LIFE 努力や節制を続けて来て得られた1つの未来。僕は皆さんでいう、自分で自分だけの自由に使えるお金を稼いで、それを使う瞬間っていう時期を一切経験したことがありません。 詳しく話せば色々あるんですが、お金を稼げない時期も沢山あったし、稼いでいても自由には使えない状況があったんですね。 ということで今回は、 努力や節制を続けて来て得られた1つの未来、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.01.102022.01.10
MIND しっかりと練り込んだ出て来た問題と準備不足は大きく違う。年末年始関係なく、休みなくバタバタと次から次へと仕事が立て込んでいて、365日の中でイベントというイベントはあってないような人生を送っています。 そんな納期が迫っている仕事が多々ある中で1番避けたいのは「二度手間」で、これがあるかないかで仕事へのモチベーションが大きく変わってきます。 ということで今回は、しっかりと練り込んで出て来た問題と準備不足は大きく違う、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.01.092022.01.09
MIND 僕にとっての「謝罪」が、誰かにとっての「嫌味」に聞こえることがある。僕はメッセージデザイナーという、言葉(メッセージ)を伝えることをテーマにデザイン活動をしていて、お客さんの心に響く何かを追い求めてお仕事をしています。 この世界には色んな人がいて、いろんなタイミングがあって、そんな中でより言葉って難しいなと感じることが多々あります。 ということで今回は、僕にとっての「謝罪」が、誰かにとっての「嫌味」に聞こえることがある、というお話をしたいと思います。 努力・愛・継続2022.01.082022.01.08
MIND 人生で初めて「条件付き」で「お年玉」を家族に渡して感じたこと。先日の発信でも言ったんですが、僕は32歳になって初めて家族に対して「お年玉」を渡してあげることが出来ました。(今までは自分のことだけで精一杯だったので) で、その発信でも僕が思う「お年玉」の考え方についてお話ししたんですが、やっぱりお金の使い方ってすごく大切だと思うんですね。 ということで今回は、人生で初めて「条件付き」で「お年玉」を家族に渡して感じたこと、についてお話ししたいと思います。 お金・努力・愛・継続2022.01.072022.01.07
MIND 自分を知ってもらうために、正直に「かます」ことの大切さ。先日「浩太!マグカップのデザインって業者に送れる?」って感じで、パソコンにめちゃくちゃ疎いお世話になっている先輩から連絡がありました。 「出来ますよ!」と返事をしたのは良いものの、僕もお世話になっている方へのプレゼントのマグカップだったらしく、出来ることなら何でもやるといったスタンスだったんですが、先輩が少しノリノリになってしまったので困ってしまいました。 ということで今回は、自分を知ってもらうために、正直に「かます」ことの大切さ、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.01.062022.01.06
LIFE 色んな痛みを感じた僕が思う「差別」についての考え方。僕が「差別」について人生で初めて考えさせられたのは、「小学校の道徳の授業」で、うろ覚えなんですが「バキュームカーのお仕事をするお父さん」的な感じのお話でした。 「汚い仕事をする」ということで、友人から「お前のお父さんはウンチ臭い」みたいな言われ方をしていることについてどう思うかを話し合うみたいな授業で、今でも僕が覚えているということはそれだけ子供ながらに心に残ったんでしょう。 ということで今回は、色んな痛みを感じた僕が思う「差別」についての考え方、についてお話ししたいと思います。 努力・愛・継続2022.01.052022.01.05
MIND グラフィックデザイナーの「センス」について真面目に考えてみた。先日の記事で、今年は寅年ということで「虎 × 僕」でニューイヤーデザインを作ったお話しをしたんですが、これがまた結構リアルで周りからの評判も良かったんですね。 で、このリアルなデザインを作れるということで、「センスありますね〜」って言われたりするんですが、これに関して実はセンスだけで片付けられる話じゃないんです。 ということで今回は、グラフィックデザイナーの「センス」について真面目に考えてみた、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.01.042022.01.04
MIND 裕福と貧乏を経験した僕が感じた「お年玉」についての考え方。僕の幼少期は、どちらかといえば裕福な家庭に育って、自分が欲しいと言ったものは何でも手に入って、それが当たり前と思ってました。 ただ、家庭の事情で貧乏を経験して、加えて独学でフリーランスデザイナーになると決めてから数年、欲しいものすら買えない食えない時期を過ごしました。 ということで今回は、裕福と貧乏を経験した僕が感じた「お年玉」についての考え方、についてお話したいと思います。 お金・努力・愛・継続2022.01.042022.01.03
MIND 2021年も無事に「毎日ランニング」を毎日走り切りましたのご報告。新年明けまして、2日目にして何事も代わり映えのない毎日を過ごしておりますが、相変わらず頑固に「毎日ランニング」も継続して続けています。(このブログも相変わらずね) 1年半?くらい前に買ったシューズも見事ボロボロで、そろそろ買い替えないといけないなーと思う中で、気に入った感じのがなくて、靴の外側が破れて足がはみ出しそうになりながら走っています。(早く買えよ) ということで今回は、2021年も無事に「毎日ランニング」を毎日走り切りましたのご報告、をお話したいと思います。 努力・継続2022.01.042022.01.02
LIFE 2022年、明けましておめでとうございます。おはようございます。FOURTEENのコウタです。 京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。 京都を拠点 […] 努力・継続2022.01.012022.01.01