完全独学のフリーランスデザイナーとして活動する僕が考える、これからの時代を生き残るための方法。【信頼を積み重ねる】
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2676 1456

完全独学のフリーランスデザイナーとして活動する僕が考える、これからの時代を生き残るための方法。【信頼を積み重ねる】

2020.06.12
2020.06.12

どうも、コウタです。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動しています。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは20206月で1,500日を突破しました。

外出自粛で運動不足やストレス発散が出来てない方は、僕が毎日欠かさずやっているダイエット効果バツグンの自宅トレーニングをまとめたのでチャレンジしてみてください。また、外に出て運動する方へ、これからの時期持っていると便利な「コスパ最強のランニンググッズ」を紹介したのでこちらも合わせてご覧ください。

お陰様でフリーランスデザイナーとして活動して、今年で5年目を迎えました。

嬉しいことに、毎年少しずつですが仕事を頂ける数が増えて、安定とは程遠いですが不自由のない生活を遅らせてもらうことが出来てます。皆さん本当にありがとうございます。

ただ、始めた当時は「収入ゼロ」に近いレベルの月とか当たり前のようにあって、結構お先真っ暗な感じでスタートしたのが懐かしいです。(コネなしの完全独学は特にキツいです。)

決して「デザインスキルが高かった訳じゃない」ですし、周りを見ればもっと技術のある人は沢山いるのも事実です。その中で「僕を選んでくれる理由は何か?」を日々考えます。

今回は「信頼を積み重ねる」ということで、完全独学のフリーランスデザイナーとして活動する僕が考える、これからの時代を生き残るための方法についてお話ししたいと思います。

— 本文 —

「信頼を積み重ねる」完全独学のフリーランスデザイナーとして活動する僕が考える、これからの時代を生き残るための方法。

まず結論から言うと、タイトルにもある通り「信頼を積み重ねる」これに尽きます。

これからの時代「技術」はもちろんですが、特に「信頼に対してお金が支払われる時代」になってきます。

要するに、感情を持って「この人に仕事を頼めば安心」「この人に仕事をしてもらいたい」「この人と一緒に仕事をしたい」というような、技術や作品だけでなく、より「人にフォーカスしたサービス」が伸びるということですね。(「AI時代」ということもある)

同じような思想を持った人が作る「コミュニティー化」が一気に進み、「どうせ頼むなら自分のコミュニティ(簡単に言えば気の知れた知り合い)の中で仕事を頼みたいという考え」が生まれてきます。

きっと「オンラインサロン」をイメージすると分かりやすいですね。

「信用」という要素が大切になってきた今、ただ安いとか、ただ広告を貼ってれば売れるという時代は終わりつつあります。

じゃあその「信頼」ってどうやって作るんだろう?をお話しします。

「信頼」を得るために差を付けられるのはクオリティだけじゃない。逆に言えばクオリティが低くても他で差を付けられる。

「デザインのクオリティ」は特に重要なんですけど、実は「サービス全体のトータルクオリティ」が大切なんですね。

「この人センス良いの作るけど、愛想が悪過ぎるから一緒に仕事したくない。」って感じで「デザインのクオリティが高いだけじゃダメ」なんですね。

サービス全体のクオリティを上げるには沢山の要素があって「仕事の速さ」「対応の仕方」「価格調整」などがあります。このバランスを上手く保つことが重要なんですね。

でもこれらは「当たり前のこと」で、これだけじゃダメなんです。ここから先が重要です。

自分だけのストーリーを持ってないと必要とされる「信頼」は生まれない。

人を判断する上での要素の基準が、これまで「表面的な技術」が中心だったものが「その人の歴史」に変わりつつあるということです。

例えば「責任感」を判断するときに、その人の「作品」だけを見て全て伝わりますか?っていうことですね。

今までは「広告代理店」を通して、デザインの仕事を依頼するような「仲介業」を挟むのが主流だった時代でしたが、もうこれからは「個人の時代」になります。

そんな中で、サンプルの作品だけを見て一時的に「この人良いな」と思ってもらっても、それが必ずしも仕事に繋がるとは限らないんですね。あくまでサンプルはキッカケに過ぎないんです。大事なのはその後。

