MIND
『惨めな思い』はいつかきっと自分を強くする経験に変わるから。

『惨めな思い』はいつかきっと自分を強くする経験に変わるから。

このブログを書いている僕は今、ビジネスホテルにいたりするんですが、最近ではビジネスホテルでお仕事をしたりすることに対して、少しは『自由』を感じられる様になりました。 なんか「やっと自分だけの時間が出来た…」みたいな感覚なんですが、ただ一方でまたそれとは違った感情が芽生えたりするんですね。 ということで今回は、『惨めな思い』はいつかきっと自分を強くする経験に変わるから、というお話をしたいと思います。

2021.11.21
2021.11.21
MIND
目の前の現場が変わらないのであれば、それを打開する蓄えを作ることを考える。

目の前の現場が変わらないのであれば、それを打開する蓄えを作ることを考える。

僕はこれまでの人生の中で、もちろん誰かに助けてもらったことはありましたが、基本的には自分主導の行動を持って、目の前の問題を打開して来ました。 独学でフリーランスデザイナーになったという特殊な生き方の中で、1つ1つの問題に対して、待っていても誰かが助けてくれるという状況が生まれなかったからですね。 ということで今回は、目の前の現場が変わらないのであれば、それを打開する蓄えを作ることを考える、というお話をしたいと思います。

2021.11.08
2021.11.08
MIND
ブログの転載ラジオを1日で約50本分録り終えて思うこと。

ブログの転載ラジオを1日で約50本分録り終えて思うこと。

今年の1月1日から、このブログの発信と同じ内容を転載する形で「stand.fm」というアプリを使って発信しています。 口下手な僕が、次のステップに繋げるための努力の1つとして、『上手く話せるようになりたい』という目標の元、とりあえず1年間やってみようと思ったからですね。 ということで今回は、ブログの転載ラジオを1日で約50本分録り終えて思うこと、についてお話ししたいと思います。

2021.11.05
2021.11.05
MIND
ほぼ毎日のように夢を見る僕が感じる今の心理状況。

ほぼ毎日のように夢を見る僕が感じる今の心理状況。

先日、「回転寿司屋で友達とお寿司を食べていると、そこに別の友達が次々にお寿司のテイクアウトを持って来てくれるという謎シチュエーションの夢」を見たとお話ししたんですが、そこからというもの、ほぼ毎日のように夢を見るようになったんですね。 悪夢と呼ばれるような夢を見ることはなく、とにかく変な夢ばかりを見ていて、毎朝『夢占い』を調べているような状況だったりします。 ということで今回は、ほぼ毎日のように夢を見る僕が感じる今の心理状況、についてお話ししたいと思います。

2021.11.05
2021.11.04
MIND
僕が大人の立場として「夢」について子供達に伝えていきたいこと。

僕が大人の立場として「夢」について子供達に伝えていきたいこと。

言い方は良くないかもしれませんが、僕の家族は『可能性を消す家族』だと思います。 事実、僕もこれまでの人生の中で『フリーランスデザイナーになる』という夢を何度も消されかけましたし、血の繋がった家族にすら僕の言葉を信じてはもらえませんでした。そんな中で、僕は自分の夢を叶えました。 ということで今回は、僕が大人の立場として「夢」について子供達に伝えていきたいこと、についてお話ししたいと思います。

2021.11.03
2021.11.03
MIND
言葉の暴力とは「暴力的な言葉」でなくても凶器になり兼ねる。

言葉の暴力とは「暴力的な言葉」でなくても凶器になり兼ねる。

僕が基本的に『誰かに話を聞いてもらう』ということはあっても、『誰かに道を示してもらう』ということはしません。 きっと僕は自分の信念に相当な自信があって、話す前から既に答えがあった上で「聞いてほしい」ということだけなんだと思うんですが、そういう性格を作ったのは環境の問題だと思っています。 ということで今回は、言葉の暴力とは「暴力的な言葉」でなくても凶器になり兼ねる、というお話をしたいと思います。

2021.11.05
2021.11.01
MIND
止まっていても自分を取り巻く世界は変わらないから。

止まっていても自分を取り巻く世界は変わらないから。

富士山の『ふもとっぱら』へ人生初のキャンプにお邪魔したり、後輩が出場する格闘技の大会に初めて現地観戦をすることを決めたり、僕にとっての『新しいこと』に対して積極的にチャレンジしています。 「キャンプ良いなー!」とか「現地観戦とか贅沢ー!」とか、周りからはそういう風に見られることが多いと思うんですが、僕にとってこの行動の本質はそういうことじゃないんですね。 ということで今回は、止まっていても自分を取り巻く世界は変わらないから、というお話をしたいと思います。

2021.11.05
2021.10.30
MIND
その経験を無駄にするかしないかは全て自分の取り組み次第。

その経験を無駄にするかしないかは全て自分の取り組み次第。

ある日、ランニングから帰って来たら、弟と母親が何やら騒がしく言い合っていて、ちょっと耳を澄まして聞いてみると、どうやら弟が今働いている「会社」に関してのことだったんですね。 「あんたは〇〇が向いてない」とか「だから言ったやん」とか「もう勝手にしー」とか、結構キツい言い方を母親がしていたんですが、僕は目の付け所が少し違うなと思いました。 ということで今回は、その経験を無駄にするかしないかは全て自分の取り組み次第、というお話をしたいと思います。

2021.11.05
2021.10.25
MIND
回転寿司屋で友達と食事してたら、別の友達が他のお寿司屋のテイクアウトを次々に持って来てくれる夢を見た。

回転寿司屋で友達と食事してたら、別の友達が他のお寿司屋のテイクアウトを次々に持って来てくれる夢を見た。

実は僕、柄にもなく今『結構へばってる状況』だったりするんです。病院とか一切行かない僕が、リアルにちょっと病院にかかろうかなーとか思っているくらい。 そういう時に、少しSNSでへばった投稿をしてると「ご飯行きましょう!」って感じで沢山の人が声をかけてくださることがすごく嬉しくて、心温まる日々が続いています。(ホント皆さんありがとうございます) ということで今回は、回転寿司屋で友達と食事してたら、別の友達が他のお寿司屋のテイクアウトを次々に持って来てくれる夢を見た、というお話をしたいと思います。

2021.11.05
2021.10.23
MIND
その人の周りにいる人達を見れば、その人の何かしらが分かる気がした。

その人の周りにいる人達を見れば、その人の何かしらが分かる気がした。

自慢じゃないんですが、僕自身は大した存在じゃないとは思っているんですが、僕ってホントに人に恵まれていて、周りには沢山の(人間的にもお仕事的にも)誇れる仲間に囲まれています。 僕はそれを皆んなも同じだと勝手に思っていたんですが、ふと周りの人間の交友関係なんかを見ていた時に、より自分が恵まれていることに気付きました。 ということで今回は、その人の周りにいる人達を見れば、その人の何かしらが分かる気がした、というお話をしたいと思います。

2021.10.22
2021.10.22
1 71 72 73 74 75 101