MIND
「継続は力なり」の言い方が違うだけ。多くの著名人が言う夢を叶える方法の本質は全く同じ。【攻略法なんてない】

「継続は力なり」の言い方が違うだけ。多くの著名人が言う夢を叶える方法の本質は全く同じ。【攻略法なんてない】

多くの著名人がインタビューなどで「自分のような人間を作った理由は何だ?」と質問されると、ほとんどの人が「コツコツ努力を積み重ねていくことが重要だ」と言ってると思います。結論から言うと、夢や目標に近付くための攻略法は「継続は力なり」であって、それ以上でも以下でもありません。今回は「攻略法なんてない」ということで、「継続は力なり」の言い方が違うだけで、多くの著名人が言う夢を叶える方法の本質は全く同じ、というお話をしたいと思います。

2020.07.15
2020.07.15
LIFE
僕が見た夜の街。京都・祇園のホストクラブという世界。【偏見と裏切り】

僕が見た夜の街。京都・祇園のホストクラブという世界。【偏見と裏切り】

新型コロナ第二波の要因とも言われる「夜の街」実際に、僕は数年前、京都・祇園のとあるホストクラブで”ボーイ”として働いてました。正直に言えば「ホストなんか嫌い」と思って生きてきた僕でしたが、実際に働いてみればイメージは一気に変わりました。どちらかと言えば「ゴリゴリの体育会系の部活」で、きらびやかな表側と、泥臭い裏側を合わせ持ってるんだなと。そしてそこらの職場なんかより、ホストという世界は圧倒的に人が濃く人情に厚いと感じました。さて今回は、「偏見と裏切り」ということで、「僕が見た夜の街。京都・祇園のホストクラブという世界。」というお話をしたいと思います。

2020.07.14
2020.07.14
WEB
WEB(ホームページ)制作に必要な基礎知識は”小学生の算数”レベル。基本を知れば”応用”に繋がる。【生き残るために知らないを嫌うな】

WEB(ホームページ)制作に必要な基礎知識は”小学生の算数”レベル。基本を知れば”応用”に繋がる。【生き残るために知らないを嫌うな】

僕は兼ねてから、家族や友人に「WEB(ホームページ)制作を学んでおいて損はないよ?」ってことをずっと言い続けています。中でも「html」と「css」という言語だけは、理解しておくと便利だよって感じです。そんな中で僕がこの2つを推す理由は、全ての”入り口”になると思うからです。要は、めちゃくちゃ”使う”のに、めちゃくちゃ”簡単”ってことです。今回は「生き残るために知らないを嫌うな」ということで、「WEB(ホームページ)制作に必要な基礎知識は”小学生の算数”レベル。基本を知れば”応用”に繋がる。」ということについて、お話ししたいと思います。

2020.07.13
2020.07.13
MIND
可能性は僕ら次第で溢れている。夢を叶えるための最短距離で進む。【行動で環境は変えられる】

可能性は僕ら次第で溢れている。夢を叶えるための最短距離で進む。【行動で環境は変えられる】

皆さんには憧れの人っていますか? テレビで見るような有名人に”会うこと”は意外と簡単だったりしますが、一緒に仕事をしたい(認められた上で)ってなると並大抵の努力では難しいと思います。”ただの理想”で終わることって多いです。でも最近、一歩踏み出そうと思った訳です。自信を持って新しい挑戦を始めようと。そして、動き出した瞬間から世界が進みました。さて今回は「行動で環境は変えられる」ということで「可能性は僕ら次第で溢れている。夢を叶えるための最短距離で進む。」というお話をしたいと思います。

2020.07.12
2020.07.12
WORK
初心(コンセプト)を忘れた時にそのサービスやプロダクトが終わる理由。【ユーザーが感じる商品価値】

初心(コンセプト)を忘れた時にそのサービスやプロダクトが終わる理由。【ユーザーが感じる商品価値】

先日、クライアントさんから「某有名雑誌の掲載営業(有料掲載)が来たんですがどうしましょう?」と相談されました。結果から言うと「断った方が良い」とお話し、クライアントさんたちも会社で相談した結果、”掲載を断った”そうです。その理由は「商品のコンセプト」にあり、もしその「某有名雑誌」に掲載した時にそのコンセプトがユーザーにどういう印象を与えるか?を考えたからです。今回はそれが良い影響を与えるわけではなかったのでNOとし、クライアントさんもそれを理解してくださりました。今回は「ユーザーが感じる商品価値」ということで、初心(コンセプト)を忘れた時にそのサービスやプロダクトが終わる理由をお話ししたいと思います。

