MIND 愚痴を言うことで自分の格を下げ、相手と自分が同等であることを認めるということ。いつになったら絶滅するんだろうと思って待ちぼうけしているんですが、未だに「非建設的な愚痴」を言う人が自分の目の前からいなくなることはありません。 どうしてその行為がいかに無意味なことかを気付けないのかと考えていたりするんですが、自分自身も過去そうだったからこそ変えられることだと思うんですよね。 ということで今回は、愚痴を言うことで自分の格を下げ、相手と自分が同等であることを認めるということ、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.09.262022.09.26
MIND 睡眠障害のある僕がヤバいと思ったら取り組む自律神経を整える行動。おはようございます。FOURTEENのコウタです。 京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。 京都を拠点 […] 努力・継続2022.09.252022.09.25
WORK 仲介者はクリエイターのモチベーションを上げる存在でなければならない。僕は複数の広告代理店と業務提携をしていたり、半専属でお仕事させていただいているクライアントさんが取って来てくださった外注のお仕事を受けたりすることがあります。 そんな中でも、やりやすかったり、どうしてもやりにくかったりするんですが、普段のクライアントワークでもそうですがやりやすい仕事には共通点があったんですね。 ということで今回は、仲介者はクリエイターのモチベーションを上げる存在でなければならない、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.09.242022.09.24
LIFE 行きつけのスーパーで二言しか話さない僕の発言が一言になった日。僕は毎日のルーティーンとして、夕方17時頃になればランニングに行くんですが、その帰り道にスーパーに寄ってその日と次の日に食べるものを見繕って帰ります。 そんな生活を約4年ほど続けているんですが、基本同じルートでランニングをするので毎日同じスーパーに通うことになる訳ですね。 ということで今回は、行きつけのスーパーで二言しか話さない僕の発言が一言になった瞬間、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.09.232022.09.23
MIND ハイトーンヘアーでテンションを上げるのは心理学的にも正しいのか。最近は初対面の人にお会いすることが多くなってきて、それこそお相手は大企業の方から高校生くらいまで様々ではあるんですが、いつも聞かれるのは「どうして金髪なんですか?」ということです。 僕は別にプライベートがチャラいから金髪にしているという感じではなくて、実はこれにはそれなりに意味があったりするんです。 ということで今回は、ハイトーンヘアーでテンションを上げるのは心理学的にも正しいのか、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.09.222022.09.22
MIND 複数の継続を行う僕のルーティーンが崩れた時に起こる弊害。先日、家族皆んなで集まる機会が数日間続き、超久しぶりに弟から「ゲームをしよう」と誘われたので数時間一緒にゲームをして遊んでいました。 そもそもテレビゲームなんてものをするのは数年ぶりくらいのものでしたが、元々ゲーマーの自分にとって染みついた動きはすぐに順応出来るのは驚きでした。 ということで今回は、複数の継続を行う僕のルーティーンが崩れた時に起こる弊害、についてお話したいと思います。 努力・継続2022.09.212022.09.21
WORK 仕事は「お金をもらえる専門学校」だと思って全力で取り組んだ結果が僕の財産。このお話はブログでは度々することはあるんですが、先日東京に行った時に初めてと言って良いほど自分がこれまでやって来たことをこと細かくお話した気がします。 というのも、全てのお仕事に対してかなり強い想いを持ってやって来た自負があり、そんな過去のお仕事に対して語ろうとすると時間がかかりすぎて迷惑になっちゃうからですね。 ということで今回は、仕事は「お金をもらえる専門学校」だと思って全力で取り組んだ結果が僕の財産、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.09.202022.09.20
MIND クリエイターとして頭の中を形にするための技術を磨くということ。僕にはクリエイティブのカケラもないというお話をすると「そんなことあり得ない」と言われることが多いんですが、ホントのホントにクリエイターとしての素質はありません。 人と違ったクリティカルなことが出来なければ、何かを参考にしないとゼロ→1を生み出すことなんて出来た試しがないんです。 ということで今回は、クリエイターとして頭の中を形にするための技術を磨くということ、というお話をしたいと思います。 努力・愛・継続2022.09.192022.09.19
LIFE 数年前より距離も人も仕事も全てが近く感じた東京。先日の東京出張から帰ってきて数日が経ち、バタバタとお仕事をしてバタバタと人に会ったり、やっと自分が落ち着いた状況になりました。 帰って来た当日から仕事は開始してましたが、やっぱりもうオジサン化しているのか体力がなく、やるべきことをこなすしか出来なかったこともあって、改めて今回の東京出張の感想を整理したいと思います。 ということで今回は、数年前より距離も人も仕事も全てが近く感じた東京、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.09.182022.09.18
WORK 定期的に行う何気ない情報整理が新しい気付きを生む。先日クライアントさんから「福井さんホームページが落ちてるみたいなんですがどうしたら良いでしょうか?」と少し焦った様子で連絡が来ました。 確認してみたところ、サーバーの契約更新が上手くいってなかったようで、その更新手続きをサポートしているうちに気付いたことが多々ありました。 ということで今回は、定期的に行う何気ない情報整理が新しい気付きを生む、というお話をしたいと思います。 努力・愛・継続2022.09.172022.09.17