WORK
【ブログ集客の難しさ】ネット知識ほぼゼロのお客さんからもらったお仕事の依頼。

【ブログ集客の難しさ】ネット知識ほぼゼロのお客さんからもらったお仕事の依頼。

先日、昔々に個人的にお世話になった方からホームページ制作関連の依頼のお電話をいただきました。その方は、約4年前くらいに僕が大事にしていたデニムをとっても綺麗にリペアしてくださった方でした。そんな素敵な方が、このコロナの状況で苦境に立たされ、ネットで出来ることをアドバイスしてもらいたいと頭を下げて来られた形でした。そして結論を先に言うと、僕はこのご依頼を「無料」で受けることになりました。ということで今回は、「ブログ集客の難しさ」ネット知識ほぼゼロのお客さんからもらったお仕事の依頼というお話をしたいと思います。

2020.09.15
2020.09.15
WORK
【現場が全てじゃない】問題を解決するには現場での経験とアイデア(引き出し)が必要。

【現場が全てじゃない】問題を解決するには現場での経験とアイデア(引き出し)が必要。

僕はフリーランスデザイナーなので、基本的に家で引きこもって作業することが多い中、最近は現場でのディレクションを求められること増えました。もちろん僕は、現場を大切にしていますが、結局、現場には「問題」は沢山転あっても「解決」につながるアイデアは圧倒的に少ないと感じました。これに気付いている人が本当に少なくて、「現場に出ていることが全て」という風に考えている人が多いです。結論から言えば、”問題解決するアイデアはネット上に転がっていることが多い”ということです。ということで今回は、「現場が全てじゃない」問題を解決するには現場での経験とアイデア(引き出し)が必要というお話をしたいと思います。

2020.09.13
2020.09.12
WORK
技術の価値】クリエイターが技術の安売りすることや、要求されてもいけない理由。

【技術の価値】クリエイターが技術の安売りすることや、要求されてもいけない理由。

デザインの仕事をやっていると多く出会う「作業量」が分からないお客さん達です。もちろんクリエイターがその1つを作るのに、どれだけの時間を費やしているかを完璧に把握することは難しいです。が、よく知識のない人から「簡単なことでしょ?」と、勝手な憶測で仕事を頼まれたりします。僕はそういった発言をする方と一緒にお仕事もしないようにしています。ということで今回は、「技術の価値」クリエイターが技術の安売りすることや、要求されてもいけない理由についてお話ししたいと思います。

2020.09.11
2020.09.11
WORK
【詐欺まがいの商売】知識のない人を対象にした技術のない人のビジネス。

【詐欺まがいの商売】知識のない人を対象にした技術のない人のビジネス。

クリエイティブの世界では詐欺まがいの商売をしている人が結構いるんですね。この世界に「相場」なんてものは存在しないし、基本的には「言い値」であって「時価」だったりすることもあります。理由としては「作業量」が違うかったり、「納品までの期限」が違うかったりするからです。ということで今回は、「詐欺まがいの商売」知識のない人を対象にした技術のない人のビジネスについて、僕が思うことをお話ししたいと思います。

2020.09.10
2020.09.10
WORK
【僕が背負うもの】会社会議で僕の意見が通ることが意味するもの。

【僕が背負うもの】会社会議で僕の意見が通ることが意味するもの。

僕はフリーランスデザイナーなんですが、最近は会社に半専属・専属デザイナー(クリエイター)として所属し、単品のお仕事ではなく、継続的にクリエイティブに対して意見を出したりすることが増えました。そして、様々な実績が増えていくのと同時に、任されたり、託されたりすることも増えてきました。ただ、僕の心は周りからの見え方と違う部分があります。ということで今回は、「僕が背負うもの」会社会議で僕の意見が通ることが意味するものについてお話ししたいと思います。

2020.09.08
2020.09.08
WORK
【1つにこだわらない】スキルの点と点が線で結ばれた時の爆発力。

【1つにこだわらない】スキルの点と点が線で結ばれた時の爆発力。

僕はせっせと毎日ブログを更新していますが、この文章力が仕事に役に立つとは思ってもいませんでした。下手くそなりに、少しずつ文章の組み立てが上手くなり、それが情報処理能力に繋がり、僕が作るコンテンツをより分かりやすい構成で伝えられるようになりました。完全に予想外の出来事でした。結論から言うと「100日を突破したことで身に付いた能力が、仕事にも影響を与えるようになった」ということですね。ということで今回は「1つにこだわらない」スキルの点と点が線で結ばれた時の爆発力についてお話ししたいと思います。

2020.09.05
2020.09.05
WORK
【文章力の使い方】思わぬところで役立つ、ブログを書くことの新たなメリット。

【文章力の使い方】思わぬところで役立つ、ブログを書くことの新たなメリット。

毎日ブログを書いていると、こんな下手っぴでも少しずつ成長し、日々気付きがあったりするんですね。本音を言えば、収益を生み出すような仕組みが欲しいと思い始めたブログ。「ブログで収益を上げる」という目標は、今は完全に捨てていたりしますが、どうやら間接的に収益を上げられているのかもしれません。それは「文章力が仕事の役に立っているから」です。ということで今回は「文章力の使い方」思わぬところで役立つブログを書くことの新たなメリットについて、お話ししたいと思います。

2020.09.04
2020.09.04
WORK
【考える努力を止めない】コロナの時期に忙しいのは良いよなって言う人に伝えたい事。

【考える努力を止めない】コロナの時期に忙しいのは良いよなって言う人に伝えたい事。

僕は正直、コロナの影響は一切受けていません。コロナによって「オンラインの需要」が高まり、WEB制作(ネットショップ)や動画制作(Youtube)などの依頼はどんどん増えて来ています。「こんな時期に仕事が忙しくて良いよなぁ」って言われたりするんですが、一度よく考えてみてください。「ネットショップ」や「Youtube」は、コロナの前には存在しませんでしたか?流行っていませんでしたか?ということで今回は、「考える努力を止めない」コロナの時期に忙しいのは良いよなって言う人に伝えたい事についてお話ししたいと思います。

2020.08.28
2020.08.28
WORK
【クリエイターの責任】先行する作品のイメージと並行して必要な強いメンタル。

【クリエイターの責任】先行する作品のイメージと並行して必要な強いメンタル。

今回の記事は、クリエイターとしての決意表明的なブログになります。僕は常に、今いただいているお仕事に対して常に全力で取り組んでいて、それは大企業のクライアントさんでも、個人経営のクライアントさんでも一切変わりません。作品が露出することが増えたことにより「作品ベース」の案件が増えたことで、これまでよりもさらに一気に責任感やプレッシャーを強く感じるようになりました。ということで今回は、「クリエイターの責任」先行する作品のイメージと並行して必要な強いメンタル、というお話をしたいと思います。

2020.08.27
2020.08.27
WORK
【精神衛生を整える】仕事が出来ない人は、慎重になり過ぎて仕事が遅い。

【精神衛生を整える】仕事が出来ない人は、慎重になり過ぎて仕事が遅い。

仕事が上手くいかないと悩んでる人の共通点は「慎重になり過ぎている」という部分がかなり大きい様に感じます。ただ、それに比例して「時間をかければクオリティへの期待が高まる」ということです。さらに新しい仕事を抱えてしまい、精神的にもどんどん追いやられていってしまう「負のループ」に入ってしまいます。ということで今回は、「精神衛生を整える」仕事が出来ない人は、慎重になり過ぎて仕事が遅い、というお話をしたいと思います。

2020.08.24
2020.08.24
1 27 28 29 30 31 33