WORK 知識やスキルを身に付けることで得られる心の余裕。【WEB制作の穴】お正月に家族と久しぶりにゆっくり話していると、やっぱり仕事の悩みが多いですね。人生のほとんどを費やす労働に、僕は皆んなに明るくいてほしい気持ちは大きいです。その中で偶然にも僕は仕事に対する幸福感を味わうことが出来ています。ということで今回は、「WEB制作の穴」知識やスキルを身に付けることで得られる心の余裕についてお話をしたいと思います。 お金・努力2021.01.072021.01.07
MIND コロナ禍中に貧乏性の僕が自己投資で成功した方法。僕は結構な「貧乏性」で、一切の贅沢もしなければ、ほとんどお金を使うことがありません。そんな僕が「自己投資」にお金を使うようになったことで、収入だけでなく、仕事の幅やクオリティ、人間的にも大きく成長することが出来ました。ということで今回は、コロナ禍中に貧乏性の僕が自己投資で成功した方法についてお話ししたいと思います。 お金・努力2020.12.272020.12.27
WORK 【想い > お金】想いを基準に仕事をすることで収入が上がった話。お仕事を受ける基準として「想い」を重要視していて、もちろん「お金」は大切なことではあるんですが、年々、お金で心が動くことはなくなっています。「想い」を基準にお仕事をすることで多くのことが良い方向に進んだので皆さん共有したいと思います。ということで今回は、「想い > お金」想いを基準に仕事をすることで収入が上がった話をしたいと思います。 お金・努力2020.12.222020.12.22
MIND 【時代の波を感じる】キャッシュレス(PayPay)を導入しなかったクライアントに思うこと。今年、コロナの波が押し寄せて、昨年には想像出来なかった事態となり、国民のほぼ全員がマスクを着けているという事が当たり前になりました。僕らは確実に時代の波に「順応」していて、自分が感染させないため、また人にも感染させないための行動を徹底しながら社会活動を続けています。ということで今回は、「時代の波を感じる」キャッシュレスを導入しなかったクライアントに思うことについてお話ししたいと思います。 お金・努力2020.12.102020.12.10
MIND 【価値観の押し付け】僕が貯金額を友達に話したら家族に怒られた話。先日、フリーランスとして活動をし始めた当初からお世話になっている友達と久しぶりに会うことが出来ました。彼には確定申告の相談をしていたことから、毎年のように僕の相談に乗ってくれていました。話の流れで僕の大体の貯金額を彼に言っていたところ、それを聞いていた家族に怒られてしまいました。ということで今回は、「価値観の押し付け」僕が貯金額を友達に話したら家族に怒られたお話をしたいと思います。 お金2020.12.052020.12.03
WORK 【確定申告を楽にする】失敗しないフリーランスの経理環境作り。【無料で出来る】個人事業主(フリーランス)の方の多くはこの12月31日で収入や経費をザックリと把握している必要があるんじゃないでしょうか?僕は自力の青色確定申告をやってきて、かれこれ4年になり、来年の確定申告で5回目になります。だらしのない僕はシステムを簡素化しようと毎年新しいことを試みています。ということで今回は、「確定申告を楽にする」失敗しないフリーランスの経理環境作りについてお話ししたいと思います。 お金2020.11.212020.11.21
FREELANCE 【税金について】フリーランスの税金対策についての僕の考え方。僕は税金に関しては非協力的でシビアな考えで、1円単位で支払う税金を減らしたいと思っているくらいで、きっとそれは「税金の使い道」にあると思います。自分達で使い道を選べない「税金」について、もし自分が納める金額をコントロール出来るなら、ここは慎重に考えた方がいいかなと思います。ということで今回は、「税金について」フリーランスの税金対策についての僕の考え方についてお話したいと思います。 お金2020.11.152020.11.15
LIFE 【貯金すべき】自分自信の欲望に大金をかけることはムダ【自己満足の寂しさ】僕の19歳の頃、父親の仕事が破綻し両親は離婚。事業の担保であった実家を失い住む場所がなくなりました。両親の愛情の薄れが離婚を近づけることとなり、最後の決め手は「お金」でした。今思えばこの経験がなければ、今の僕はいないかもしれません。今回は、裕福な家庭で育った僕が、貧しい生活を送ることで感じた「お金の大切さとあり方」についてお話ししたいと思います。 お金・笑顔2019.08.142019.08.09