愚痴を言うことで自分の格を下げ、相手と自分が同等であることを認めるということ。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2649 1429

愚痴を言うことで自分の格を下げ、相手と自分が同等であることを認めるということ。

2022.09.26
2022.09.26

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)

いつになったら絶滅するんだろうと思って待ちぼうけしているんですが、未だに「非建設的な愚痴」を言う人が自分の目の前からいなくなることはありません。

どうしてその行為がいかに無意味なことかを気付けないのかと考えていたりするんですが、自分自身も過去そうだったからこそ変えられることだと思うんですよね。

ということで今回は、愚痴を言うことで自分の格を下げ、相手と自分が同等であることを認めるということ、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

過去に自分が「愚痴を言う人」だったからこそ。

本当に無能でクソガキだった僕は過去に、それこそ「愚痴を言う人」だったんですよね。

それがなぜ起こっていたかを言語化するとすれば、まさに「劣等感」と「反骨心」がそうさせていたんだと思うんですが、今思はホントにダサくて愚かな行為だったと猛省しています。

そんな自分がフリーランスとして高みを目指していく中で、あるハードルを越えようと思った時に「愚痴を言う人からの卒業」という条件が必要になった気がして、僕はその瞬間から人としてひと回り成長出来た気がしました。

酒を飲めば愚痴、食事に行けば愚痴、家に帰ってきた途端に愚痴で、そこからは何も生まれないのを分かりながらもエネルギーを消費する無駄に嫌気が差してたんです。

酒場の隅にも置いて帰って来れないような愚痴だらけの世界から、僕は遠ざかるようになって行きました。

毎度のように「非建設な愚痴」を重ねる奴は救えない。

ホントにね、酔った勢いとかで普段の不平不満をダラダラと話し始める奴とはどうしても距離を起きたくるなんですよね。

冷静になって考えて欲しいんですが「その時間が何になるか?」って考えた時に、根本を解消しない限り何も変わらないじゃないですか。で、また同じ愚痴が別の日に繰り返される。

そんな話に「うんうん」と頷いているよりも、さっさと寝て体力を回復したり、ゲームでもしてリラックスして方が何倍も良いって考えたら、そんな救えない奴を救うことが無駄に感じてしまうんですよね。

僕も鬼じゃないのでちゃんと「愚痴は自分の格を下げるだけだよ」って言いますけど、そこで言い返して来る人は大体「老害」と呼ばれるような人になるんじゃないですかね。

無能に対して愚痴を言う人は「自分の無能さ」を認めているということ。

これは僕の中の持論なんですが、簡単に言えば「腹が立つ」ってことは「興味がある」ってことだと思っていて、僕の中で「興味ない」が末期の状態だと思うんです。

子供があーだこーだ言って来ても腹が立たないのと同じで、子供に心の底からムキになっているのは子供と同レベルって感覚ですかね。

要は、その人に「認められたい」とか思わない限り、正直何があってもどうでも良いというのが答えで、さっきも言ったように「どうでもいい人」に使っているエネルギーが無駄だと感じるなら、とっととその場から去ればいいってだけの話です。

そこにムキになってエネルギーを使えば使うほど、自分が同じ立場の人間だということの主張をやってしまっているだけに加えて、自分も消耗してしまっているという最も愚かな行為だったりします。

愚痴には2種類あるということに気付かないといけない。

今回僕が伝えたかったことの1つに、僕が愚痴を全く言わない人間になったか?と言われたらそうではないということと、なぜ今も愚痴を言ってしまうのかのお話しを最後にしたいと思います。

例えば、誰かに不義理なことをされて時間を失った時の怒りの理由が「自分の時間がなくなった」の人間のことを、僕はたかだか知れている奴だと思ってるんですね。

一方で、自分の時間は「誰かのために使えたかも知れない…」といったように「自分以外の誰かのための時間」に置き換えられた人は絶対に伸びると思うし、そこで生まれる愚痴は前者の愚痴とは絶対に質が違うんです。

そこが建設的か非建設的かの大きな境目だと思っていて、その境界線をしっかり理解した上で「怒りの理由」を見定めることが大切だと僕は思っています。

そういう愚痴を言っていたとしても、聞こえ方として絶対にそれは愚痴とは聞こえないし、「そんなこと考えてくれてるんだ…」みたいな感覚で自分を立てることにも繋がると思うので、愚痴を言いそうになった時にこそ「誰が得するか」を考えてみて欲しいなと思いました。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer