MIND 強迫観念に駆られている暇があったら「当たり前」を自分で作るべきという話。僕は普段から「孤高の人」のようなスタンスで生きているつもりなんですが、やっぱりいつでも人の目や「世間一般」みたいな言葉に目を向けてしまいがちです。 「当たり前」という言葉がこの世で一番大嫌いなのにも関わらず、それでもそこに多少なり意識を持っていってしまう自分を変えたいんです。 ということで今回は、強迫観念に駆られている暇があったら「当たり前」を自分で作るべきという話、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.12.092023.12.09
MIND クリエイターとしての価値について理解してもらえない葛藤。物を皆さんがどれだけ理解してくださっているかを知りたくて書こうと思いました。 きっと、専門的なお仕事ではあるので「そんな考え方もあるんだ」みたいな発見になるような気がするんですが、これはいつまで経ってもクリエイターとしてのテーマになっていくんだと思います。 ということで今回は、クリエイターとしての価値について理解してもらえない葛藤、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.12.082023.12.08
MIND 今は何者でもない人間から「自分は何者でもないから」という弱音を聞きたくない。今は少しだけお休みをいただいていて、弱っちい自分ではあるんですが、僕は多くの人に「希望を持って生きてほしい」と思っています。 「センスがあったんだ」とか「真似出来ない」みたいなことを言ってやる前から諦める人は多いんですが、僕は自分の周りにそういう人を置きたくないなと思うんですね。 ということで今回は、今は何者でもない人間から「自分は何者でもないから」という弱音を聞きたくない、というお話をしたいと思います。 努力・継続2023.12.072023.12.07
MIND 積み重ねて来た技術や経験が「少しは休んでも大丈夫」と思わせてくれる。今年も終わりに差し掛かっていますが、実は僕の中で1つ決めていた事があって、それが「今年はお休みの年」ということでした。 昨年あたりから自分自身の心身が壊れているような気がして、頑張りたくても頑張れない状況に「頑張ろうとすればするだけ自己嫌悪になる」という状況になっていたんですね。 ということで今回は、積み重ねて来た技術や経験が「少しは休んでも大丈夫」と思わせてくれる、というお話をしたいと思います。 努力・愛・継続2023.12.062023.12.06
MIND 自己プロダクト開発のために情報収集をしていて改めて実感したファンビジネスの重要性。ここ最近、特にInstagramにて「自己プロダクト」のアイデアを片っ端から情報収集しているのですが、いつのタイミングからか、新しい物が多すぎてキリがない状態になってきました。 これの関連、あれの関連みたいな感じで、毎日のように新しい商品が僕のタイムラインに流れてきて、ブックマークすること自体が大変になってきたんですよね。 ということで今回は、自己プロダクト開発のために情報収集をしていて改めて実感したファンビジネスの重要性、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.12.052023.12.05
MIND 故郷の思い出巡りで感じた自分自身への愛とそれを未来に繋げる使命。ここ数ヶ月、僕は自分自身が過去にタイムスリップしているのかと思うくらい、幼少期からの時間を遡り、それを今の時代に呼び覚ましているような気がします。 以前もお話ししたと思うのですが、また思い出の地を巡り、そこで立ち寄った喫茶店で新しい奇跡に巡りあい、そこで自分自身の使命を感じました。 ということで今回は、故郷の思い出巡りで感じた自分自身への愛とそれを未来に繋げる使命、についてお話したいと思います。 努力・継続2023.12.052023.12.04
MIND 気持ち悪い夢を見て夢占いをしたら分かった今の自分の心境。僕は定期的に変な夢を見るんですが、今回の夢は今まで見たことがないような内容で、且つ「夢占いの結果を想像出来ない夢」だったんですね。 いつもなら「あぁ大体それの逆ね」みたいな感じなのでスルーすることだって多かったんですが、今回の夢は起きてすぐに忘れるようなものでもなく、今でもリアルに脳裏に焼き付いています。 ということで今回は、気持ち悪い夢を見て夢占いをしたら分かった今の自分の心境、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.12.032023.12.03
MIND 自分自身の挑戦を伝えたことによって生まれた新しい未来。先日、ふと思い立って急遽時間を作った2日間の京都での出来事の中で、沢山の人に僕の今考えている展望などをお話ししました。 僕自身が転換期を迎えているような気がしていた部分で、自分の思い描くビジョンを話しした時に、沢山の新しい未来が生まれたんです。 ということで今回は、自分自身の挑戦を伝えたことによって生まれた新しい未来、についてお話ししたいと思います。 努力・継続2023.12.022023.12.02
MIND 言われたことだけをやるというスタンスからの進化を目指して。良くも悪くもクライアントワークというものは「頼まれたことをやる」というスタンスになりがちな状況にあって、依頼されている側としては意見を言うべき時とそうじゃない時があったりします。 そんな中でも、やはり「言われた通りやる」というのが依頼されている側の立場としてのスタイルで、ただそれによってクライアントを見殺しにしてしまうという経験もあった訳なんですね。 ということで今回は、言われたことだけをやるというスタンスからの進化を目指して、についてお話しいたりと思います。 努力・継続2023.12.022023.12.01
MIND 直感を信じて急遽詰め込んだ京都での2日間。先日、ふと思い立って「大切な人に会いに行く」というテーマを持って、1泊だけではありますが、簡単な日帰りの旅に行って来ました。 ノンアポで突然クライアントさんや知り合いの方にお会いしに行く旅ではあったんですが、なんとなく「今行くべきだ」という直感を信じて向かったんです。 ということで今回は、直感を信じて急遽詰め込んだ京都での2日間、についてお話ししたいと思います。 努力・愛・継続2023.12.022023.11.30