MIND
「失敗を分解する」成功の未来をどこに置くかで今のチャレンジが変わってくる。

「失敗を分解する」成功の未来をどこに置くかで今のチャレンジが変わってくる。

久しぶりにお仕事でやってはいけないことをやってしまいました。セッティングに時間を掛けて考えた上で、この失敗を迎えてしまい凹んでしまったんですが、もう一方でチャレンジを続けたからこそ失敗があると思っています。ということで今回は、「失敗を分解する」成功の未来をどこに置くかで今のチャレンジが変わってくる、というお話をしたいと思います。

2024.01.08
2021.01.22
MIND
コロナが知らせた音声メディアの未来への可能性。

コロナが知らせた音声メディアの未来への可能性。

僕も今年の1月1日から、音声メディアへの挑戦としてラジオを始めているんですが、この音声メディアへの可能性をすごく感じています。1つの理由としては「時間」があり、もう1つの理由として「コロナ」があると思っています。ということで今回は、コロナが知らせた音声メディアの未来への可能性についてお話ししたいと思います。

2021.01.16
2021.01.16
MIND
【コンテンツの組み立て】初期段階の設計と準備が勝負を決める。

【コンテンツの組み立て】初期段階の設計と準備が勝負を決める。

今日は、コンテンツ制作における組み立てに関してお話をしたいと思うんですが、例えば「ミュージックビデオ」を作るとした時に、そのストーリーや伝えたいことの意図を理解しているスタッフなのか、そうでないのかでは大きく違っていきます。ここで1つ重要なのは「コンテンツ発案者がアーカイブとメイキングまでイメージ出来ているか?」ということなんです。ということで今回は、「コンテンツの組み立て」初期段階の設計と準備が勝負を決める、というお話をしたいと思います。

2024.01.08
2021.01.15
MIND
【継続のコツ】4年間休まずランニングを続けた僕がタイムにこだわらない理由。

【継続のコツ】4年間休まずランニングを続けた僕がタイムにこだわらない理由。

僕が4年前に毎日ランニングをスタートした時期が、京都市の過去最低気温だったと知って驚きましたが、きっと多くの人は「今日は寒いし辞めよう」となっていたはずです。でも僕は今も継続することが出来ています。ということで今回は、「継続のコツ」4年間休まずランニングを続けた僕がタイムにこだわらない理由についてお話ししたいと思います。

2021.01.10
2021.01.10
MIND
【センスは経験値】誰にでも出来るイメトレの考え方。

【センスは経験値】誰にでも出来るイメトレの考え方。

たまに、何をやらせてもすぐにそこそこ上手くなる人っていますよね。僕もそういうところがあって、ダンスを除いて、大体のことを人よりも早く飲み込んで、ある程度のレベルにはサラッと到達出来ることが多いです。これを「センスあるなぁ」という言葉で片付けられることがあると思うんですが、実はここにセンスなんて1つもないんですね。ということで今回は、人より飲み込みが早い秘密はイメトレにあるというお話をしたいと思います。

2021.01.06
2021.01.06
MIND
どんなに寒い日でも僕がランニングを続ける理由。

どんなに寒い日でも僕がランニングを続ける理由。

僕は2016年の12月28日から、毎日休まずにランニングを続けていて、2020年の12月31日で1,464日になりました。365日走っていると、雨の日も寒い日も、家から出たくない瞬間は沢山あります。「何でそこまでして毎日走ってんの?Mなの?」って、僕をよく知らないん人には思われてると思うんですね。ということで今回は、どんなに寒い日でも僕がランニングを続ける理由についてお話ししたいと思います。

2021.01.05
2021.01.05
MIND
僕が大切にする「応援する心」とそれに応えてくれる人。

僕が大切にする「応援する心」とそれに応えてくれる人。

今日は、僕が大切にする「応援する心」についてお話ししようと思います。やっぱり自分の足で行動して経験することで初めて得るものがあると思っているんで、最初の一歩を踏み出せるまでのサポートをすることは賛成ですが、ずっと付きっきりというのは僕は反対だったりします。その中で、昨年、お仕事の納品させていただいた方から、嬉しいご報告をいただいたので、今日はそのことについて、僕が大切にする「応援する心」とそれに応えてくれる人、というテーマでお話ししたいと思います。

2021.01.03
2021.01.03
MIND
【継続力】センスがないからこそ気づけた地味な努力の大切さ。

【継続力】センスがないからこそ気づけた地味な努力の大切さ。

今日は「継続」の大切さについてお話ししたいと思いますが…。自分では「努力の人」だと思ってるんですが、感覚的に生きているイメージが先行して、実は周りの人からは「センスで生きてきた」と思われていることが多いです。実際、僕にそんな天才的なセンスは一ミリもありません。ということで今回は、「継続力」センスがないからこそ気づけた地味な努力の大切さについてお話ししたいと思います。

2021.01.02
2021.01.02
1 85 86 87 88 89 99