WORK 必要人材として仕事が先か技術が先かを考えてみる。毎日ブログを書くようになってから300日を超えるようになって、今はすごく沢山の方の声が見えるようになりました。 これは僕の実力として、100日レベルの継続では見ることが出来なかった景色で、200日を超えたあたりから少しずつその変化が生まれた形で、そこからまたブログを書くことが更に楽しくなりました。 で、毎日ブログを書いている理由として「仕事のブースト」になるということから、むしろ最近は毎日のお仕事としてブログを書いています。 ということで今回は、必要人材として仕事が先か技術が先かを考えてみる、というお話をしたいと思います。 努力・継続2021.03.072021.03.07
MIND 自己投資に迷っているという状態が実は後退しているという理由。先日、お仕事の現場で出会った方とお話しをさせていただいている中で「ノートパソコンを買いたいんですがオススメはありますか?」と質問されることがありました。で、最近再度お会いする機会があったので「どうなりました?」と聞いてみたところ「まだ迷ってるんですよ」というお返事が返って来た瞬間に「この人は成長出来ない人だな」と、なんとなく僕の中で感じてしまったんですね。ということで今回は、自己投資に迷っているという状態が実は後退しているという理由、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2021.03.062021.03.06
MIND すぐに「試してみる行動」が出来る人が成功する理由。最近、こういう発信を継続していることもあってか、「アドバイス」を求められることが増えて来ました。そんな中で感じるのは、言われたことを「すぐに試してみる人」が、ホントあっという間に伸びていくなと思いました。ということで今回は、すぐに試してみる行動が出来る人が成功する理由についてお話ししたいと思います。 努力・継続2021.03.052021.03.05
WORK 同じ価格でも仲介者の力量によってサービスのクオリティは変わる。限られた時間の中で、物理的に出来ることと出来ないことがあるということの中で、「いくら自分がやってあげたくても時間が足りない」という上限が設定されてしまうということなんです。ただこの「やってあげたい」という感情によって僕自身の行動にも多少なり変化があることを感じました。ということで今回は、同じ価格でも仲介者の力量によってサービスのクオリティは変わる、というお話をしたいと思います。 努力・愛2021.03.042021.03.04
WORK 初めて「お金を返すので他所で仕事を頼んでください」とクライアントに言った日。先日、まだお仕事をさせていただいて間も無いクライアントさんから、LINEで「お電話させてください」というお願いがあり、対応させてもらった時のお話です。 基本的には、初めてWEB制作のお仕事を受ける際には、基本的に契約書を書くようにしているんですが、今回の電話ではその契約書の内容以外の要求をされた形でした。 ということで今回は、初めて「お金を返すので他所で仕事を頼んでください」とクライアントに言った日、というお話をしたいと思います。 努力・継続2021.03.032021.03.03
WORK クライアントワークでストレスを感じないためのリスクマネジメント。クライアントさんとのお仕事をしている中で、ホントに色んな方がいらっしゃるんですが、やっぱり人間と人間なので、その時々の対応でストレスを感じることはもちろんあります。ということで今回は、クライアントワークでストレスを感じないためのリスクマネジメントについてお話したいと思います。 努力・継続2021.03.022021.03.02
WORK 順番を待ってまで仕事を頼もうとしてくださる皆様へ。最近は、名指しで僕を求めてくださる方・頼ってくださる方が増えて、1週間を思い返すだけで、仕事やプライベート問わず、かけていただく沢山の嬉しい言葉に心が洗われる日々が続いています。次から次へと依頼をいただく中で、「これ以上依頼が来たら対応できない」という不安は尽きることはなく、前倒しでお仕事を進めるような形になっています。ということで今回は、順番を待ってまで仕事を頼もうとしてくださる皆様へメッセージをお届けしたいと思います。 努力・継続2021.03.012021.03.01
MIND 継続のヒントは「歯磨き」にある。色んな方とお話をしている中で、僕が毎日ランニングを継続していることをリスペクトしてくださる方が沢山いるんですが、僕は、毎日決まった時間に通勤してそれを継続している方のことを本当にリスペクトしています。で、その上で「意思の弱い人が継続ってどうやったら成功するの?」と聞かれたら僕はまず、「じゃあなぜ毎日歯磨きは続いているの?」って聞くようにしています。ということで今回は、継続のヒントは「歯磨き」にある、というお話をしたいと思います。 努力・継続2021.02.282021.02.28
MIND 僕の毎日ブログに書くネタの考え方と「継続の紐付け」先日、会社の方から「ブログいつも読んでます」って言っていただけたんですね。お話の中で「ブログのネタってどうやって考えてるんですか?」と聞かれてたんですが、1つあるのが「ランニング中にネタが思い浮かぶまで帰れません」を勝手にやってることに気づいたんですね。ということで今回は、僕の毎日ブログに書くネタの考え方と「継続の紐付け」についてお話ししたいと思います。 努力・継続2021.02.272021.02.27
MIND 最後に頼ってもらえる人になるために出来ること。先日、友人に「心を動かせる人だよね」って言ってもらって、古くからの友人なんですが、僕の行動を見て「自分も運動を始めてみる」と言って、毎日ウォーキングを始めることにしたそうです。僕の中にある心を動かす要素を考えた時に「継続」があって、改めて継続の先には「信頼」があるんだなと思いました。ということで今回は、最後に頼ってもらえる人になるために出来ること、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2021.02.262021.02.26