WORK マルチクリエイターの僕が新規事業を立ち上げる時の経費について考えてみた。お客さんから新規事業を立ち上げるとの依頼を受けて、マルチに活動しているクリエイターの僕がふと思ったことがあります。 自分が新規事業を立ち上げることを考えたことはないんですが、「もしかしたら初期準備がごっそり自分で完結するんじゃない?」っめ思ったんですね。 ということで今回は、マルチクリエイターの僕が新規事業を立ち上げる時の経費について考えてみた、というお話しをしたいと思います。 努力・継続2022.07.292022.07.28
MIND 本人に解決する気持ちのない愚痴を聞かされ続ける度に病んでしまう今日この頃。僕は結構周りの人間から相談を受けたりすることがあったりするんですが、相談を受けても相手が不機嫌になって終わることがあったりします。 その理由の多くは「聞いてほしいだけ」という意味の分からない理由で、的確なアドバイスに対して不機嫌になるとか何様だよって思ったりします。 ということで今回は、本人に解決する気持ちのない愚痴を聞かされ続ける度に病んでしまう今日この頃、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.07.272022.07.27
WORK カメラマンじゃない僕が、一度も経験したことのない「挙式撮影」にチャレンジしてきたご報告。昨日お話ししていた「プロじゃないよ?」と言ったにも関わらず、「頼みやすいから」という理由で挙式カメラマンの依頼を受けることになりました。 そこには依頼者とそのご家族との間に色んなストーリーがあり、そんな想いを僕の手でカタチにしたいと思い即答で「やらせてほしい」と返事させてもらいました。 ということで今回は、カメラマンじゃない僕が、一度も経験したことのない「挙式撮影」にチャレンジしてきたご報告、というお話しをしたいと思います。 努力・継続2022.07.262022.07.26
WORK 制作実績を見せずに仕事を依頼してもらえる理由を紐解くと見えて来たフリーランスとしてやるべき行動。先日、そもそも「僕はカメラのプロじゃないよ?」と言った上で、それでも依頼してくださったという経緯はあって、写真撮影のお仕事に行ってきました。 「はいチーズ」やら「決まったポージング」なんてものはほぼない撮影で、一瞬のシャッターチャンスを逃せば終わりの状況の中でやれることをやって来ました。 ということで今回は、制作実績を見せずに仕事を依頼してもらえる理由を紐解くと見えて来たフリーランスとしてやるべき行動、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.07.252022.07.25
WORK 自分のやりたいことが出来るほど「フリーランスデザイナー」は甘くない。皆さんに得意不得意があるように、クリエイティブ制作の中にも「待ち望んでいた仕事」というのは存在すると思います。 それもそのはず、自分が「ファッション関連のデザインがしたい!」と思っていても、その業界から仕事がもらえるとは限らないからです。 ということで今回は、自分のやりたいことが出来るほど「フリーランスデザイナー」は甘くない、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.07.242022.07.24
WORK 準備が整っていなければアイデアも湧かないし想定も出来ないということ。もう何回これについて書くんだよと思うんですが、結局のところ仕事が同じであれば考えは全くもって変わらないので仕方ないので、「少し言い方を変えて書く」みたいなことになってしまいます。 今回のお話は「準備」についてなんですが、これによって生じる機会損失を僕自身がもっと責任を持って理解しないといけないと感じたので決意表明を兼ねたいと思います。 ということで今回は、準備が整っていなければアイデアも湧かないし想定も出来ないということ、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.07.232022.07.23
WORK 1週間かけて作ったスープと1時間で作ったスープのリアクションが同じだった時。最近ホントに「言葉に助けられる」と自分で思うくらい、自分の今の心境や行動なんかを言葉として発することで救われることがあります。 僕自身、周りからは「好きなことを仕事に出来ていいね」ってことを言われることが多いんですが、そういう風に見えていて嬉しい反面、心では複雑な心境だったりします。 ということで今回は、1週間かけて作ったスープと1時間で作ったスープのリアクションが同じだった時、というお話ししたいと思います。 努力・継続2022.07.222022.07.22
MIND 極度の「考え過ぎ」の僕にとって感じるフリーランスとしてのストレス。毎日継続をしたり、周囲の人間からはストイックに見られる僕は、実はきっと誰よりもメンタルが弱くてホントにどうしようもない弱者だと自分では思っています。 弱いからこそ強くならねばと日々自分にテーマを与えて、それを継続することで「昨日の自分から退化していない自分」を確認しているんですね。 ということで今回は、極度の「考え過ぎ」の僕にとって感じるフリーランスとしてのストレス、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.07.212022.07.21
WORK フリーランスの僕らがやるべきことは収穫ではなく種を植え続ける作業。普段のお仕事の中で「無料で〇〇しますよ」って感じのことをすると、よく周りの人から「なんでお金貰わないの?損するやん…」みたいなことを言われたりします。 そりゃ単純に考えて、お金を貰わずに仕事をするとなると一般の人からすれば「どういうこと?」ってなると思うんですが、この思考を持っていないフリーランスの人も多いと僕は感じています。 ということで今回は、フリーランスの僕らがやるべきことは収穫ではなく種を植え続ける作業、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.07.202022.07.20
WORK 僕が専門外の仕事も断らずに受け続けて受け口を減らさない理由。僕の仕事はデザイナーということなんですが、基本的にはロゴや紙媒体(名刺・チラシなど)のデザインから始まり、最近はWEB制作がメインといった形になっています。 そんな中、最近は自分自身の商品の中に「カメラ」や「イラスト」なんかも積極的に受け入れるようにしていて、むしろそんな僕の真骨頂として「どんな仕事も断らない」というスタイルを貫いています。 ということで今回は、僕が専門外の仕事も断らずに受け続けて受け口を減らさない理由、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.07.192022.07.19