MIND
ストーリーのない作品にストーリー性を持たせるために僕が考えていること。

ストーリーのない作品にストーリー性を持たせるために僕が考えていること。

ここ最近の冷遇を吹き飛ばすために、(息抜きも兼ねて)オリジナルのプロダクトの制作を進めている中で、作品に付帯するストーリーの重要性を痛感させられます。 要するに「美味しいから絶対に売れる食品」という保証がない中で、いかに興味を持ってもらえるストーリーを作品に込められるかがポイントなんですね。 ということで今回は、ストーリーのない作品にストーリー性を持たせるために僕が考えていること、についてお話ししたいと思います。

2023.11.05
2023.11.04
MIND
陰気臭さを正攻法で吹き飛ばすための実績作りを楽しんで。

陰気臭さを正攻法で吹き飛ばすための実績作りを楽しんで。

つくづく陰気臭い駆け引きや、白々しい指示を経ての縛りというものが嫌になって来る今日この頃に、「プロを信じる」とは一体なんだろうと感じています。 明らかに「任せる」と言った方が早いのにも関わらず、なぜか「お金をかけたくないから」と依頼内容を変にコントロールしてくるような嫌な感じに嫌気がさしているんですよね。 ということで今回は、陰気臭さを正攻法で吹き飛ばすための実績作りを楽しんで、というお話をしたいと思います。

2023.11.03
2023.11.03
MIND
主導権を持ってる人間の基準を見定めて自分自身のクオリティをコントロールする。

主導権を持ってる人間の基準を見定めて自分自身のクオリティをコントロールする。

連日、同じような発信にはなっているんですが、つくづく「主導権を握る人間の力量」というのを見極める力は重要だなと思う訳ですね。 「才能が潰される」というのを実体験として感じている中で、そんな自分こそが「本来の自分」と錯覚して落ちぶれないように自分自身のクオリティをコントロールすることが大切です。 ということで今回は、主導権を持ってる人間の基準を見定めて自分自身のクオリティをコントロールする、というお話をしたいと思います。

2023.11.02
2023.11.02
MIND
クリエイターにとってやる気と準備から来る本気度を伝えることの重要性。

クリエイターにとってやる気と準備から来る本気度を伝えることの重要性。

ここ最近は、面倒なお仕事のことはほとんど考えずに「自主制作」に関してのアイデアをこれでもかと集めて、色んな派生を想像しながらニヤニヤしてたりします。 ただ、以前にも言ったように「完全に一人では出来ない」という問題の中で、そもそもそこを解消してくださる(お互いに都合の良い)協力者を探しているんですね。 ということで今回は、クリエイターにとってやる気と準備から来る本気度を伝えることの重要性、についてお話ししたいと思います。

2023.11.01
2023.11.01
MIND
クリエイターのモチベーションを上げるために必要な自由な発想のクリエイティブ。

クリエイターのモチベーションを上げるために必要な自由な発想のクリエイティブ。

ここ最近は「自主制作」と題して、自分自身のオリジナルプロダクト(サービス)を立ち上げようとアイデアを出したり、色んなツールを試したりと滑走しています。 その原動力となっているのは「制限のないクリエイティブ」で、自主制作でクライアントからの指示がないからこそ出来る制作は、こんなにも楽しいものであることを改めて実感しました。 ということで今回は、クリエイターのモチベーションを上げるために必要な自由な発想のクリエイティブ、についてお話ししたいと思います。

2023.10.31
2023.10.31
MIND
前例を元にアイデアを出してたら頭打ちして前例を捨てたらそこにも前例があった。

前例を元にアイデアを出してたら頭打ちして前例を捨てたらそこにも前例があった。

ここ最近僕は「自分のクリエティブの力試し」として、新しいプロダクトやサービスを自分自身の力で生み出していこうというステップに進むことになりました。 その原動力は「誰かの主観を作るだけのロボット」として生きることが多くなってしまったクライアントワークの中で、自分自身の現在地がすごくちっぽけに見えてしまったことを悲観したからなんですよね。 ということで今回は、前例を元にアイデアを出してたら頭打ちして前例を捨てたらそこにも前例があった、というお話をしたいと思います。

2023.10.30
2023.10.30
MIND
自分のクリエティブでどこまでいけるかを見定めたくなったからこそ起こすアクション。

自分のクリエティブでどこまでいけるかを見定めたくなったからこそ起こすアクション。

ここ最近、某ファンディング系の番組を片っ端から見て自分に落とし込んだり、アイデアを活性化させて引き出しを増やしたりしながらお仕事をしています。 そこで指摘されている内容の中で、改めて「ブランディング」の重要性について考えさせられることがあるのですが、僕自身もそういった意識を持って新しい分野に飛び込んでいきたいなと感じました。 ということで今回は、人に想いを伝えたい時に必要な「心で話す」ということの意味、についてお話ししたいと思います。

2023.10.29
2023.10.29
MIND
人に想いを伝えたい時に必要な「心で話す」ということの意味。

人に想いを伝えたい時に必要な「心で話す」ということの意味。

ここ最近、某ファンディング系の番組を片っ端から見て自分に落とし込んだり、アイデアを活性化させて引き出しを増やしたりしながらお仕事をしています。 そこで指摘されている内容の中で、改めて「ブランディング」の重要性について考えさせられることがあるのですが、僕自身もそういった意識を持って新しい分野に飛び込んでいきたいなと感じました。 ということで今回は、人に想いを伝えたい時に必要な「心で話す」ということの意味、についてお話ししたいと思います。

2023.10.29
2023.10.28
MIND
作ったデザインを言語化することが出来るか否かで成長スピードが変わってくる。

作ったデザインを言語化することが出来るか否かで成長スピードが変わってくる。

クリエイティブ制作においての成長スピードを上げる上で、必要不可欠になってくることは「言語化」だとつくづく感じています。 これは何事でもそうだと思うんですが、今自分がした行動に対して目的と結果と改善を繰り返していくことが大切だと思うんですね。 ということで今回は、作ったデザインを言語化することが出来るか否かで成長スピードが変わってくる、というお話をしたいと思います。

2023.10.27
2023.10.27
MIND
言葉の通じない人間から仕事を強要され続けて感じたストレスマネジメント。

言葉の通じない人間から仕事を強要され続けて感じたストレスマネジメント。

僕のここ最近のノイローゼの元凶でもあると思うんですが、お仕事をしている上で「言葉の通じない人」というのがいるんですよね。 早くどこかに行ってほしいなと思うんですが、契約や恩とかの都合があって、この強要の解放からあともう一息で脱却されるといったところなんで踏ん張りどころです。 ということで今回は、言葉の通じない人間から仕事を強要され続けて思うこと、についてお話ししたいと思います。

2023.10.27
2023.10.26
1 15 16 17 18 19 99