MIND 【時代の波を感じる】キャッシュレス(PayPay)を導入しなかったクライアントに思うこと。今年、コロナの波が押し寄せて、昨年には想像出来なかった事態となり、国民のほぼ全員がマスクを着けているという事が当たり前になりました。僕らは確実に時代の波に「順応」していて、自分が感染させないため、また人にも感染させないための行動を徹底しながら社会活動を続けています。ということで今回は、「時代の波を感じる」キャッシュレスを導入しなかったクライアントに思うことについてお話ししたいと思います。 お金・努力2020.12.102020.12.10
WORK 【ボッタクリとは】素人の無知を利用した高額ビジネスを許さない。先日ふとYouTubeで「フリーランンス歴10年弱のWEBデザイナー」という肩書きで、デザインについて語っている方の動画を見つけました。基本的に同業者のやることをとやかく言いたくはないのですが、その方の制作実績サイトや、お仕事の料金プランなどを見てと引いてしまいました。ということで今回は、「ボッタクリとは」素人の無知を利用した高額ビジネスを許さない、というお話をしたいと思います。 努力・愛2020.12.092020.12.09
WORK 【フリーランスの仕事の取り方】受け口を広く待つことと常に謙虚で親切であることの重要性。2020年に入り、突然コロナがやって来て、売り上げが立たないと嘆いている経営者さん達の中で、嬉しいことに僕の仕事はどんどん増えている状況です。それは”仕事に対する考え方を変えたことが要因“だったと思っています。ということで今回は、「フリーランスの仕事の取り方」受け口を広く待つことと常に謙虚で親切であることの重要性についてお話ししたいと思います。 努力・愛・笑顔・継続2020.12.082020.12.08
WORK 【コンテンツが伸びない原因】作ったら終わりじゃなく届けるまでが作品である。「伸びるコンテンツ」と「伸びないコンテンツ」の2つしかないと、勘違いをされている方が多いですが、実際は「届けること」を怠っている経営者が多いなと感じます。ということで今回は、「コンテンツが伸びない原因」作ったら終わりじゃなく届けるまでが作品である、というお話をしたいと思います。 努力・継続2020.12.062020.12.06
WORK 【表面的な価値】本物がどれかを見極める力とまずは疑う心。皆さんは商品を選ぶ時、何を基準で選んでますか?僕は仕事柄、商品のパッケージを作ったりすることもあるんですが、パッケージデザインは内容が作り込まれたものでも、商品の中身がすっからかんなんてこともよくあります。ということで今回は「表面的な価値」本物がどれかを見極める力とまずは疑う心についてお話ししたいと思います。 努力・愛2020.12.042020.12.04
LIFE 【夢を持つ勇気】僕が映画「えんとつ町のプペル」を応援したい理由。僕はこの「えんとつ町のプペル」とは絵本を通じて出会い、そのストーリーを自分の人生に照らし合わせ、感銘を受けました。この絵本を描いたのは「キングコング 西野亮廣さん」です。ということで今回は、「夢を持つ勇気」僕が映画「えんとつ町のプペル」を応援したいと思う理由についてお話ししたいと思います。 努力・愛2020.12.022020.12.02
LIFE 【僕が今在る理由】とあるコミュニティ内での仕事のギャラを全て無償にしたお話。僕は先日、実験的にとりあえず期間限定で、とあるコミュニティでのお仕事のギャラを全て無償で受けることを決めました。まだ始めたばかりではあるんですが、今回の無償化をスタートさせたことで、早速すごく感動した部分や、意外だったことなどがどんどん出て来たので、また追ってご報告させてもらえたらと思います。ということで今回は、「僕が今在る理由」とあるコミュニティ内での仕事のギャラを全て無償にしたお話をししたいと思います。 努力・愛2020.12.012020.12.01
LIFE 【皇族の夢】最近ヘコみ気味だった僕が見た吉夢。最近、僕ひとりのことだけを考えれば、仕事もすごく順調で、目標にどんどん近づいていている反面、プライベートでは、「なんで本業は頑張ってるのにこっちは上手くいかないんだろう」って少し凹むことが多くて、少しだけブルーな日々が続いていました。ということで今回は、「皇族の夢」最近ヘコみ気味だった僕が見た吉夢についてお話ししたいと思います。 努力・愛・笑顔2024.01.082020.11.30
MIND 【経験に感謝を】信じる力が怒りの感情を感謝に変える。どんなに真っ直ぐ生きていても、僕らはひとりではないので、色んなことに巻き込まれて、感動はもちろん、不平不満を被ることがあると思います。ただ、今それを振り返って、この悪い思い経験すらも「いい経験だった」と言えた方が、これからの人生にきっと役立つし、前を向けると思ったんですね。ということで今回は、「経験に感謝を」信じる力が怒りの感情を感謝に変えるというお話をしたいと思います。 努力・愛2020.11.292020.11.29
WORK 【自分の伝え方】名刺交換の時間をムダにしないために出来ること。僕はフリーランスとして活動してきて5年目になるんですが、「名刺交換」や「営業トーク」なんかをほとんどやって来ていません。僕が名刺を渡す時は「名刺持ってますか?」と聞かれた時だけで、自分に興味がないような人に名刺を撒きまくるようなことってムダだと思ってるタイプなんですね。ということで今回は、「自分の伝え方」名刺交換の時間をムダにしないために出来ることというお話をしたいと思います。 努力・継続2020.11.282020.11.28