2020.07.11
2020.07.11
LIFE
コロナ対策は終わってない。マナーと化し目立たなくなっただけだ。【コロナ対策が宣伝になる時期は終わった】

コロナ対策は終わってない。マナーと化し目立たなくなっただけだ。【コロナ対策が宣伝になる時期は終わった】

まだコロナの話題は尽きることなく、第二波とまではいかないまでも東京を中心に感染者が増えいます。検査数が増えてること、重症者が少ないという状況ですが、気を抜ける状態では無いのは確かです。「コロナ対策」はもうすでに世間一般の人からすれば”当たり前のマナーと化している状態“です。そんな中SNSで「カンパーイ!」と、グラス片手にマスクもせず騒ぎ出す若者の姿。それを見ているマスクをしていないスタッフ。僕は、唖然としました。今回は「コロナ対策が宣伝になる時期は終わった」ということで、コロナ対策は終わってない。マナーと化し目立たなくなっただけ、というお話をしたいと思います。

2020.07.11
2020.07.10
WORK
どうせやるなら面白い方が良い。過去を捨てその時代に必要とされる人材にシフトする。【クライアントを圧倒的に勝たせる】

どうせやるなら面白い方が良い。過去を捨てその時代に必要とされる人材にシフトする。【クライアントを圧倒的に勝たせる】

今、僕たちは改変の時期を生きていて、日々新しいことに挑戦していかなきゃいけない状況です。これまでの形の打ち合せはなくなり、ほとんどがzoomミーティングになっています。僕は先日、zoomミーティングで一眼レフの映像を使えるようにしました。この時代「自分を良く見せる工夫」は服装だけではなく”映像”や”音声”になったと感じたからです。ただ、そんな感覚を全ての人が持っているわけではないんです。今回は「クライアントを圧倒的に勝たせる」ということで、どうせやるなら面白い方が良い。過去を捨てその時代に必要とされる人材にシフトするというお話をしたいと思います。

2020.07.09
2020.07.09
WORK
不具合の多い豊富な機能より、アナログでも分かりやすく人を感じるサービス設計。【ファンを生む流れを作る】

不具合の多い豊富な機能より、アナログでも分かりやすく人を感じるサービス設計。【ファンを生む流れを作る】

突然ですが、人ってどんな時に”ファン“になると思いますか?それは「感動(特別な経験)した時」なんですね。例えば、肉屋にコロッケを買いに行って「1つオマケいれとくね!」って言われたら感動して「また来よう!」ってなりません?こういった小さな感動がファンを生むキッカケになるわけです。ということで今回は、僕の実際の経験と、自分で作ったサービスを比較して、「ファンを生む流れを作る」不具合の多い豊富な機能より、アナログでも分かりやすく人を感じるサービス設計について、お話ししたいと思います。

2020.07.08
2020.07.08
WORK
仕事を選ぶ意志を持ったことで、大切な人をより強く守れるようになった話。【断ることで得た信頼】

仕事を選ぶ意志を持ったことで、大切な人をより強く守れるようになった話。【断ることで得た信頼】

新型コロナウイルスや自然災害に心休まる日がない状況が続く中、先日、(恥ずかしながら)初めて参加した「鹿児島・熊本豪雨水害支援のクラウドファンディング」でも分かるように、自分の気持ちの中に元々あった「困っている人を助けたい」という思いがさらに強まり、その視野が広くなったと思います。今回は「断ることで得た信頼」ということで、仕事を選ぶ意志を持ったことで、大切な人をより強く守れるようになった話をお話ししたいと思います。

2020.07.07
2020.07.07
MIND
人生で初めてクラウドファンディング(鹿児島・熊本豪雨水害支援)に参加した話。【愛のあるお金の使い方】

人生で初めてクラウドファンディング(鹿児島・熊本豪雨水害支援)に参加した話。【愛のあるお金の使い方】

兼ねてから「贅沢はせず自分のためにお金を使わない」という僕ですが、先日の鹿児島・熊本豪雨水害支援のクラウドファンディングが「SILKHAT」に立ち上げられていたので、人生で初めてクラウドファンディングに参加することにしました。結論から言うと、今回クラウドファンディングに参加して思ったのは「気持ち良かった」ということです。僕の初めてのクラウドファンディングは特別(募金的な気持ち)なものでした。今回は「愛のあるお金の使い方」ということで、人生で初めてクラウドファンディング(鹿児島・熊本豪雨水害支援)に参加した話をお話ししたいと思います。

2020.07.06
2020.07.06
1 137 138 139 140 141 148