MIND
僕の毎日ブログに書くネタの考え方と「継続の紐付け」

僕の毎日ブログに書くネタの考え方と「継続の紐付け」

先日、会社の方から「ブログいつも読んでます」って言っていただけたんですね。お話の中で「ブログのネタってどうやって考えてるんですか?」と聞かれてたんですが、1つあるのが「ランニング中にネタが思い浮かぶまで帰れません」を勝手にやってることに気づいたんですね。ということで今回は、僕の毎日ブログに書くネタの考え方と「継続の紐付け」についてお話ししたいと思います。

2021.02.27
2021.02.27
MIND
最後に頼ってもらえる人になるために出来ること。

最後に頼ってもらえる人になるために出来ること。

先日、友人に「心を動かせる人だよね」って言ってもらって、古くからの友人なんですが、僕の行動を見て「自分も運動を始めてみる」と言って、毎日ウォーキングを始めることにしたそうです。僕の中にある心を動かす要素を考えた時に「継続」があって、改めて継続の先には「信頼」があるんだなと思いました。ということで今回は、最後に頼ってもらえる人になるために出来ること、についてお話ししたいと思います。

2021.02.26
2021.02.26
MIND
ファン層とエンゲージメントを重視したコンテンツ制作。

ファン層とエンゲージメントを重視したコンテンツ制作。

例えば、ホームページなんかでいうと、ほとんどの方は「作って終わり」と勘違いしているんですがそれは大間違いで、むしろ作ってからがスタートで「動いていないホームページ」は空気同然なんですね。で、先日、そんなホームページ運営に関して、クライアントさんから相談されました。ということで今回は、ファン層とエンゲージメントを重視したコンテンツ制作、というお話をしたいと思います。

2021.02.20
2021.02.20
MIND
喜びを共有出来る人が幸せのサイクルを作る。

喜びを共有出来る人が幸せのサイクルを作る。

先日「面接に来られた方が、志望理由に福井さんの作ったホームページが素敵だからと言っておられましたよ!」と、報告してくださいましたて、改めて素敵なチームで、素敵な会社に身を置かせてもらってるなと思い、本当に嬉しくなりました。そしてふと、こういう人が「幸せのサイクルのキッカケ作り」をしてくれてるんだなと感じました。というとで今回は、喜びを共有出来る人が幸せのサイクルを作る、というお話をしたいと思います。

2021.02.19
2021.02.19
MIND
自分の才能や魅力を温め続けることの重要性。

自分の才能や魅力を温め続けることの重要性。

コロナ禍で、多くの人の働き方が変わって、柔軟にコロナに対応した会社もあれば、未だにうまく順応出来ていない会社もあったり、会社規模の話だけではなく、人それぞれの行動にも差が生まれていることが事実です。そんな中、多くの人がこの期間中に考えたであろうことの1つが「転職」だと思います。ということで今回は、自分の才能や魅力を温め続けることの重要性についてお話ししたいと思います。

2021.02.18
2021.02.18
MIND
コンテンツにおける裏ワザって言葉が好きじゃないお話。

コンテンツにおける裏ワザって言葉が好きじゃないお話。

先日、とあるお仕事の中でコンテンツの伸びをよくするための「裏ワザ」に協力を要請されていたのですが、「裏ワザ」という言葉が書いてあったことに乗り気になれずスルーすることにしました。ということで今回は、コンテンツにおける裏ワザって言葉が好きじゃないというお話をしたいと思います。

2021.02.14
2021.02.14
MIND
伝えることをベースに文章を書いたら、文章が短くなった話。

伝えることをベースに文章を書いたら、文章が短くなった話。

僕は普段、仕事としては人前で話すことはほとんどないのですが、先日参加させていただいた「伝えること」にフォーカスしたセミナーでの学びは、クリエティブ面に関しても、それ以外の可能性関しても、今後の自分自身の活動に大きな幅をもたせてくれたことは間違いありません。ということで今回は、伝えることをベースに文章を書いたら文章が短くなるというお話をしたいと思います。

2021.02.11
2021.02.11
MIND
衝動買いをしてしまったり、物を片付けるのが苦手な人の特徴。

衝動買いをしてしまったり、物を片付けるのが苦手な人の特徴。

僕は昔から物を大事に長く使う方で、そんな感覚で物を買う僕にとって、ファッションだけでなく、普段の生活に必要な物にしても、必要な物を必要な分だけといった感覚を持っていて、とにかく無駄な買い物は避けたいと思う人なんで。ということで今回は、物を買うという観点を含め、片付けられない人の特徴についてお話したいと思います。

2021.02.10
2021.02.10
MIND
何やら僕が「継続の師匠」と呼ばれているってハナシ。

何やら僕が「継続の師匠」と呼ばれているってハナシ。

僕は毎日ランニングをしていたり、毎日ブログを書いてたりしますが…。僕が継続を通じて「充実感のある姿」を発信を通じて見せていくことで、僕の周囲の方々に少しずつ変化が出てきました。ということで今回は、何やら僕が「継続の師匠」と呼ばれているってハナシについてお話ししたいと思います。

2021.02.09
2021.02.09
MIND
とあるセミナーで学んだ伝えることのロジックと僕の現在地。

とあるセミナーで学んだ伝えることのロジックと僕の現在地。

先日、僕が専属クリエイターとして所属させていただいている企業の、代表さんのご好意で「伝えること」にフォーカスしたセミナーに参加させていただきました。講師を務められている方々は、日本の広告業界を牽引する素晴らしい方々ばかりで本当にすごく濃い時間を過ごさせていただきました。ということで今回は、とあるセミナーで学んだ伝えることのロジックと僕の現在地についてお話ししたいと思います。

2021.02.06
2021.02.06
1 86 87 88 89 90 101