MIND
「良いものを真似する」はコンテンツ制作においてすごく大事。

「良いものを真似する」はコンテンツ制作においてすごく大事。

最近、初めてこのブログのデザインを含めてリニューアルしようと考えていたりするんですが、そこで何を参考にするかってすごく大切だと思います。 思い返せばこのブログは、Wordpressのテーマとして自分で1から作ったんですが、その時も素晴らしいブロガーである「manablog(マナブログ)」さんのサイトを参考(という名の模写)にしたんですね。 ということで今回は、「良いものを真似する」はコンテンツ制作においてすごく大事、についてお話ししたいと思います。

2021.09.24
2021.09.23
MIND
「与える」ということがもたらす影響と悪影響。

「与える」ということがもたらす影響と悪影響。

僕は子供の頃から、どちらかと言えば裕福な家庭に育って来た事もあり、両親だけではく、両親の祖父や祖母からも「与えられる」ということが身近で当たり前の環境でした。 『あれが欲しい』と相談すれば、特に理由がなくても『じゃあ買いに行こう』といった感じで、悪気もなく「欲しいものは言えば買ってもらえる」という感覚が子供ながらになったんですね。 ということで今回は、「与える」ということがもたらす影響と悪影響、についてお話ししたいと思います。

2021.09.21
2021.09.21
MIND
片付けが苦手な人は「ごま」と「塩」があるのに「ごま塩」を買う。

片付けが苦手な人は「ごま」と「塩」があるのに「ごま塩」を買う。

このブログをよく読んでくださっている方には既にお分かりだと思うんですが、僕は「効率」とか「コスパ」とかが大好物な典型的なダラシナイ人間です。 なので、掃除とか片付けとかも大嫌いで、もちろんしっかりやるにはやりますが、出来ることならやりたくないし、やるならば、いかに労力をかけずに出来るかを追求してやることになります。 ということで今回は、片付けが苦手な人は「ごま」と「塩」があるのに「ごま塩」を買う、というお話をしたいと思います。

2021.11.01
2021.09.20
MIND
僕が「効率厨」な理由はどうしようもない「サボり症」だからこそ。

僕が「効率厨」な理由はどうしようもない「サボり症」だからこそ。

僕は結構な「効率厨」でして、特にお仕事に関しては効率を気にして「力の抜きどころ」をしっかりと考えるようにしています。(じゃないと疲れて長くは続かないので) お仕事なので、全速力で走り抜くことも大切ではあるんですが、結果として安定したクオリティを保つことも1つの大切なことなので、ここでのペースメーキングってすごく大切なんですね。 ということで今回は、僕が「効率厨」な理由はどうしようもない「サボり症」だからこそ、というお話をしたいと思います。

2021.11.01
2021.09.18
MIND
カロリーを気にして食事を自炊する生活を続けて普段から思っていること。

カロリーを気にして食事を自炊する生活を続けて普段から思っていること。

僕は趣味で(というか生きるために)料理をよくするんですが、自分で料理をしている理由として「自分が美味いと思うものを自分のタイミングで食べたい」という完全に自己中な考え方を持っていたりもします。 という傲慢な理由は置いておいたとしても、「お酒を飲みながら痩せる」というスタイルで生きていく上で、栄養管理を自分自身でしないといけないということが1番の理由だからですね、 ということで今回は、カロリーを気にして食事を自炊する生活を続けて普段から思っていること、についてお話ししたいと思います。

2021.11.01
2021.09.17
MIND
物や食べ物を粗末にする人に足りていない「感謝する」というマインド。

物や食べ物を粗末にする人に足りていない「感謝する」というマインド。

過去にも何度か発信したことがあるんですが、僕は過去(20歳くらいの頃)にそれなりの貧乏を経験して『明日ご飯食べれるかなぁ』みたいな時期を経験ました。 そんな経験があるからこそ、僕は物を粗末にすることがすごく嫌で、極論を言えば物を粗末にする人とは付き合えないくらいのレベルだったりします。 ということで今回は、物や食べ物を粗末にする人に足りていない「感謝する」というマインド、についてお話ししたいと思います。

2021.10.13
2021.09.11
MIND
シンプルな継続を続けることしか出来ない僕が成長出来る理由。

シンプルな継続を続けることしか出来ない僕が成長出来る理由。

僕は毎日のように「同じこと」をシンプルな継続として続けているんですが、これは僕が特別な人間だということでやれていることではなく、正直「誰にでも出来ること」をただ毎日続けているだけなんですね。 僕からしてみれば、毎日代わり映えのない日々を送っているような状況なんですが、目に見えないような変化が少しずつ僕の成長へと繋がっています。 ということで今回は、シンプルな継続を続けることしか出来ない僕が成長出来る理由、についてお話ししたいと思います。

2021.10.13
2021.09.10
MIND
「素人」が芸人さんの真似をすることはコンテンツ制作する上で絶対にやめた方が良い理由。

「素人」が芸人さんの真似をすることはコンテンツ制作する上で絶対にやめた方が良い理由。

動画編集のお仕事をしているんですが、不要な部分をカットする作業をしている時にふと思うことがあったりします。 現場では、盛り上がって面白いだろうと思って言っているようなことでも、現場から離れている人間が編集作業中にそれを見た時に「これは酷いなぁ…」と思ってしまうんですね。 ということで今回は、「素人」が芸人さんっぽく面白いことはコンテンツ制作する上で絶対にやめた方が良い理由、についてお話ししたいと思います。

2021.10.13
2021.09.09
MIND
継続を成功させるルーティーン化のペースメイキングのヒント。

継続を成功させるルーティーン化のペースメイキングのヒント。

最近、不摂生が続いてしまっていたことが原因で少し太ってしまいまして、ちょっとした減量(食事制限)をしているんですが、減量となるとセットになってくるのがトレーニングなんですね。 一応僕は毎日「ランニング」と「バーピージャンプ」をやっていて、最近は「10分間の腹筋」も追加してやるようになり、トレーニング時は情けないことにぶっ倒れてしまいそうになる瞬間が増えています。 ということで今回は、継続を成功させるルーティーン化のペースメイキングのヒント、についてお話ししたいと思います。

2021.10.13
2021.09.08
MIND
限定感を出すことでドキドキ感が増すことを上手く活用する。

限定感を出すことでドキドキ感が増すことを上手く活用する。

夏が終わり、そろそろ秋に突入していくと思うんですが、秋になると話題に上がるのが「紅葉」ですよね。 そんな秋の風物詩を目掛けて、全国から紅葉の名所に人が集まって来ると思うんですが、これって「秋しか見れない景色」だからなんですよね。 ということで今回は、限定感を出すことでドキドキ感が増すことを上手く活用する、というお話をしたいと思います。

2021.10.13
2021.09.06
1 71 72 73 74 75 99