MIND
何でも出来る優しい人だからこそ生まれる弊害について考えてみた。

何でも出来る優しい人だからこそ生まれる弊害について考えてみた。

自分で言うのもなんですが、僕ってどちらかといえば優しい方の人間で、それは家族のような身近な人に対してだけではなく、基本的には全ての人に対して優しいと思います。 ただ、過去の経験からすれば優しさってすごく難しい問題で、僕はそれを全面に出して生きて来たからこそ、そこを利用されたりすることもありました。 ということで今回は、何でも出来る優しい人だからこそ生まれる弊害について考えてみた、というお話をしたいと思います。

2022.03.26
2022.03.26
MIND
お金に対する考え方や価値観が変わってから仕事に対する取り組みが変わった話。

お金に対する考え方や価値観が変わってから仕事に対する取り組みが変わった話。

元々経済的な基準が低い人間ではあるので、決して僕がお金持ちという訳ではないのですが、先日もお話ししたようにここ数年でお金に対する価値観が大きく変わった部分がありました。 ただ、昔から僕は、周りの友達が「月手取りいくらなん?」といったような、お金基準の会話をしている中で、僕はいつもつまらないなと思って聞いてたんですね。 ということで今回は、お金に対する考え方や価値観が変わってから仕事に対する取り組みが変わった話、についてお話ししたいと思います。

2022.03.25
2022.03.25
MIND
経済的コンプレックス解消のために駆け抜けた3年と今の僕が仕事に対して思うこと。

経済的コンプレックス解消のために駆け抜けた3年と今の僕が仕事に対して思うこと。

とある事情で「年収を一定のラインに乗せる」という目標を、(半分自分で半分他者の都合で)立てることになり、僕はここ3年間はホントにがむしゃらに生きて来ました。 お金を稼ぐために働いている訳じゃないという矛盾の中でも、金銭的に譲らず、少しはそこにこだわりの持たないといけないという葛藤がそこにありました。 ということで今回は、経済的コンプレックス解消のために駆け抜けた3年と今の僕が仕事に対して思うこと、についてお話ししたいと思います。

2022.03.24
2022.03.24
MIND
サービス提供の順序を間違えることで起こる、お客さんへのストレスと印象の違いについて考えてみる。

サービス提供の順序を間違えることで起こる、お客さんへのストレスと印象の違いについて考えてみる。

先日、外出ついでにランチを外食で済ませようと思い、少し早い時間だったのでとあるお店の前で開店を待っていました。 開店の時間になり、先に待たれていたお客さんが数名入って行かれたのを見て、僕も後に続くように後で並んでいた時のお話です。 ということで今回は、サービス提供の順序を間違えることで起こる、お客さんへのストレスと印象の違いについて考えてみる、というお話をしたいと思います。

2022.03.23
2022.03.23
LIFE
人生初のRIZIN 34 丸善インテックスアリーナ大阪を観戦しての感想。

人生初のRIZIN 34 丸善インテックスアリーナ大阪を観戦しての感想。

数ヶ月前、後輩が出場を決めたということで、人生で初めてRISEを現地で観戦しに行く機会があり、これまで経験したことのないようなレベルの迫力とエンタメに驚きました。 そして今回、後輩が前回の大会でインパクトを残した結果、RIZINという大舞台に出場することとなり、今回も観戦しに行って来ました。 ということで今回は、人生初のRIZIN 34 丸善インテックスアリーナ大阪を観戦しての感想、についてお話ししたいと思います。

2022.03.22
2022.03.22
MIND
仕事のモヤモヤは仕事で取り返し、プライベートのモヤモヤも仕事で取り返す。

仕事のモヤモヤは仕事で取り返し、プライベートのモヤモヤも仕事で取り返す。

お仕事として毎日のようにずっーと画面との睨めっこをして、かれこれもう7年以上がちました。 変わらない音、変わらない景色、変わらない空気の中で1日中パソコンの画面を真顔で見ている中でするクライアントさんなんかとのやりとりの中で、どうしてもモヤモヤすることはあるんですね。 ということで今回は、仕事のモヤモヤは仕事で取り返し、プライベートのモヤモヤも仕事で取り返す、というお話をしたいと思います。

2022.03.21
2022.03.21
MIND
約5年前に作ったデザインを今の僕が見て感じた「作り込み」の伝わり方。

約5年前に作ったデザインを今の僕が見て感じた「作り込み」の伝わり方。

ここ最近、自分が過去に作ったデザインや制作物を見返す機会があって、見る前は「どれどれ昔の俺はどんなもんや?」みたいな感じで、ちょっと上から目線で見たりするんですね。 ただ、まだまだ仕事が軌道に乗っていない駆け出しの頃の僕の制作物を見た時に「なかなかやるやん…」って思ってしまう自分がいました。 ということで今回は、約5年前に作ったデザインを今の僕が見て感じた「作り込み」の伝わり方、についてお話ししたいと思います。

2022.03.20
2022.03.20
WORK
様々なクライアントワークで気付いた「メインビジュアルデザイン」を考える時に感じる難しさ。

様々なクライアントワークで気付いた「メインビジュアルデザイン」を考える時に感じる難しさ。

クライアントさんからの依頼で「新しいこと」をスタートさせるような時に作る制作物って、いつもすごく難しいなと感じます。 そういう時は、事前のヒアリングをしっかりしたりするようにしているのですが、意外と制作が進まなかったりするものが多いんですね。 ということで今回は、様々なクライアントワークで気付いた「メインビジュアルデザイン」を考える時に感じる難しさ、についてお話ししたいと思います。

2022.03.19
2022.03.19
WORK
「仕事が出来る」を少し履き違えて、それ風で仕事出来ない人がいて困っている話。

「仕事が出来る」を少し履き違えて、それ風で仕事出来ない人がいて困っている話。

僕は学歴も高卒で、高校時代まで一切の(一夜漬け以外の)勉強という勉強はして来ておらず、今のお仕事でもあるデザイナーも完全独学で、どっちかというとただのアホだったりします。 ただ仕事をする上で、僕のようなただのアホでも、そこらの有名大学を出た学歴エリート達と対等に渡り合える瞬間があるんですね。 ということで今回は、「仕事が出来る」を少し履き違えて、それ風で仕事出来ない人がいて困っている話、についてお話ししたいと思います。

2022.03.18
2022.03.18
WORK
「取り急ぎ」って使い方を間違えたらすごく失礼になる言葉だと思った話。

「取り急ぎ」って使い方を間違えたらすごく失礼になる言葉だと思った話。

ビジネスでの会話というと、なんだか小難しい言い回しとか色々あると思うんですが、僕はどっかの会社に勤めた経験がないので、そういうビジネス用語は一切分かりません。 メールの定形文で「〇〇様 お世話になっております」を前に入れないといけないとか、すごく時間の無駄な気がするので、いつも「どうでも良いな〜」と思いながら入力しています。 ということで今回は、「取り急ぎ」って使い方を間違えたらすごく失礼になる言葉だと思った話、についてお話ししたいと思います。

2022.03.17
2022.03.17
1 73 74 75 76 77 138