誰の正解を追い求めることがプロジェクトを成功に導くかを考える。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2671 1451

誰の正解を追い求めることがプロジェクトを成功に導くかを考える。

2022.07.03
2022.07.03

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)

僕のような立場の人間がこんな言い方をするのは良くないと思うんですが、制作の現場でたまに「自分の意見を少しでも多く反映させたい人間」というのがいるんです。

とりあえず自分の爪痕を残したいだけでそこにとりわけ根拠はなく、そういう見栄やプライドによって作品が壊れてしまうことがあるんですね。

ということで今回は、誰の正解を追い求めることがプロジェクトを成功に導くかを考える、というお話をしたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

作品を台無しにする「自分色にしたい人間」の存在。

滅多にいないんですが、その道のことを1つも知らないのにも関わらず、とにかく何か意見を反映させたいという人がいるんですね。

例えば僕が飲食店の経営者に対して「もっとこういう風な味付けをした方が良いですよ」みたいなことを言っているようなもんで、そこには圧倒的な経験値の差があるのにも関わらず、なぜか自己主張してしまうというおかしな現象です。

もちろんその中でも正解の意見があったるすることもありますが、その人の見栄やプライドだけを作品に反映するという行為は避けたいというのが本音です。

クライアントのご機嫌伺いが正解ではない。

なので僕は、これがプロとして正解の意見だと思ったことに関しては「仕事切られても仕方ない」という覚悟を持ってクライアントさんに意見をします。

先日も、少し配慮のない注文を当たり前のようにして来たクライアントさんに、その行動のことを指摘したところ「以後気を付けます」と謝罪をしていただいたので、今回だけは特別対応でということで対応することになりました。

僕はフリーランスとして活動する前から、ほぼ全ての職場の中で「異端児」とか「一匹狼」と言われるくらい、自分の信念を忖度なく貫いて来た人間で、見栄やプライドを通すということではなく人道的なものは相手が誰であろうと通して来ました。

自分でも「嫌な後輩だろうな」と思って生きて来ましたが、意外とそういう生き方をする人間が重宝される世界もあり、むしろフリーランスにとってはそういう性格が活きていると思っています。

プロジェクトの正解は誰が出すのか。

プロジェクトを進める上で必要な要素は「リーダーの求心力」なんですが、大体の場合はみんなで話し合った上での多数決で決めていくことが多かったりすると思います。

ただ、成功しているプロジェクトには必ず求心力のあるリーダーがいて、そこで生まれる基準を元にチームメンバーからの意見を反映させていくというのがスムーズだと思っています。

これが1チームだけの話になれば話はより簡単なんですが、2・3チームの意見が反映される必要がある場合にはなかなか上手くいきません。

そこで必要なのが「最終決定権を持っている人間のリーダーシップ」だと僕は思っていて、そこで決断する人間がブレずに意志を明確に伝えることが成功につながると思っています。

妥協点を明確にして優先順位を的確に判断する。

時間が無限にあれば良いんですが、大体の場合は納期までの時間がないことがほとんどで、僕自身いつも納期に迫られて仕事をしています。

僕は決まったことをお仕事として受ける立場なので、なかなかプロジェクトの最初から携わることは少ないんですが、いつも焦っているクライアントさんを見て「もっと準備をしっかりするべきだよね」と思っています。

準備が整わないプロジェクトが成功する確率は皆無といっても過言ではなく、もし成功したとして「もっと先を目指せた後悔」をかき消すように自分達を納得させているだけのことが多く、そういうプロジェクトに携わった時は僕もすごく心がモヤモヤします。

時間がない上で重要なことは「妥協点」を見出すことで、そのプロジェクトの中で「デザイン」に力を入れるのか、「集客」に力を入れるのか、「本番」に力を入れるのかなんかをしっかりと見極めることが大切です。

もちろん全てに力を入れれることが正解なのは間違いないんですが、時間が限られた中で「集客」に割くべき時間を「デザイン」で足を引っ張っていては意味がないので、僕はクリエイターとしてそこの時間を限りなく短縮出来る様にしたいと思っています。

僕が口うるさく準備が重要だといっているのは、クリエイターとしてデザインがユーザーに与える印象の重要性を知っているからで、そのためには余裕を持って準備をすることが大切だと思います。(少なくとも1ヶ月前から集客出来るような状態がいいですよね)

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer