WORK
人に仕事を頼む為の条件(理由)を考える。

人に仕事を頼む為の条件(理由)を考える。

特に3月〜4月というのは、新年度ということもあり、新生活や新規事業に向けた準備でお仕事の依頼が増える傾向にあるので結構バタバタと忙しい日々が続いています。そんな中でふと、「お忙しそうなので…」という理由で、お仕事の依頼を気を使って控えるクライアントさんがいらっしゃって、その姿勢が少しだけ気になりました。ということで今回は、人に仕事を頼む為の条件(理由)を考える、というお話をしたいと思います。

2021.04.29
2021.04.29
FREELANCE
脱サラしてフリーランスになる人に捧げるエールを。

脱サラしてフリーランスになる人に捧げるエールを。

このブログは2021年の1月1日から、ほぼそのままの内容をラジオに転載し、加えて全く同じ内容の文章をnoteにも転載しています。そんな中、(転載してるだけでこまめな管理はしてないんですが)noteでコメントをもらっていることに気付きました。ということで今回は、脱サラしてフリーランスになる人に捧げるエールを、というお話をしたいと思います。

2021.04.28
2021.04.28
MIND
「成長」と「共存」に関して感じること。

「成長」と「共存」に関して感じること。

仕事でもプライベートでも同じで、「この人と一緒に仕事をしたい」と考えた瞬間の感情ってすごく大切だと思っていて、それがいわゆる「リスペクト」だと思っています。この「リスペクト」がなくなったり、薄れて来てしまった時にどうしても寂しさを感じてしまいますよね。ということで今回は、「成長」と「共存」に関して感じること、についてお話ししたいと思います。

2021.04.27
2021.04.27
MIND
時代の変化から「今すべきこと」を見定める。

時代の変化から「今すべきこと」を見定める。

先日、久しぶりに母親と話する機会があって、最近僕を見て「昔から社交性が一切なかったあんたが、良くここまで180度人間を変えれたな〜。」と感心していることを伝えられました。実際に自分でもそう感じている中で、ふと考えた時に僕が「社交性」を身につけた理由は、社交性が欲しかったからではなく、「生きるために必要だったから」だと感じました。ということで今回は、時代の変化から「今すべきこと」を見定める、というお話をしたいと思います。

2021.04.26
2021.04.26
MIND
一日に「ありがとう」を何回言われたかを数えてみる。

一日に「ありがとう」を何回言われたかを数えてみる。

最近は「お前はおせっかいか!」と言われるほど、「やります!やります!」と、とりあえず何でも受けてしまう僕なんですが、そういう姿勢のお陰もあってめちゃくちゃに忙しい状態になっているんですね。ただそこで、昔と大きく変わったことの1つに「ありがとう」をホントに沢山言われるようになったんです。ということで今回は、一日に「ありがとう」を何回言われたかを数えてみる、というお話をしたいと思います。

2021.04.25
2021.04.25
MIND
行動のクオリティよりもスピードが重要だと思う理由。

行動のクオリティよりもスピードが重要だと思う理由。

少し前から僕の周りで、僕の続けている「継続」に感化されて、「ランニング」や「ブログ」はたまた「バーピージャンプ」までをスタートさせる人なんかが沢山出てきました。これは、僕の中で大きく何かが変わったということではなく、これこそが「継続は力なりの1つの結果」であって、ランニングを始めたばかりの約4年前の僕には与えられなかった影響だと思います。ということで今回は、行動のクオリティよりもスピードが重要だと思う理由について、お話ししたいと思います。

2021.04.23
2021.04.23
MIND
僕がクライアントさんからの委託料の減額要請に即答する理由。

僕がクライアントさんからの委託料の減額要請に即答する理由。

まだまだコロナの影響は大きく、飲食店を中心に、僕のクライアントさんの中にも苦しい状況の方も沢山いらっしゃいます。で、先日そんなクライアントさんから「委託料の減額をお願い出来ませんか?」と連絡をいただき、即答で「了解です!」と答えました。ということで今回は、僕がクライアントさんからの委託料の減額要請に即答する理由について、お話ししたいと思います。

2021.04.22
2021.04.22
WORK
下積みに時代にデザインの仕事をもらっていたクライアントと8年ぶりに再会して。

下積みに時代にデザインの仕事をもらっていたクライアントと8年ぶりに再会して。

僕がお仕事で大切にしていることの1つに「お客様満足度」というのがあって、これは「価格」における「クオリティ」と「人間性」のバランスで決まるものだと思っています。先日、とあるクライアントさんとの打ち合わせに行って来たのですが、実はその方にお会いするのは8年ぶりで、打ち合わせの時のやりとりの中に、僕の信じた8年間があった気がしました。ということで今回は、下積みに時代にデザインの仕事をもらっていたクライアントと8年ぶりに再会して、というお話をしたいと思います。

2021.04.21
2021.04.21
MIND
「ごめんなさい」が言えなかった僕に起こった変化。

「ごめんなさい」が言えなかった僕に起こった変化。

僕をこの発信を通じて知ってくださった方からすると、僕はすごく「丸い人」に見えると思うんですが、実際のところは「プライドの塊(鉄)」のような人間で、なかなか素直になれない人だったりします。そんな中で、最近の僕は「ごめんなさい」を言えるようになって来たんですね。ということで今回は、「ごめんなさい」が言えなかった僕に起こった変化についてお話ししたいと思います。

2021.04.20
2021.04.20
1 107 108 109 110 111 140