MIND 脱サラで鉄板焼き屋をやると決めた先輩に愛のある説教したその後。少し前の発信でもお話ししたんですが、僕の命の恩人でもある先輩が突然、鉄板焼き屋になるという夢を僕に語って来たことがありました。 内容を聞けば聞くほどに、言い方は悪いですが浅く感じてしまって、僕は事業主の先輩としてそこで全力で説教をしたんですね。 ということで今回は、脱サラで鉄板焼き屋をやると決めた先輩に愛のある説教したその後、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.12.062022.12.06
MIND 今やれることをやるということとそれを楽しむこと。人生いろんな状況があって、色んなシチュエーションに応じて一喜一憂したりすると思うんですが、いいことばかりではなく、良くないことの方が多かったりします。 そんな時に目の前のことを悲観することもあって、挫けそうになってしまうこともあると思うんですが、僕は今まさにそこに直面した上で1つの振り切りが生まれました。 ということで今回は、今やれることをやるということとそれを楽しむこと、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.12.052022.12.05
MIND 僕が毎日ランニングやトレーニングをして身体を鍛えるようになった本当の理由。僕が毎日ランニングをスタートしたのは2016年の12月で、当時は禁煙をキッカケに暴飲暴食になり標準体重よりも10キロ太った身体を元に戻すのが理由でした。 若さもあったのか、1ヶ月で10キロの減量に成功しましたが、そこからたったの一度も休むことなく毎日ランニングを継続しています。 ということで今回は、僕が毎日ランニングやトレーニングをして身体を鍛えるようになった本当の理由、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.12.042022.12.04
MIND 今しか見えてない人間ほど今を基準に未来が終わったように思い込む。今しか見えていない人間ほど、未来にや希望に対して決めつけて悲観的になって「絶対」って言葉をつけてしまいたがるんですよね。 僕は未来はわからないけど今を必死に生きようと思う中で、そんな今が楽しければ良いなと願う人なので、絶対って言葉を使われると少し気持ち悪くなってしまいます。 ということで今回は、今しか見えてない人間ほど今を基準に未来が終わったように思い込む、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.12.032022.12.03
MIND 時間が止まっていると滅入ってしまうから昨日よりも強い自分を。一進一退といえばそんな感じで、最近の僕のメンタルと身体は自分の思うようには動かなくて、やりたいこと(やらないといけないと思ってること)があっても出来ない状態です。 悔しいなって思いながら、何か少しでも出来ることをと考えはするんですが、まず自分のマイナス要素をプラスに持っていくだけでエネルギーが枯渇してしまうんですね。 ということで今回は、時間が止まっていると滅入ってしまうから昨日よりも強い自分を、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.12.022022.12.02
MIND 夢が絶対に叶うことではないと分かっているからこそ。僕は19歳の頃に思い描いた「人のために生きる」という夢の中で、自分の生活を確保しながらそれを実現するレベルのステージに立つことが出来ました。 そんなことから夢は叶うものと僕は思っていますし、どんな夢でも叶うことを知っているからこそどんな無謀な挑戦にも向き合っていけるわけです。 ということで今回は、夢が絶対に叶うことではないと分かっているからこそ、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.12.012022.12.01
MIND 理想の自分が分かっていても動かなくなった僕の身体を叩き直す。最近の僕は、ひとことで言ってしまえば「甘え」の塊のような生き方をしてしまっています。 毎日ランニングをしてます、ブログを書いてます、仕事は超順調ですと言えば凄いことかもしれないですが、その甘えは僕基準のことで、そんな自分が情けなくなってしまっているのが現状です。 ということで今回は、理想の自分が分かっていても動かなくなった僕の身体を叩き直す、というお話をしたいと思います。 努力・継続2022.12.01
LIFE 人生の目標をクリアしてしまった僕が次に目指すものの道標。19歳の僕が思い描いた「人のために生きる」という夢の中で、それが一体どういう形で生きるのかを見つけたのは22歳くらい。 そこで独学でフリーランスデザイナーになるという無謀で大きな目標を掲げて、その目標を達成した僕が今立たされいる岐路があります。 ということで今回は、人生の目標をクリアしてしまった僕が次に目指すものの道標、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2022.11.302022.11.30
MIND 本当に大切なものに今気付けるほど人間は敏感じゃない。例えば今、僕が誰かと大きな喧嘩をした時に「もうこんな奴とは一生会いたくない」みたいに思ったとします。 その相手がいつか亡くなったと聞いた時に、果たして喧嘩した瞬間と全く同じ感情でいられるんでしょうか? ということで今回は、本当に大切なものに今気付けるほど人間は敏感じゃない、というお話をしたいと思います。 努力・愛・継続2022.11.282022.11.28
MIND 前に進むのではなく現状を動かすために待ち方を変えるということ。意気地なし、中途半端、無責任と、色々なことを言われ続けて来た僕ですが、そこには僕の正義があって色んなことから耐え抜いて来ました。 そんな僕も自分なりの悟りを開いたのか、ただ待つという勇気だけではなく「待ち方」を考えるようになりました。 ということで今回は、前に進むのではなく現状を動かすために待ち方を変えるということ、についてお話ししたいと思います。 努力・愛・継続2022.11.272022.11.27