自分を選んでもらうために、自分だけのストーリーを持つ必要がある。

例えば僕の場合「完全独学でフリーランスになった」「毎日ランニングを4年間休まずに続けている」「毎日ブログを書いている」とかですね。これだけで「キャラクター」や「責任感」は伝わるはずです。

固有のストーリーを持つということは、要は「歩んできた人生を語れる」ということです。

胸を張って語ることの出来るストーリー」を持つことが、これからの時代かなり大切になるってことです。

大きくなくていい、小さな「ありがとう」を出来るだけ沢山聞けるように心掛ける。

仕事をやってると「大きな成果を上げたい」って気持ちは大切ですが、もっと大切なのは「数多く訪れる場面で常に結果を残し続けること」です。

例えば、日々の「連絡」や「簡単な仕事」は毎日のようにありますよね。1年に1回の仕事で結果を残すことよりも、機会は明らかにこっちの方が大きい訳です。

1年に1回の仕事で結果を残すことよりも、ここの「クオリティ」を高めていくことが重要です。

例えクオリティが高くなくても、誰でも出来る「信頼」を作る方法は「小さなありがとうを沢山集めること」です。

僕はよく「仕事が早い」とか「希望のイメージを掴むのが上手い」とか言ってもらえます。

心掛けているのは「簡単な仕事は最速でやる」「相手の話をよく聞く(ヒアリングの徹底)。」「技術がないから沢山の作品を見て引き出しを増やす。」ことです。

日々の雑務では、他では出来ない「圧倒的な早さ」で仕事をして、依頼をもらった時には、最初の提案の段階から「相手のイメージにキッチリ合わせること」を最低限として仕事をしています。

こういう対応は、誰にでも出来るんですが「かなりの準備が必要」になってきます。

その為には、日々アンテナを張って勉強するしかないんですね。でもそれも「ストーリー」になり「信頼」に繋がるんですね。

 「お金でブレるな」愛情を持ち「家族を守るような気持ち」でお客さんと接すること。

「お客さんと喧嘩するの?!」って思われると思いますけど、僕は結構お客さんと喧嘩します。

それはきっと「人としてじゃなくお金に縛られてる」ってことですよね。「お金をもらえたら良いんですか?」って

ことで、その関係での仕事じゃ今後は絶対に長続きしません。

家族と喧嘩しますよね?それって何でかっていうと「愛情」があるからですよね。

相手の役に立つために仕事してるんだから、意見が違ったら衝突するのは当たり前です。お互い「より良いものを作るために必死」なんですから。

それを「お金を払ってる側が優位」とかはなく、それと同じ対価として「技術を売っている側」としてしっかり胸を張りましょう。(でも理不尽にキレたりはダメですよ。あくまで建設的に。)

仕事をする上で、お金を介するとそこが少しブレるように感じるけど絶対に恐れちゃダメです。

末長く「あなたを選んでもらい続けるため」には、「家族と似たような関係を作ること」が重要です。

「どれだけ喧嘩しても家族は裏切らない」って関係を、お客さんと築いていくことが大切です。

「信頼を積み重ねる」は「思いやり」から始まるということ。

「早くしてあげたい」「良いものを作ってあげたい」って気持ちはまさに「思いやり」です。

そんな気持ちと「あなたという人間」が伝われば、そこに「あなただけへの信頼」が生まれる訳です。そのために「日々の努力」から作られる「あなただけのストーリー」が必要なんですね。

ざっくり言っちゃえば「努力」するしかないし、「努力は報われる」ってことです。

「家族」と接するように仕事をしていたら、自然と仕事はやってくると思います。

愛を持って仕事が出来るように、一緒に頑張りましょう。

では、またね。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer