FREELANCE
「何事もやってみる」フリーランスとしての立ち振る舞い。

「何事もやってみる」フリーランスとしての立ち振る舞い。

ひと月ほど前の話ですが、インスタのDMにて知人から連絡をいただき、「眉毛サロンって興味ある?」と聞かれました。ホントに偶然、自分の眉毛に自信がなかったので、一度プロに見てもらいたいなーと思っていたところでの話だったので、即答で「やりたい!」と返事させてもらったことがキッカケで、今回また面白い繋がりが生まれました。ということで今回は、「何事もやってみる」フリーランスとしての立ち振る舞い、についてお話したいと思います。

2021.06.10
2021.06.10
MIND
これからの未来「大人脳」が負けて「子供脳」が勝つ理由。

これからの未来「大人脳」が負けて「子供脳」が勝つ理由。

僕はいつも「子供が好きだ」と言っていて、その大きな理由の1つとして「ストレスを感じない」という部分があります。「子供の鳴き声が嫌い」とか「執拗に遊べとねだられるのが嫌い」とかで、ストレスを感じる人もいると思うんですが、僕は一切そんなことはなく、反対に「子供心に対してストレスを感じない人」の未来が明るいのではないかというヒントを見つけました。ということで今回は、これからの未来「大人脳」が負けて「子供脳」が勝つ理由、についてお話ししたいと思います。

2021.06.09
2021.06.09
MIND
「人を笑顔にしたい」という想いで選ぶ進路設計。

「人を笑顔にしたい」という想いで選ぶ進路設計。

「やりたいことが見つからない」という学生の話を聞いて、最近改めて、自分の仕事や人生と向き合う時間を作りました。僕の発信を昔から聞いてくださっている方は、すでに僕がデザイナーになる動機をご存知の方もいるかもしれませんが、改めて「やりたいことが見つからない人」へのメッセージになればと思います。ということで今回は、「人を笑顔にしたい」という想いで選ぶ進路設計、というお話をしたいと思います。

2021.06.08
2021.06.08
MIND
コロナ禍で学んだ心が滅入らないための「自己投資」の重要性。

コロナ禍で学んだ心が滅入らないための「自己投資」の重要性。

先日の発信でもあるように、僕は極度の「貧乏性」で、自分の服を1年で1、2着ほどしか買わなかったり、自炊がメインなので食費は1ヶ月1万円以内に抑えられたりと、(自分のためにお金を使う)贅沢を一切しないタイプの人間です。そんな贅沢をしない引きこもり好きの僕が、コロナがやって来て初めて感じた「束縛感」から、少し心が滅入ってしまったことがありました。ということで今回は、コロナ禍で学んだ心が滅入らないための「自己投資」の重要性、についてお話ししたいと思います。

2021.06.07
2021.06.07
MIND
僕がオンラインサロンの「生の情報」に投資し続ける理由。

僕がオンラインサロンの「生の情報」に投資し続ける理由。

最近はもう当たり前の言葉となった「オンラインサロン」なんですが、今でもまだ「このサロンに入っててさー」ってことを話すと「何それ?」という人が結構いたりします。そこで僕は、成長の為に最も必要となってくる「情報を取り入れることに対するその人の熱量」を感じた時に、話が合わない人が出てきてしまったんですね。ということで今回は、僕がオンラインサロンの「生の情報」に投資し続ける理由、についてお話ししたいと思います。

2021.06.06
2021.06.06
WORK
自営業をするという「覚悟」から見える行動。

自営業をするという「覚悟」から見える行動。

これまで働いていた美容室から、独立して新しくお店を出すと決めた知人の店に、「最初はなかなか売り上げが上がらないだろう」と思い、せめて僕だけでもという気持ちで、結構な頻度で通っていました。そんな中で起こった出来事の中で、初めて独立して「自営業」をするという覚悟が、ちょっと足りていないなぁと感じました。ということで今回は、自営業をするという「覚悟」から見える行動、についてお話ししたいと思います。

2021.06.05
2021.06.05
MIND
「後ろめたさ」を抱えている人が今すぐ取るべき行動。

「後ろめたさ」を抱えている人が今すぐ取るべき行動。

人間誰しも自分の行動によって「後ろめたさ」を感じてしまう瞬間ってあると思います。ずっとモヤモヤした状態で過ごしていて、どうして良いか分からずに、そのまま放置してしまっている人も多いんじゃないでしょうか。ということで今回は、「後ろめたさ」を抱えている人が今すぐ取るべき行動、についてお話ししたいと思います。

2021.06.04
2021.06.04
MIND
「与え合う」のが仲間ではなく「捨てられる」が仲間だと思う理由。

「与え合う」のが仲間ではなく「捨てられる」が仲間だと思う理由。

僕は昔から「親友」って言葉がめちゃくちゃ嫌いで、(ひねくれた性格なので)漢字のままで見た時に、そもそも「親しい友」ってなんだよって思って鼻で笑ってしまいます。人と人との繋がりの中で、特別に親しいような「親友」という概念を自分の中で持っている人をすごく浅い人だと僕は思ってしまうんですね。ということで今回は、「与え合う」のが仲間ではなく「捨てられる」が仲間だと思う理由、についてお話ししたいと思います。

2021.06.03
2021.06.03
MIND
僕が信じている優しい人に見られる特徴とは。

僕が信じている優しい人に見られる特徴とは。

自分で言うのもなんですが、僕って結構「優しい人」だと思うんですね。昔は感情的になりやすく、いつも尖っていて、すぐに怒ったりしてしまっていましたが、色んな経験を経て、久しぶりに会った友人からは口を揃えて「丸くなったな」と驚かれます。ということで今回は、僕が信じている優しい人に見られる特徴とは、というお話をしたいと思います。

2021.06.02
2021.06.02
WORK
多忙な時こそ「働く環境」を整えることの重要性。

多忙な時こそ「働く環境」を整えることの重要性。

忙しく仕事をさせてもらっている中で、「仕事と休憩の切り替えの時間」が結構バカにならないなと思っています。切り替え時間というのは、「プライベート脳」から「仕事脳」に持っていくまでに掛かる時間のことで、これって実はかなりの時間とエネルギーが必要になってくるんですね。ということで今回は、多忙な時こそ「働く環境」を整えることの重要性、についてお話ししたいと思います。

2021.06.01
2021.06.01
1 104 105 106 107 108 148