FREELANCE
「普通で良い」フリーランス6年目の僕が日常に変化を求めない理由。

「普通で良い」フリーランス6年目の僕が日常に変化を求めない理由。

最近は比較的よく買い物をするようになったんですが、その買い物をなんでしてるんだろ?って考えた時に、全て「仕事で使うもの」もしくは「仕事を楽にするもの」だったんですね。一方、プライベートの自分に対していえば、贅沢もせず、変化も求めず、毎日のようにパソコンの前に座りカタカタとお仕事をする、フリーランスになった6年前からなんの変化もない日々が続いています。ということで今回は、「普通で良い」フリーランス6年目の僕が日常に変化を求めない理由、についてお話ししたいと思います。

2021.07.22
2021.07.19
WORK
クライアントさんからのやりとりに「笑」がある幸せ。

クライアントさんからのやりとりに「笑」がある幸せ。

僕のクライアントさんの経理の都合上、大体毎月15日がデザイン料や委託料の支払いの日になることが多いんですね。で、入金の確認が取れ次第お礼の連絡をクライアントさんに入れるようにしているんですが、その返事を見ていてなんかしみじみ思うことがあるんですね。ということで今回は、クライアントさんからのやりとりに「笑」がある幸せ、についてお話ししたいと思います。

2021.07.22
2021.07.18
MIND
言葉の咀嚼度と発信者の信頼感によって、伝わり方と伝わる人が違う。

言葉の咀嚼度と発信者の信頼感によって、伝わり方と伝わる人が違う。

僕は、とあるコミュニティで得た情報の中から自分の中で上手く落とし込めたことを、自分で咀嚼した上での経験や感想を「自分の言葉」として、ブログやラジオで発信していることがあります。ただ、同じコミュニティに入っている人から「そのコミュニティ内での言葉では難しいので、要約したものとして、その考え方を僕のブログから改めて得ている」と感謝の言葉を伝えられたことがあり驚きました。ということで今回は、言葉の咀嚼度と発信者の信頼感によって、伝わり方と伝わる人が違う、というお話をしたいと思います。

2021.07.21
2021.07.12
WORK
「お客さんの理想を形にする」が、最も得意な僕が実践するイメージの擦り合わせ方。

「お客さんの理想を形にする」が、最も得意な僕が実践するイメージの擦り合わせ方。

クリエイティブなお仕事をしていると、1番大切なので「イメージの擦り合わせ」です。このイメージの擦り合わせが、直接お客さんと自分がやりとり出来る状態がベストなんですが、基本それは相手のイメージ力やそれを伝える能力に依存するのでそもそも難しく、さらにそれは仲介者を挟めば挟むほど難しくなってきます。ということで今回は、「お客さんの理想を形にする」が、最も得意な僕が実践するイメージの擦り合わせ方、というお話をしたいと思います。

2021.07.09
2021.07.08
MIND
「人を信じる」という純粋さの裏にある、自分の感情を失うことへのリスク。

「人を信じる」という純粋さの裏にある、自分の感情を失うことへのリスク。

多分、僕って、人一倍感受性が豊かで、自分で言うのもなんですが、家族思いで、友達思いで、すごくすごく優しい人だと思うんです。お金を貸したりとか、そういうことへの理性は絶対に消えたりはしないものの、困っている大切な人がいたら、絶対に首を突っ込んでお節介をかましてしまうような性格の人なんですね。ということで今回は、「人を信じる」という純粋さの裏にある、自分の感情を失うことへのリスク、についてお話ししたいと思います。

2021.07.06
2021.07.06
WORK
仕事をもらった時のリアクションが、次の仕事につながる理由。

仕事をもらった時のリアクションが、次の仕事につながる理由。

突然ですが、皆さんはお土産を渡した時にどんな反応をされると嬉しかったりしますか?やっぱり、シンプルに喜んでくれた時ってすごく嬉しく感じると思うんですよね。実はこれって、「仕事を受ける時のリアクション」にも言えることだと感じたんですね。ということで今回は、仕事をもらった時のリアクションが、次の仕事につながる理由、についてお話ししたいと思います。

2021.06.27
2021.06.25
MIND
これからの未来「大人脳」が負けて「子供脳」が勝つ理由。

これからの未来「大人脳」が負けて「子供脳」が勝つ理由。

僕はいつも「子供が好きだ」と言っていて、その大きな理由の1つとして「ストレスを感じない」という部分があります。「子供の鳴き声が嫌い」とか「執拗に遊べとねだられるのが嫌い」とかで、ストレスを感じる人もいると思うんですが、僕は一切そんなことはなく、反対に「子供心に対してストレスを感じない人」の未来が明るいのではないかというヒントを見つけました。ということで今回は、これからの未来「大人脳」が負けて「子供脳」が勝つ理由、についてお話ししたいと思います。

2021.06.09
2021.06.09
MIND
「人を笑顔にしたい」という想いで選ぶ進路設計。

「人を笑顔にしたい」という想いで選ぶ進路設計。

「やりたいことが見つからない」という学生の話を聞いて、最近改めて、自分の仕事や人生と向き合う時間を作りました。僕の発信を昔から聞いてくださっている方は、すでに僕がデザイナーになる動機をご存知の方もいるかもしれませんが、改めて「やりたいことが見つからない人」へのメッセージになればと思います。ということで今回は、「人を笑顔にしたい」という想いで選ぶ進路設計、というお話をしたいと思います。

2021.06.08
2021.06.08
MIND
「与え合う」のが仲間ではなく「捨てられる」が仲間だと思う理由。

「与え合う」のが仲間ではなく「捨てられる」が仲間だと思う理由。

僕は昔から「親友」って言葉がめちゃくちゃ嫌いで、(ひねくれた性格なので)漢字のままで見た時に、そもそも「親しい友」ってなんだよって思って鼻で笑ってしまいます。人と人との繋がりの中で、特別に親しいような「親友」という概念を自分の中で持っている人をすごく浅い人だと僕は思ってしまうんですね。ということで今回は、「与え合う」のが仲間ではなく「捨てられる」が仲間だと思う理由、についてお話ししたいと思います。

2021.06.03
2021.06.03
MIND
僕が信じている優しい人に見られる特徴とは。

僕が信じている優しい人に見られる特徴とは。

自分で言うのもなんですが、僕って結構「優しい人」だと思うんですね。昔は感情的になりやすく、いつも尖っていて、すぐに怒ったりしてしまっていましたが、色んな経験を経て、久しぶりに会った友人からは口を揃えて「丸くなったな」と驚かれます。ということで今回は、僕が信じている優しい人に見られる特徴とは、というお話をしたいと思います。

2021.06.02
2021.06.02
1 24 25 26 27 28 38