MIND
【思考の変化】フリーランス5年目の僕がまだ自分を認められない理由。

【思考の変化】フリーランス5年目の僕がお金に対する考え方を変えた結果。

先日、コロナでなかなか集まれなかった状況で、久しぶりに家族と一緒に食事に行くことが出来ました。僕は3兄弟の長男で、正直デザイナーになると言った当時、仕事面でも経済面でも「長男のクセに」みたいな頼りない長男でした。そして、僕の仕事が少しずつ順調に回るようになり、自分の1つの目標を達成したことを家族に伝えることが出来ました。ということで今回は「思考の変化」フリーランス5年目の僕がお金に対する考え方を変えた結果についてお話ししたいと思います。

2020.08.31
2020.08.31
MIND
【負け顔を見せる】人に謝ることが出来るようになって笑顔が増えた話。

【負け顔を見せる】人に謝ることが出来るようになって笑顔が増えた話。

僕は20代前半ごろまで、良くも悪くも尖っていて、フリーランスとして活動し始めた当初は、そんな”強さ”を必要にしていた時期もありました。ただ、その”尖り”はフリーランスとして年を重ねる毎に、邪魔な重荷へと変わって行きました。それはかなり致命的で、それを解消するためには「負け顔」を見せられるようになる必要がありました。ということで今回は、「負け顔を見せる」人に謝ることが出来るようになって笑顔が増えたというお話をしたいと思います。

2020.08.30
2020.08.30
MIND
【ビッグマウス】僕がSNSで尖った発言をする理由。

【ビッグマウス】僕がSNSで尖った発言をする理由。

このブログでも良く言っている、メンタルがどうとか、努力や継続がどうとか、実際に自分がやっている根性論的をSNSで少し尖った形で発信したりしています。ただ、僕がSNSで尖った発言をする本来の目的は「特定の誰かにメッセージを送るため」ではありません。結論を言えば「自分自身に対してのメッセージ」です。ということで今回は「ビッグマウス」僕がSNSで尖った発言をする理由についてお話ししたいと思います。

2020.08.29
2020.08.29
MIND
【現代の先輩像】自分が先頭に立ち行動し、共に成長する。ネオ・デジタルネイティブ世代。

【現代の先輩像】自分が先頭に立ち行動し、共に成長する。ネオ・デジタルネイティブ世代。

最近、大学生くらいの若い子たちと接点を持つことが多くなりました。総じて言えるのは「この世代はヤバい」ということです。子供の頃からモバイル端末でネットにアクセスし、スマホやタブレットを当たり前のように使っていた世代で、技術だけで見ても、そこらの大人よりも全然高いスキルを持った学生がゴロゴロいる状況です。その反面、根性論はほとんど通じない非常に面白い世代です。ということで今回は、「現代の先輩像」自分が先頭に立ち行動し、共に成長する、というお話をしたいと思います。

2020.08.23
2020.08.23
MIND
【努力の継続方法】自己分析が出来ていない努力はムダが多い。

【努力の継続方法】自己分析が出来ていない努力はムダが多い。

皆さんは自分が「どんな人間ですか?」と聞かれたらどれくらいのことを答えられますか?例えば僕の場合…芯を通す、メンタルが弱い、サボりグセがある、面倒くさがり、行動が慎重、理屈臭い、貧乏性、愛情が強い。ざっくり言えばこんな感じだと思います。結論から言うと、努力を最大限に効率化するためには、「自分のことをどれだけ正確に理解しているか?」ということがかなり重要だということです。意外とこれ、出来ていない人が多いように感じます。ということで今回は「努力の継続方法」自己分析が出来ていない努力はムダが多い、ということについてお話ししたいと思います。

2020.08.17
2020.08.17
MIND
【継続する意味】ブログを1年間継続した先にある未来を僕は知らない。

【継続する意味】ブログを1年間継続した先にある未来を僕は知らない。

僕と言う存在を「何者か」にしていく可能性を作るために、僕は「継続」をしています。なぜ「何者か」になる必要があるか?と言うと、答えは簡単です。僕から”継続”を取れば、”ただのデザイナー”となってしまうからです。替えのきくデザイナーに未来があると思いますか?そんなこんなで。僕は発信の場(ブログ)を継続しています。ということで今回は、「継続する意味」ブログを1年間継続した先にある未来を僕は知らない、というお話をしたいと思います。

2020.08.14
2020.08.14
MIND
【シンプルな継続を続ける】何者でもない僕が、何者かになるために。

【シンプルな継続を続ける】何者でもない僕が、何者かになるために。

このブログ、更新して1ヶ月目とかは、1日に3人とかしかアクセスが無かったので、いつ止めようかなーとばかり考えていました。が…「こっそりブログ見させてもらっています。文章上手ですね。」「ブログを読んでからのファンだからです。」と、こんなブログに貴重な時間を使って読んでくれている方がいました。そこで「何で読んでもらえるか?」ということを、考えた時に「僕自身が何者かであること」が大切だと思いました。ということで今回は、「シンプルな継続を続ける」何者でもない僕が、何者かになるために、というお話をしたいと思います

2020.08.13
2020.08.13
MIND
【行動のタイミング】前例のないことに対する「今じゃない」はパイオニアを生めない。

【行動のタイミング】前例のないことに対する「今じゃない」はパイオニアを生めない。

フリーランスデザイナーとして、継続的にチームメンバーに加わるようなお仕事のスタイルも増えてきました。とあるミーティング中、ある意見を提案した時に「それは今じゃない」と言われました。僕はそこで「?」となったんです。そのコンテンツを作るのには賛成で、今面白いと思ったコンテンツを出すタイミング後にする意味ってあるのでしょうか?僕は「とりあえずやってみる」もしくは「コンテンツが先で、認知が後の形があっても良いのでは?」と思ったんです。ということで今回は、「行動のタイミング」前例のないことに対する「今じゃない」はパイオニアを生めないというお話をしたいと思います。

2020.08.11
2020.08.11
MIND
【文章が得意になる】心で話しながらブログを書くことで、執筆スピードが上がった話。

【文章が得意になる】心で話しながらブログを書くことで、執筆スピードが上がった話。

僕は毎日ブログを書いていますが、別に文章を書くことが得意というわけではありません。ブログをスタートさせてた当時、2,000~3,000文字の文章を書こうと思うと4時間近くかかってしまっていました。しかし現在は1時間~2時間くらいで書いています。結論を先に言うと、文章が得意になるコツは「話しながら書く」ということです。先日、文章が苦手な人にこの話をしたら「それなら出来そうだ」と言ってもらえました。ということで今回は「文章が得意になる」心で話しながらブログを書くことで、執筆スピードが上がった話、についてお話しします。

2020.08.06
2020.08.06
MIND
【片付け上手】超シンプルに誰でも簡単に片付け上手になるオススメの方法。

【片付け上手】超シンプルに誰でも簡単に片付け上手になるオススメの方法。

僕の身の回りは「よく整理させている」という印象を持ってもらえることが多いですが、僕は片付けが”苦手”です。そんな僕でも”片付け上手”になることが出来た方法があります。その方法は「元あった場所に戻す」です。これさえ守れば、誰でも”片付け上手”になることが出来ます。ということで今回は、「元あった場所に戻す」をベースに、超シンプルに誰でも簡単に片付け上手になるオススメの方法について、順を追ってお話ししたいと思います。

2020.08.03
2020.08.03
1 91 92 93 94 95 99