MIND 人生100年時代だと考えれば3分の1を終えた僕が思うこと。本日2月7日は、良いのか悪いのか分かりませんが僕の34歳の誕生日なんですね。 数少ない心優しい友人からのおめでとうのメッセージをいただいて嬉しいという他は特に変わったことはなく、朝からせっせと仕事に追われています。 ということで今回は、人生100年時代だと考えれば3分の1を終えた僕が思うこと、についてお話ししたいと思います。 努力・夢・愛・継続2023.02.072023.02.07
MIND 煽りに負けないための自信を自分に植え付けるために出来ること。不義理な人が山ほどいる中で、それでも自分の信じた道を突き進まなければいけない時に出来ることは自分を律することだと思います。 「嫌なことからは目を背ければいい」というのは僕の中では逃げで、それを見た上で真摯にそれと向き合って、乗り越えていった先に真の強さがあると思います。 ということで今回は、煽りに負けないための自信を自分に植え付けるために出来ること、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.02.062023.02.06
MIND 追い込まれて久しぶりにあの頃のハングリーさが燃えて来た話。人間って手に入れるものがあれば失うものもある訳で、安定感と同時にハングリーを失ってしまうこともあると思います。 そんな中でも自分自身に必要な真ん中を進んでいかないといけない訳で、壊れそうなメンタルをコントロールする日々が続いています。 ということで今回は、追い込まれて久しぶりにあの頃のハングリーさが燃えて来た話、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.02.052023.02.05
MIND 一生懸命に戦っていたら自分の後ろには仲間が沢山いてくれたことに気付いた日。僕は今どうしようもないくらいに疲弊している状況なんですが、そんな時ってやっぱり悪いことって続いてしまったりしますよね。 先日もお仕事の中で初めてといっても良いようなトラブルが起こって、人生で初めて超ややこしい方向に動かないといけなくなりました。 ということで今回は、一生懸命に戦っていたら自分の後ろには仲間が沢山いてくれたことに気付いた日、というお話をしたいと思います。 努力・愛・継続2023.02.042023.02.04
MIND 神様は自分に超えられる試練しか与えないというマインドセット。メンタルが過去最高ではないかと思うくらい疲弊している状況で、お仕事も加工最高ではないかと思うくらい多忙を極めています。 「昨日何の仕事したっけ?」とか「あと何しないといけないっけ?」みたいなくらい、メンタルが落ち込んでることすらも忘れてしまうほど毎日が過ぎ去っていくのが早いような状況です。 ということで今回は、神様は自分に超えられる試練しか与えないというマインドセット、というお話をしたいと思います。 努力・挑戦・継続2023.02.032023.02.03
MIND メンタルが疲弊していると感じる僕の頭の中で巻き起こっていること。ここ最近僕は、とにかくストレスから自分を遠ざけることを目標に、自分の周りで起こっている厄介なことを1つ1つ解消することを頑張っています。 自分だけのことじゃないことがあったりするので、すぐにそれが反映される訳ではないのですが、早く少しでも楽になれることを祈っています。 ということで今回は、メンタルが疲弊していると感じる僕の頭の中で巻き起こっていること、についてお話ししたいと思います。 努力・愛・継続2023.02.022023.02.02
WORK 時間に追われてクリエイティブを生み出す時に感じる辛さ。1月の受注時から「あれ?これ大丈夫?」ってことは感じてたんですが、結構なボリュームの案件が重なってしまいパンクしております。 どれくらいのパンクが想定されるか考えた時に、2月も31日まであればいいのにと感じました。(3日程度ではどうにもならないレベル) ということで今回は、時間に追われてクリエイティブを生み出す時に感じる辛さ、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.02.012023.02.01
WORK チームで仕事をする時のプロデュース・ディレクションの感覚を少し掴んだ話。今年の目標の1つである「人を使う」というテーマの中で、早速1件のお仕事を無事に納品することができました。 なんだか自分の作品を納品する時とは違った感覚の喜びがあって、新しい発見盛り沢山の貴重な経験となりました。 ということで今回は、チームで仕事をする時のプロデュース・ディレクションの感覚を少し掴んだ話、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.01.312023.01.31
MIND クライアントさんの笑顔のために働き続けているからこそ感じた悲しさ。先日、納品が間近になったお仕事の中でお金の面で「想定と違った」と言われた案件がありました。 どういうこと?って思われると思うんですが、こういうお仕事をしていると補助金やらなんやらで色んな調整があったりする訳ですね。 ということで今回は、クライアントさんの笑顔のために働き続けているからこそ感じた悲しさ、についてお話ししたいと思います。 お金・努力・愛・継続2023.01.302023.01.30
WORK クライアントの要望をヒアリングから汲み取り続けた先にあった世界。僕がお仕事で一番得意なことは何かと聞かれた時に答えるとすれば、それは「ヒアリング」だと答えると思います。 ただヒアリングが得意でも、それを形にする再現性がなければ意味がないのですが、それも踏まえてのお話になります。 ということで今回は、クライアントの要望をヒアリングから汲み取り続けた先にあった世界、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.01.292023.01.29