MIND
僕が大人の立場として「夢」について子供達に伝えていきたいこと。

僕が大人の立場として「夢」について子供達に伝えていきたいこと。

言い方は良くないかもしれませんが、僕の家族は『可能性を消す家族』だと思います。 事実、僕もこれまでの人生の中で『フリーランスデザイナーになる』という夢を何度も消されかけましたし、血の繋がった家族にすら僕の言葉を信じてはもらえませんでした。そんな中で、僕は自分の夢を叶えました。 ということで今回は、僕が大人の立場として「夢」について子供達に伝えていきたいこと、についてお話ししたいと思います。

2021.11.03
2021.11.03
MIND
言葉の暴力とは「暴力的な言葉」でなくても凶器になり兼ねる。

言葉の暴力とは「暴力的な言葉」でなくても凶器になり兼ねる。

僕が基本的に『誰かに話を聞いてもらう』ということはあっても、『誰かに道を示してもらう』ということはしません。 きっと僕は自分の信念に相当な自信があって、話す前から既に答えがあった上で「聞いてほしい」ということだけなんだと思うんですが、そういう性格を作ったのは環境の問題だと思っています。 ということで今回は、言葉の暴力とは「暴力的な言葉」でなくても凶器になり兼ねる、というお話をしたいと思います。

2021.11.05
2021.11.01
LIFE
キャンパーの憧れの地「ふもとっぱら」で人生初のキャンプを経験して。【後編】

キャンパーの憧れの地「ふもとっぱら」で人生初のキャンプを経験して。【後編】

弾丸で連れてもらった『ふもとっぱらキャンプ』でしたが、前回の発信(中編)では、キャンプの醍醐味である『バーベキュー』と、焚き火の前での『語り』での出来事をお話しました。 「1年のうちのたった24時間で今日起きてなくてどうする?!」とキャンプに気合を入れた僕は、3人の中で「最後に寝る(深夜2時くらい)」を達成しましたが、果たしてふもとっぱら最終日はどうなったのでしょうか。 ということで今回は、キャンパーの憧れの地「ふもとっぱら」で人生初のキャンプを経験して。【後編】、というお話をしたいと思います。

2021.11.05
2021.10.29
LIFE
キャンパーの憧れの地「ふもとっぱら」で人生初のキャンプを経験して。【中編】

キャンパーの憧れの地「ふもとっぱら」で人生初のキャンプを経験して。【中編】

前回の発信では、先輩の職場の上司の方に誘っていただき、富士山の『ふもとっぱら』でのキャンプに参加させていただき、人生初のキャンプ設置を終えたということまでお話させていただきました。 地元の方も「滅多にない!」と言うほどパキパキに綺麗に見えている富士山を目の前に感動しながら、日が暮れていく毎に変わっていく景色の美しさと、キャンプでの人間模様があったんですね。 ということで今回は、キャンパーの憧れの地「ふもとっぱら」で人生初のキャンプを経験して。【中編】、というお話をしたいと思います。

2021.11.05
2021.10.28
LIFE
キャンパーの憧れの地「ふもとっぱら」で人生初のキャンプを経験して。【前編】

キャンパーの憧れの地「ふもとっぱら」で人生初のキャンプを経験して。【前編】

1ヶ月ほど前に弾丸で行った「静岡旅行」でお知り合いになった、僕の恩人の先輩の職場の上司の方に誘っていただき、富士山の『ふもとっぱら』でのキャンプに連れて行ってもらいました。 いろんな想いがある中で、新しい自分を求めて飛び込んだ人生初キャンプで、最高の景色を前に、自分自身と向き合うすごく良い時間になりました。その中で、すごく美しい景色を(珍しく)写真と一緒に共有したいと思います。 ということで今回は、キャンパーの憧れの地「ふもとっぱら」で人生初のキャンプを経験して。【前編】、というお話をしたいと思います。

2021.11.05
2021.10.27
MIND
その経験を無駄にするかしないかは全て自分の取り組み次第。

その経験を無駄にするかしないかは全て自分の取り組み次第。

ある日、ランニングから帰って来たら、弟と母親が何やら騒がしく言い合っていて、ちょっと耳を澄まして聞いてみると、どうやら弟が今働いている「会社」に関してのことだったんですね。 「あんたは〇〇が向いてない」とか「だから言ったやん」とか「もう勝手にしー」とか、結構キツい言い方を母親がしていたんですが、僕は目の付け所が少し違うなと思いました。 ということで今回は、その経験を無駄にするかしないかは全て自分の取り組み次第、というお話をしたいと思います。

2021.11.05
2021.10.25
MIND
回転寿司屋で友達と食事してたら、別の友達が他のお寿司屋のテイクアウトを次々に持って来てくれる夢を見た。

回転寿司屋で友達と食事してたら、別の友達が他のお寿司屋のテイクアウトを次々に持って来てくれる夢を見た。

実は僕、柄にもなく今『結構へばってる状況』だったりするんです。病院とか一切行かない僕が、リアルにちょっと病院にかかろうかなーとか思っているくらい。 そういう時に、少しSNSでへばった投稿をしてると「ご飯行きましょう!」って感じで沢山の人が声をかけてくださることがすごく嬉しくて、心温まる日々が続いています。(ホント皆さんありがとうございます) ということで今回は、回転寿司屋で友達と食事してたら、別の友達が他のお寿司屋のテイクアウトを次々に持って来てくれる夢を見た、というお話をしたいと思います。

2021.11.05
2021.10.23
MIND
「話せる」ってだけですごく安心すると思った話。

「話せる」ってだけですごく安心すると思った話。

人と人、それぞれの感じ方があって、その行動のタイミングや時間、無限に組み合わせがあるからこそ、なかなか心から安心することってないと思うんです。 もちろんコミュニケーションって『会話』だけじゃないと思うんですが、人と人を繋ぎ、安心感を生み出すことの保険があった方がいいと感じたんです。 ということで今回は、「話せる」ってだけですごく安心すると思った話、についてお話ししたいと思います。

2021.10.20
2021.10.20
MIND
メンタルブレイクしている人間に対しての寄り添い方。

メンタルブレイクしている人間に対しての寄り添い方。

僕は毎日休まずにランニングをして4年目に突入し、『意志の強い人』として周囲からは微々たるリスペクトを受けている僕なんですが…、実は『すごくメンタルの弱い人』なんですね。 もう、ほぼ1年の半分くらいは病んでいて、いつもひとりになると悩んだり、ネガティブな想像をしたりと、すごく浮き沈みの激しい精神状態だったりして、それを少しでも改善するために毎日走っていたりするわけですね。 ということで今回は、メンタルブレイクしている人間に対しての寄り添い方、についてお話ししたいと思います。

2021.10.19
2021.10.19
LIFE
今の景色が新しく見える決断を、今やってみる。

今の景色が新しく見える決断を、今やってみる。

今、僕はすごく差し迫ったような決断を強いられているような気がして、すごく心が窮屈に感じ、いらないことを想像して消耗しながら生きています。 でも、この長い人生を考えた中で、この広い世界を考えた中で、いろんな選択肢があって良いと思うし、それぞれの時間に対する感覚ってそれぞれだと思うんですね。 ということで今回は、今の景色が新しく見える決断を今やってみる、というお話をしたいと思います。

2021.10.17
2021.10.17
1 22 23 24 25 26 39