MIND クリエイティブに対する価値を理解していない日本人が多過ぎる問題について。僕は約10年ほど、独学でフリーランスデザイナーとして活動して来ました。 どこにも属したことがない僕は、それこそ超底辺から大手企業(一部上場)まで成り上がり?的な生き方をやって来た中で、ここ最近、初めて自分自身の価値を正しく評価してくれる人に出会えた気がします。 ということで今回は、クリエイティブに対する価値を理解していない日本人が多過ぎる問題について、という記事をお届けしたいと思います。 お金・デザイン・努力・挑戦・継続2024.04.082024.04.08
MIND 不思議なタイミングで再会して始まった新しい未来。先日、ひょんなことから、生まれたばかりの頃から家族ぐるみで付き合いがあった幼馴染と20年ぶりに再会することになりました。 ずっと応援していた、某有名団体の格闘家の後輩でもある子が繋げてくれたご縁だったんですが、これもまた「再会するべくして出会った」みたいな不思議な感覚になりました。 ということで今回は、不思議なタイミングで再会して始まった新しい未来、という記事をお届けしたいと思います。 努力・継続2024.04.072024.04.07
MIND 目に見えない波長の存在を疑いまくった後に少しは信じても良いと思えた話。ここ最近、スピリチュアルにでも目覚めたか?と言われんばかりに、占いや波長に対して話すことが増えていますよね。 誰か後ろに悪そうなやつでもいて、その人に洗脳でもされたのかと心配される可能性もあるんですがそんなことはなく、僕自身が単純に得体の知れないエネルギーを感じている訳です。 ということで今回は、目に見えない波長の存在を疑いまくった後に少しは信じても良いと思えた話、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2024.04.072024.04.06
MIND プラスマイナスが見えている人と自分の感覚でのプラスしか見えてない人。先日、母と話をしている時にふと「プラスとマイナスが見えてる人」みたいな感じの表現をしたんですね。 いきなりなんのこっちゃ分からん話をする僕のキーワードに対して、自然とそれを理解してくれた中で、さらに深掘りした上で、それを言語化して伝えてみたくなりました。 ということで今回は、プラスマイナスが見えている人と自分の感覚でのプラスしか見えてない人、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2024.04.052024.04.05
MIND 今の自分にとっての覚悟とは何なのかを考えてみた。ここ最近、自分自身に(ガラッと変わるほどの)大きな変化を感じた中で、僕にとっての「覚悟」とは何なのかを考えさせられる瞬間が増えました。 色んな方からのアドバイスを咀嚼すればするほど、僕にあった覚悟は「強さ」から「優しさ」に変わるタイミングを迎えた気がしました。 ということで今回は、今の自分にとっての覚悟とは何なのかを考えてみた、というお話をしたいと思います。 努力・継続2024.04.042024.04.04
MIND 感覚的な理解と違う理屈的に理解することで見えてくる生き方。僕がブログを書いている大きな理由の1つは「言語化」で、この能力が高まれば高まるほど色んなことの精度が上がってきます。 理屈くさい僕にとってはこの言語化がすごく大切で、これが出来るか出来ないかですごく精度が違ってくるんですよね。 ということで今回は、感覚的な理解と違う理屈的に理解することで見えてくる生き方、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2024.04.032024.04.03
MIND note転載版のメッセージマガジン(本ブログ)の毎日投稿を終了した理由。タイトルにもある通り、本ブログ「メッセージマガジン」は僕が個人で運営しているものではあるのですが、こちらの内容を並行して完全転載版としてnote(https://note.com/fourteen14)へ毎日更新して来ました。 本ブログと同様、おそらく1400日ほど毎日続けて来たと思うのですが、一身上の都合でnoteの転載を終了させてもらうことを決めました。 ということで今回は、note転載版のメッセージマガジン(本ブログ)の毎日投稿を終了した理由、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2024.04.022024.04.02
MIND 遅れていたブログをありのままで書き追いついて感じたこと。約10日くらい前から、毎日続けて来たブログの投稿がどうしても出来ない状況が生まれました。 1400日続いていた継続が幕を下ろすまでには、書いたけど進まない、書いたけどアップ出来ない、みたいなことがある中で、その遅れを今日で取り戻すことが出来たんです。 ということで今回は、遅れていたブログをありのままで書き追いついて感じたこと、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2024.03.312024.03.30
MIND 何かを捨てるということを躊躇している人に伝えたいこと。ここ最近、ブログの文章量が以前の3分の1くらいになってる時もあるくらい、全体の短くなっていることに気付いてる方もいると思います。 ただ、僕はテーマを決めた時に書きたいことをリストアップしたりしているのですが、その内容って実は端的に伝えたらめちゃくちゃ短いことなんです。 ということで今回は、何かを捨てるということを躊躇している人に伝えたいこと、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2024.03.312024.03.28
MIND マッサージを終えても尚普通の人の限界状態程度にしかならない身体。先日、定期的にやってくる「身体の限界」を感じてマッサージ店に行きました。 自分自身にお金をかけることに躊躇してしまう僕ですが、命の危機を感じた時にだけいくような感じで、藁をもすがる気持ちでした。 ということで今回は、マッサージを終えても尚普通の人の限界状態程度にしかならない身体、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2024.03.312024.03.27