MIND 本人に解決する気持ちのない愚痴を聞かされ続ける度に病んでしまう今日この頃。僕は結構周りの人間から相談を受けたりすることがあったりするんですが、相談を受けても相手が不機嫌になって終わることがあったりします。 その理由の多くは「聞いてほしいだけ」という意味の分からない理由で、的確なアドバイスに対して不機嫌になるとか何様だよって思ったりします。 ということで今回は、本人に解決する気持ちのない愚痴を聞かされ続ける度に病んでしまう今日この頃、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.07.272022.07.27
MIND 極度の「考え過ぎ」の僕にとって感じるフリーランスとしてのストレス。毎日継続をしたり、周囲の人間からはストイックに見られる僕は、実はきっと誰よりもメンタルが弱くてホントにどうしようもない弱者だと自分では思っています。 弱いからこそ強くならねばと日々自分にテーマを与えて、それを継続することで「昨日の自分から退化していない自分」を確認しているんですね。 ということで今回は、極度の「考え過ぎ」の僕にとって感じるフリーランスとしてのストレス、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.07.212022.07.21
MIND 毎日ランニングを継続しているフリーランスと、何もしていないフリーランスの価値の違いを理解する。僕が毎日ランニングをするにはリフレッシュや体型維持以外にも理由があって、多くの人はそれ以外の意味をあまり理解していません。 実際にフリーランスとして活動していく中で感じていくことだと思うんですが、これを理解出来ない人は伸び代が圧倒的に少ないと僕は思います。 ということで今回は、毎日ランニングを継続しているフリーランスと、何もしていないフリーランスの価値の違いを理解する、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.07.182022.07.18
MIND デザインのスキルと同じように「お金の稼ぎ方」というスキルがあることを知った。こういうタイトルで記事を書くと、きっと「お前は守銭奴か!」みたいな感じに聞こえる方もいると思うんですが、今回の記事はそういうことではありません。 「サッカーが上手い」「デザインがすごい」みたいなことと一緒で、「お金を稼ぐのが上手い」といった感覚は確実にあると思えたんですね。 ということで今回は、デザインのスキルと同じように「お金の稼ぎ方」というスキルがあることを知った、というお話をしたいと思います。 お金・努力・愛・継続2022.07.142022.07.14
MIND 補助金申請を使いたいというクライアントさんに対して僕が出来ること。コロナがやって来てから特に「補助金」というものが多く出るようになり、僕自身も色々と申請をしたり、受給させてもらったりとお世話になっております。 そんな中、補助金では僕のお仕事(特にホームページ制作)なんかが対象になることが多く、よく「補助金の範囲内で…」と依頼されることがあるんですね。 ということで今回は、補助金申請を使いたいというクライアントさんに対して僕が出来ること、についてお話ししたいと思います。 努力・愛・継続2022.07.122022.07.12
MIND ガーシーさんが当選した参議院選挙2022について選挙に興味のなかった僕が思うこと。お恥ずかしながら僕は政治に興味が一切なく、これまで1度も「選挙投票」に行ったことがありませんでした。 そんな中、YouTubeばかり見ている僕は話題の「ガーシーさん」が、何やら選挙出馬ということで賑わっていたことをキッカケに人生で初めて選挙に興味を持ちました。 ということで今回は、ガーシーさんが当選した参議院選挙2022について選挙に興味のなかった僕が思うこと、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.07.112022.07.11
MIND 安倍元首相の銃撃事件の一連のニュースを見て注射嫌いの僕が献血をしようと思った話。まず初めに、日本という安全とされている国でこういった悲惨な出来事が起こってしまったことにすごく悔しさを感じるし、いかなる状況であっても絶対に起こってはならないことだと思います。 安倍元首相のこれまでの功績を讃えると共に、日本のために人生をかけて尽力されたことへの感謝と、ご冥福をお祈りいたします。 ということで今回は、安倍元首相の銃撃事件の一連のニュースを見て注射嫌いの僕が献血をしようと思った話、についてお話ししたいと思います。 努力・愛・継続2022.07.092022.07.09
MIND お金の使い所を見極めたらお金を使うことが怖くなくなった。僕は昔から「節制」ばかりを意識して生きて来て、どちらかといえば「お金」というものに対して敬遠して来た部分があります。 というのも、家庭の事情でお金絡みの問題を間近で見て来た経験があったので、自然とお金が嫌いなものになって来ていたからですね。 ということで今回は、お金の使い所を見極めたらお金を使うことが怖くなくなった、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.07.082022.07.08
MIND 自分の考え方次第で見える世界が劇的に変わったと思う行動。僕は自分の人生の選択を迫られた中で、いつも「しんどい方」を選ぶ変態なんですが、良いも悪いも経験した中で自分なりの答えを見つけて生きてきました。 ただ、そんな中でも特に出会う人には恵まれていて、いわゆる「世渡り上手」な部分も持っていると自負しています。 ということで今回は、自分の考え方次第で見える世界が劇的に変わったと思う行動、についてお話をしたいと思います。 努力・継続2022.07.072022.07.07
MIND auの通信障害から見たピンチをチャンスに変えるためのマインド。先日から数日に渡り発生していた「auの通信障害」の件がありましたが、僕自身もauユーザーでありました。 そんな中「ショップ前でそれに抗議してた輩」がいたみたいで、相当大きな社会現象になっていたということをニュースで知りしました。 ということで今回は、auの通信障害から見たピンチをチャンスに変えるためのマインド、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.07.062022.07.06