【今の自分を知る】文章力や影響力のない僕が毎日ブログを書く理由。
どうも、コウタです。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動しています。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,200日(2020年6月現在)を突破しました。
外出自粛で運動不足やストレス発散が出来てない方は、僕が毎日欠かさずやっているダイエット効果バツグンの自宅トレーニングをまとめたのでチャレンジしてみてください。また、外に出て運動する方へ、これからの時期持っていると便利な「コスパ最強のランニンググッズ」を紹介したのでこちらも合わせてご覧ください。
2020年5月1日から、ブログを毎日更新して、はや3ヶ月が経とうとしています。
当初のアクセス数からすれば、平均すると2~3倍くらいの方に見ていただけているブログですが、正直「何のためにやってんの?」ってくらいの感じのブログです。
結論から言うと「今の自分の状態を知ることが出来るから」です。
ブログを始めたキッカケは、”広告収入を得ながら文章の勉強をしよう”みたいな浅はかな考え方で、アフィリエイトで収入を得ている人達のブログを読んで、”自分も書けそう”とアホな勘違いをしてたんですね。
そもそも僕に”権威性”みたいなものはなく、初見の人からすれば「誰お前?」って感じなんで、偉そうなことを書いていたって何も響かないですよね。
一言で言っちゃうと「誰も見てねーよ!」ってことなんです。
今回は「今の自分を知る」と言うことで、文章力や影響力のない僕が毎日ブログを書く理由をお話ししたいと思います。
Index
文章力や影響力のない人間の僕が、それでも毎日ブログを書く理由。
確かに、最初の考えは甘かったと自覚しています。
“広告収入で田舎で隠居生活の為に…”的な目標に向けて、「とりあえずブログ毎日書いてたら良いんだ」的な感じで、毎日せっせとブログを書いていました。(でも内容はしっかり考えて書いてましたよ)
最初の1週間くらいは調子が良かったんですね。
過去にひと月ほど毎日更新して断念していて、久しぶりの再開だったので「当たり前」の話なんですよ。もともとゼロだったんだから更新したら伸びるのは当然のことです。
で、少しだけ調子に乗ったのもつかの間、2ヶ月目にして思いっきり停滞期に入ったんですね。アクセス数は現状キープで、1ヶ月間何も伸びる気配がない。
でも、なんかここで“無駄”だって思わなかったんです。
毎日投稿3ヶ月目にして気付いた、ブログを書くメリットって実は沢山あって、自分の生活になくてはならない存在になってたんですね。
「自分の”状態”を知る」毎日ブログを書く理由①
1日の中に「自分と向き合う時間」ってどれだけありますか?
改めて考えてみたら、仕事の時は出来ないし、出勤時でもスマホを触ったり、食事の時はテレビを見たりとか、自分自身と会話する時間ってほとんど取ってないですよね?
きっと多くの人は”何かあった時”に、我に返って自分と向き合うんです。
でも実際、悩んでる時とか、辛い時とかって冷静な判断が出来ないですよね。その状況になって初めて向き合う時間を作るより、平常心で向き合えた方が良いんですよね。
例えば、後悔なんかは「あの時こうしてれば…」って考えると思うんですが、常日頃から自分と向き合うことが出来てれば、後悔を未然に防げたりするんですね。
頭の中の健康チェック的な感じで、今の自分を知ることで「その1日の行動が変わる」って感覚です。
「自分の”行動”を知る」毎日ブログを書く理由②
ブログを書くということは「インプットをどれだけ行えてるか?」ってことに比例するんですね。
インプットといっても、どれだけ本を読んだか、勉強したかとかだけではなく、仕事にしろ何にしろ「どれだけ自分が行動出来てるか?」って基準になります。
例えば、1日中何にもせずに寝てたとしたら、次の日に書くブログの内容を思い付くのがかなり難しいと思います。
どんな人でも毎日、人と会話したり、ニュースを見たり、Youtubeで動画を見たり、少なからずインプットを行なっているはずなんです。
内容のあるブログを書こうと思うと、その1日の行動の深さ(インプット量)に比例してくると感じたので、自然と「1日の内容を濃くしよう」という姿勢が生まれました。
「文章力 = 会話力の向上」毎日ブログを書く理由③
毎日投稿を始めて1ヶ月目くらいまでは「カチカチの文章」を書いていました。
カチカチの文章というと、”話し口調”ではない”ですます調”をしっかりした堅めの文章ですね。読んでいても親近感とかは沸かないやつです。
で、2ヶ月目にして自分が”カチカチの文章”が書きづらいことに気付きました。
そこから今の感じの”話し口調”の文章を書くことに変え、それをキッカケに、1記事4時間くらい掛かってたのが、2時間以内に書き終われるようになったんですね。
文章的にもサラッとしているので、ブログを自分で読み返す時も今までのようなストレスがなくなりました。
加えて、ブログを書きながら(タイピングしながら)心の中で実際に話しながら書くみたいな感覚なので、普段の会話にも活かせるようになりました。
「朝の時間の活性化(頭のストレッチ)」毎日ブログを書く理由④
僕は毎朝、プロテインドリンクを片手に、α波のBGMをイヤホンで聴きながらブログを書いています。(このBGMが2時間なのでまたちょうど良い)
朝の脳ってすごくフレッシュなんで、ブログの執筆にはもってこいなんですね。
脳をストレッチするように、朝のうちにしっかりブログを書いて頭を使うことで、それ以降の仕事にスムーズに移れたり、より効率的に仕事に打ち込めるうようになりました。
「疲れるんじゃないか?」と思った方もやってみると分かります。
ほぐれてない身体で運動をするより、ストレッチした身体で運動した方が疲れが抜けやすいのと同じ感覚です。(頭がカチカチだと初動も遅いし動きも硬いし効率悪いです)
「目標がモチベーションになる」毎日ブログを書く理由⑤
アクセス数なんかを見てて、「あ、今日はたくさん読んでくれてる…」とか、少しの変化でも嬉しかったりするんですよね。
僕の場合、在宅ワークなのでほとんど人との接点がありません。なので、余計にこういった人の流れを感じる”数字”はモチベーションに繋がります。
前書きに書いたように「誰も見てねーよ」と思う部分はもちろんあるんですが、いつかもっと沢山の人の目に触れる時を信じて”今を書く”を続けていきたいなって思います。
まぁガラスのハートなので、アクセス数が少ない日なんかは仕事に影響を及ぼす可能性もあるので、やっぱり「誰も見てねーよ」を胸にコツコツ続けていきたいと思います。
ブログのお陰で「もっと学びたい」と思えるのは事実なので、沢山インプット出来る様に毎日を大切にしていきたいと思います。
そういえば、ハイボールを置いてたら西野さんが来ました。(読むの楽しみー)
このキンコン西野さんの「革命のファンファーレ」3年前に出版された20万部を超えるベストセラーなんですが、最近また増刷されたみたいです。(恐ろしい…)絶対に読んでおいた方がいいオススメのビジネス書です。
皆さんも何か1つのことでも、毎日続けられるように一緒に頑張りましょう。
では、またね。