MIND 皆んなが休んでる時こそ全力で働くということの先にある本当の意味。お盆という期間がいつからいつまでだったのか分からないままお盆が明けました。 どうやら16日から働き始める人が多いとのことで、(やや)気を使って16日からお仕事の連絡を活発にやり始めたんですが、何だか色んな葛藤がありました。 ということで今回は、皆んなが休んでる時こそ全力で働くということの先にある本当の意味、についてお話をしたいと思います。 努力・継続2023.08.182023.08.18
MIND 過去にお世話になった頭の上がらなかった業者さんの対応に幻滅して悲しくなった日。僕が駆け出しの頃、簡単に言えばほとんどの人間に舐められている中で活動をしていて、相手にしてもらえることの方が少なかったんですよね。 そんな時に「技術の展示会があるから参加してみたら?」という先輩の誘いを受けて、中小企業がブースを出して品評会をするイベントに参加させてもらいました。 ということで今回は、過去にお世話になった頭の上がらなかった業者さんの対応に幻滅して悲しくなった日、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.08.172023.08.17
MIND ビッグマウスからの有言実行が尖りだと言われるのなら僕は一生嫌われ続けて生きていく。格闘家やスポーツ選手なんかには「ビッグマウス」の方は多いと思うんですが、僕からすれば目標を公の場で公言してる人だと思っています。 多くの人は「心の中で思っとけ」と思うと思うんですが、きっとそれは「有言実行出来ない(出来なかった時が怖い)人」の妬みだと僕は感じています。 ということで今回は、ビッグマウスからの有言実行が尖りだと言われるのなら僕は一生嫌われ続けて生きていく、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.08.162023.08.16
MIND 環境のせいにする人ほど継続出来ない自分に劣等感を感じてる。どんな場面でも自分の未熟さを認められる人っていうのは素敵だなって思う一方で、自分のそういった部分を認められない人が多いなって思います。 きっとそれは劣等感を感じているからこその虚勢だと思うんですが、そういう思考を持っていた自分だからこそ、さっさと捨てれば楽になるのにと感じます。 ということで今回は、環境のせいにする人ほど継続出来ない自分に劣等感を感じてる、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.08.152023.08.15
MIND 僕がランニングに行く前に心の中でつぶやく言葉の奥にある心を動かす力。ここ最近の僕は不思議なことに人に認めてもらうことが多く、これから繋がっていくであろう人達との新しい出会いを感じています。 そんな中、朝起きれば届いている沢山のメッセージに返信しながら「今日も頑張ろう」と思えている一方、僕はきっと心の根っこでは「弱い人間」なんだと思います。 ということで今回は、僕がランニングに行く前に心の中でつぶやく言葉の奥にある心を動かす力、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.08.142023.08.14
MIND 自分ひとりでは成し得ない状況を叶えてくれる方々に伝えたかった感謝の気持ちと決意。ここ最近の充実感は、過去にもなかなか味わえなかったくらいの大きなもので、そんな状況に置かれた自分自身に芽生えたのは「感謝の気持ち」でした。 もちろん自分が努力を続けて来た結果ではあるのですが、今自分がその充実感を得られる場所に立っているというのは自分ひとりでは成し得なかったことだからです。 ということで今回は、自分ひとりでは成し得ない状況を叶えてくれる方々に伝えたかった感謝の気持ちと決意、についてお話ししたいと思います。 努力・愛・継続2023.08.132023.08.13
MIND 要領良く行動するための先読み力の裏にある思いやりの精神。人に対して怒ったり、指摘したり、注意したりってことを普段は全くしない僕ではあるんですが、先日は珍しくそれをしてしまう瞬間がありました。 同じことを繰り返したり、想像力を持って動けなかったり、注意力散漫になったり、沢山の人を巻き込んで仕事をする時にそういった部分が少し許せなかったんですね。 ということで今回は、要領良く行動するための先読み力の裏にある思いやりの精神、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.08.122023.08.12
MIND 後先考えず命を振り絞って取り組んだ先にあった学生時代のような充実感。先日もお話ししたんですが、ここ3日間は「過去最高」と言っても過言ではないほどに、歳を感じさせないほどの行動力を見せた期間だったと思います。 僕自身もなぜ自分がここまで動き続けられるのか分からなかったほどに、なぜか「ここが勝負どころ」だと心に決めた命懸けの状態だったことを覚えています。 ということで今回は、後先考えず命を振り絞って取り組んだ先にあった学生時代のような充実感、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.08.112023.08.11
WORK 圧倒的な結果で魅せる実力主義の世界で戦うフリーランスとしての生き様。お仕事で改めて機会をいただき去年と同じ場所へ向かう道中、ひと味もふた味も違う僕が「帰って来れた」という感覚に浸っていました。 そこには間違いなく「昨年残した爪痕」があって、そしてまた今年も未来につながる爪痕を残す戦いを繰り返すのがフリーランスの世界なんです。 ということで今回は、圧倒的な結果で魅せる実力主義の世界で戦うフリーランスとしての生き様、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.08.132023.08.10
MIND 去年とは違う自分で去年と同じ場所に行く。今僕はこの記事を、去年とは違う方向からの「大阪行き」の電車に向かう車中から書いています。 車に乗る様になり、かなり久しぶりに背負った撮影機材の入ったアホみたいに重いリュックを背負って。 ということで今回は、去年とは違う自分で去年と同じ場所に行く、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.08.112023.08.09