MIND 不安を煽るだけの無責任な指摘なら言わないほうがマシ。ここ最近、仕事が意味不明なくらい忙しくて「依頼された仕事を思い出せない」とか「今日は何の作業をすれば良いか分からない」といった状況になっています。 色んな依頼が重なっている中で、嬉しい中にも色々なストレスはあるんですが、作品にそれが影響しないようにするのにもそこそこ工夫がいるんですね。 ということで今回は、不安を煽るだけの無責任な指摘なら言わないほうがマシ、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.02.142023.02.14
MIND 永遠に響き続けるメッセージを届けるのが僕のクリエイターとしての作品の役目。恩師が病気と闘っているという知らせを聞き、サッカー部の各学年毎でビデオレターを送るというプロジェクトが始動しました。 僕らの代はキャプテンが取りまとめることになった中、企画・構成の面で浩太の意見を聞きたいと相談されましたんですね。 ということで今回は、永遠に響き続けるメッセージを届けるのが僕のクリエイターとしての作品の役目、というお話をしたいと思います。 努力・愛・継続2023.02.132023.02.13
MIND 仕事がパンクしてるのにも関わらずに仕事を受けてしまう僕の心理。先月から徐々にといった感じだったんですが、2月に来てお仕事が過去最強のパンクを見せています。 そんな中でも嬉しいことに依頼をいただくのですが、正直なところもうこれ以上は無理という状況だったりもします。 ということで今回は、仕事がパンクしてるのにも関わらずに仕事を受けてしまう僕の心理、についてお話ししたいと思います。 努力・愛・笑顔・継続2023.02.122023.02.12
MIND 規模は違っても思考が合えばいつか同じ場所に辿り着ける。先日の大先輩との会食に呼んでいただお話しだったり、お仕事でなんで僕が一緒に仕事出来るの?って思う人とお仕事が出来たり。 考えてみれば、こんな独学フリーランス且つ金髪で礼儀も知らないような僕が、よくもまぁ今の立場に入れるなと考えることがあったりします。 ということで今回は、規模は違っても思考が合えばいつか同じ場所に辿り着ける、というお話をしたいと思います。 お金・努力・愛・継続2023.02.112023.02.11
MIND 自分の身を置く場所によって実現する目標。先日、お誕生日ということでお食事に連れてもらった大先輩からのお話の中で、自分の中ですごくスッと入ってくる内容がありました。 フリーランスを志した時、フリーランスとして瀬戸際だった時、フリーランスとして自立した時などの段階を経て、変わってくる感じ方があります。 ということで今回は、自分の身を置く場所によって実現する目標、についてお話したいと思います。 お金・努力・挑戦・継続2023.02.102023.02.10
MIND 下心と愛情は紙一重ということは理解して上手く行動する。先日、人生の大先輩でもあり経営者(とはいえ僕は個人ですが…)の大先輩でもある方に誕生日祝いということでお食事に誘っていただきました。 そこで僕は「自分のために貴重な時間を割いてくれる大先輩」に対して、自分の立場で何をしてあげることが出来るのかを考えました。 ということで今回は、下心と愛情は紙一重ということは理解して上手く行動する、というお話をしたいと思います。 努力・愛・笑顔・継続2023.02.092023.02.09
MIND 今に固執し過ぎることで掴める未来は遠ざかっていくということ。人は目の前のことを一番に見てしまう生き物だと思います。 ダイエットしてるのにも関わらず、目の前に大好きな甘いものがあったとしたら我慢出来ないことがほとんどじゃないでしょうか。 ということで今回は、今に固執し過ぎることで掴める未来は遠ざかっていくということ、というお話をしたいと思います。 ダイエット・努力・継続2023.02.082023.02.08
MIND 人生100年時代だと考えれば3分の1を終えた僕が思うこと。本日2月7日は、良いのか悪いのか分かりませんが僕の34歳の誕生日なんですね。 数少ない心優しい友人からのおめでとうのメッセージをいただいて嬉しいという他は特に変わったことはなく、朝からせっせと仕事に追われています。 ということで今回は、人生100年時代だと考えれば3分の1を終えた僕が思うこと、についてお話ししたいと思います。 努力・夢・愛・継続2023.02.072023.02.07
MIND 煽りに負けないための自信を自分に植え付けるために出来ること。不義理な人が山ほどいる中で、それでも自分の信じた道を突き進まなければいけない時に出来ることは自分を律することだと思います。 「嫌なことからは目を背ければいい」というのは僕の中では逃げで、それを見た上で真摯にそれと向き合って、乗り越えていった先に真の強さがあると思います。 ということで今回は、煽りに負けないための自信を自分に植え付けるために出来ること、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.02.062023.02.06
MIND 追い込まれて久しぶりにあの頃のハングリーさが燃えて来た話。人間って手に入れるものがあれば失うものもある訳で、安定感と同時にハングリーを失ってしまうこともあると思います。 そんな中でも自分自身に必要な真ん中を進んでいかないといけない訳で、壊れそうなメンタルをコントロールする日々が続いています。 ということで今回は、追い込まれて久しぶりにあの頃のハングリーさが燃えて来た話、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.02.052023.02.05