DESIGN
いつからだろう「デザインの教本」を見なくなったのは。

いつからだろう「デザインの教本」を見なくなったのは。

独学でフリーランスデザイナーを目指そうとした当時は、毎日のようにネットを漁り、当時は情報が少なかったので、海外サイトを(感覚的に)翻訳して、PhotoshopやIllustratorの使い方を学んでいました。 近しい先輩から、「これ読んだら?」とデザインの教本なるものをもらったりして学んだりしていましたが、そういうことを最近はしなくなっていったんですね。 ということで今回は、いつからだろう「デザインの教本」を見なくなったのは、というお話をしたいと思います。

2021.10.18
2021.10.18
LIFE
今の景色が新しく見える決断を、今やってみる。

今の景色が新しく見える決断を、今やってみる。

今、僕はすごく差し迫ったような決断を強いられているような気がして、すごく心が窮屈に感じ、いらないことを想像して消耗しながら生きています。 でも、この長い人生を考えた中で、この広い世界を考えた中で、いろんな選択肢があって良いと思うし、それぞれの時間に対する感覚ってそれぞれだと思うんですね。 ということで今回は、今の景色が新しく見える決断を今やってみる、というお話をしたいと思います。

2021.10.17
2021.10.17
MIND
独学フリーランスデザイナーの僕が若い世代にプレゼントしてあげられること。

独学フリーランスデザイナーの僕が若い世代にプレゼントしてあげられること。

先日、僕が講師(という形)を務めるインターン生とのデザインプロジェクトで、段取りが上手くいかなかった上司に「コラッ!そんなことしたらインターン生が困るじゃんないですか!」的な指摘をした件で進展がありました。 そこで、やっぱり僕は『人に何かを教える』ということが好きだなぁって思ったんですね。 ということで今回は、知識がお金になると考えた時に、今僕が若い世代にプレゼントしてあげられること、についてお話ししたいと思います。

2021.10.16
2021.10.16
MIND
「意図しない伝わり方」を繰り返さない関係であることの大切さ。

「意図しない伝わり方」を繰り返さない関係であることの大切さ。

お仕事でもプライベートでも、僕は人と話すことが基本的には好きな方なんですが、僕の周りには頭の回転が速い人がホントに多いなと感心しています。(1言えば10分かる存在的な) 一方で、「そんなつもりなかったのに…」みたいな感じで『意図しない伝わり方』をした時のフォローって大変で、余分にエネルギーを使ってしまったりすることもありますよね。 ということで今回は、「意図しない伝わり方」を繰り返さない関係であることの大切さ、についてお話ししたいと思います。

2021.10.15
2021.10.15
LIFE
「当たり前」から物事を考え始めると人生が辛くなる。

「当たり前」から物事を考え始めると人生が辛くなる。

僕は今年で32歳、仕事の状況もフリーランスなので安定はないにせよ、年々調子も上がって来て、昔(経済的にも)出来なかったことが少しずつ可能性として出てくるようになった。 そんな僕の順調にステップアップして来た人生にも、色んなことが重なって、自分がやりたい時にやりたいことが出来ない「思い通りにいかない状態」があったりして、最近はタイミングとかって言葉にすごく心が締め付けられることが多いです。 ということで今回は、「当たり前」から物事を考え始めると人生が辛くなる、というお話をしたいと思います。

2021.10.14
2021.10.14
MIND
自分自身にとっての「メンター」が誰なのかを考える。

自分自身にとっての「メンター」が誰なのかを考える。

僕は毎日ランニングを続けていて、今年で4年目に突入したんですが、最初は『ダイエット』を目的としてスタートしたランニングは、いつしか『メンタル強化(維持)』に変わっていました。 というのも僕はこう見えて「ガラスのメンタル」の持ち主で、仕事やプライベートがうまくいかない時なんかは、すごく鬱っぽくなってしまうところがあるんですね。 ということで今回は、自分自身にとっての「メンター」が誰なのかを考える、というお話をしたいと思います。

2021.10.13
2021.10.13
LIFE
「生きたい」と思って生きている人ばかりじゃないという事実。

「生きたい」と思って生きている人ばかりじゃないという事実。

何だか最近は『病みブログ』みたいな内容が多くて「お前大丈夫か?」と思われるかもしれませんが、全然大丈夫です。これは元々、僕が当たり前の思考として持っていることです。 で、ホントはこういうことを言っちゃいけないのかもしれませんが、僕は以前にも発信したように『痛みを伴わない人生のリセットボタン』があれば速攻で押したいと思って生きています。 ということで今回は、「生きたい」と思って生きている人ばかりじゃないという事実、についてお話ししたいと思います。

2021.10.12
2021.10.12
WORK
自分が「つまんない」と思った感性を大切にしようと思った理由。

自分が「つまんない」と思った感性を大切にしようと思った理由。

数年前から、僕はとある会社に所属してYouTubeの動画を編集したりしているんですが、そこで行われている撮影の内容に関する知識に対して、当初は僕自身の知識が疎すぎて『何が正しいのか』が分からない状態でした。 そんな中、毎日ブログを書き続けてきて500日を突破した中で『伝えること』に関しての能力がすごく高くなって来て、YouTubeだけでなく、色んなコンテンツの構成に関する感性が高まって来たんですね。 ということで今回は、自分が「つまんない」と思った感性を大切にしようと思った理由、についてお話ししたいと思います。

2021.10.11
2021.10.11
LIFE
「家族」を心から信頼出来ないと思っている人に読んでほしいお話。

「家族」を心から信頼出来ないと思っている人に読んでほしいお話。

皆さんには家族はいますか?お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、あとは従兄弟とか、親戚とか。 で、その人達のことを、心から信頼する事が出来ますか? きっとここで『NO』と答えた場合に、「人としてどうなの?」って思われると思うんですけど、ここで僕が思っている事があるんですね。 ということで今回は、「家族」を心から信頼出来ないと思っている人に読んでほしいお話、についてお話ししたいと思います。

2021.10.10
2021.10.10
WORK
クリエイターへの指示は「最終決定権」を持っている人間がするべきだと思う理由。

クリエイターへの指示は「最終決定権」を持っている人間がするべきだと思う理由。

僕がお仕事をする上で一番大切にしていることは『ヒアリング』で、さらに言えば、そのヒアリングを行う相手には『最終決定権』を持っている人であるべきだと思っています。 制作の現場には『仲介者』を伴う場合があるのですが、これが必ずしも悪いわけではなく、プロジェクトを進める上での最初の準備が重要になって来るんですね。 ということで今回は、クリエイターへの指示は「最終決定権」を持っている人間がするべきだと思う理由、についてお話ししたいと思います。

2021.10.09
2021.10.09
1 91 92 93 94 95 148