MIND スーパーマンとなってあなたを助けに飛んでいく。何故か僕は、昔お付き合いしていた方や仲の良い友人から「スーパーマンみたい」と言われることが共通してありました。 人生の中での1人や2人ならまだしも、付き合いが深ければ深いほどそう呼ばれることが増えて来る中で、名前を「マン」付けで呼ばれることにもあり、流石に恥ずかしかったのを覚えてます。 ということで今回は、スーパーマンとなってあなたを助けに飛んでいく、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.07.122023.07.12
WORK 自分が割くべきリソースがどこにあるかを見極めることの大切さ。おはようございます。FOURTEENのコウタです。 京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。 京都を拠点 […] 努力・継続2023.07.112023.07.11
MIND 子供と話せない大人たちに考えてほしい目線と言葉の伝え方。色々とありまして、僕のスペースには大人だけではなく、中学生や小学生と一緒に過ごす時間があったりするんですね。 そんな中で僕は「人との関わり方」を知って、それ向き合っていたりするんですが、日々すごく勉強になる経験をさせてもらっています。 ということで今回は、子供と話せない大人たちに考えてほしい目線と言葉の伝え方、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.07.102023.07.10
MIND 仕事で切羽詰まった時にフルスピードで追い込める僕が戻って来た。先日、夜の22時くらいに「ホームページの進行状況はどうですか?」と連絡が来て、それはずっと気になっていたけど取り掛かれなかった仕事だったんですね。 初回の打ち合わせから既に数ヶ月が経過し、沢山素材を送っていただいているにも関わらず、まとまった時間が取れないので取り掛かれなかった状況でした。 ということで今回は、仕事で切羽詰まった時にフルスピードで追い込める僕が戻って来た、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.07.092023.07.09
MIND 突き進むためには期待され過ぎてるくらいがちょうどいい。あまり多くの人が感じることが出来ないほどの「強い期待」を僕は背負うことが出来ているということを自負しています。 そんな中で戦っている僕にとって「平穏」というのは無のようなもので、それ以上に退屈なものはないんだということを改めて実感しました。 ということで今回は、突き進むためには期待され過ぎてるくらいがちょうどいい、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.07.082023.07.08
MIND 僕が忘れかけていた真っ直ぐ純粋に行動することの大切さ。先日、THE MATCHで元K-1の武尊選手と対戦して話題になった、ボクシングに転向した那須川天心選手のSNSを見ていたらフォロワーさんの質問に答える企画をしていました。 「人生って何が正解なんですか?」という質問に対して、「この歌にほぼ答えが書いてある」というアンサーでRADWIMPSの正解という曲が紹介されたいました。 ということで今回は、僕が忘れかけていた真っ直ぐ純粋に行動することの大切さ、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.07.072023.07.07
WORK 即レスと即行動が自分の第一印象からの未来を創る。あんまり駆け引きとかは好きじゃないんですが、今日はもう既に僕が意識せずにやっている行動の方針をお話ししようかなと思ってます。 その1つとして「すぐに行動する」ということがあるんですが、他の人よりも1秒でも早いだけでその印象はガラッと変わることを多くの人は理解していません。 ということで今回は、即レスと即行動が自分の第一印象からの未来を創る、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.07.062023.07.06
MIND フリーランスのインボイス制度やサラリーマンの給与・退職金の増税について思うこと。僕はTwitterに関して、簡単に世間のトレンドを調べるため程度に1日に何回かチェックする様にしています。 下手にネットニュースなんかを見るより、そのニュースに対して周りがどういうリアクションをしているかをみた方が、その上で冷静に自己判断が出来るからですね。 ということで今回は、フリーランスのインボイス制度やサラリーマンの給与・退職金の増税について思うこと、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.07.052023.07.05
MIND 一試練去ってまた一試練という止まることが出来ない僕の人生。6月最終日までの僕は、環境の変化への順応に加えて、納期の迫ったお仕事に対して、整わないメンタルを必死で整えつつなんとか戦っている状態でした。 「今自分が出来ることは全部やる」それは僕のこれからの人生に課した制約で、僕はいくら辛くても逃げないという芯を改めて打ち立てました。 ということで今回は、一試練去ってまた一試練という止まることが出来ない僕の人生、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.07.042023.07.04
MIND 年収や貯金額に一喜一憂してる時点でたかが知れてるって話。人は少しずつ老いを迎えていく中で、それに少しでも抗って「いつまで保つか」を延命していく生き物だと僕は思っています。 ただ1つそこに例外があるのは「知識」とか「経験」で、それは身体的な老いとは一切関係なく、永久不滅なものであるということを多くの人は理解していません。 ということで今回は、年収や貯金額に一喜一憂してる時点でたかが知れてるって話、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.07.022023.07.02