9月に入学式が延期?これを機に9月入学になれば色々上手くいくのではないかと思った在宅ワーカーの戯れ言。【確定申告時期と入学式準備の問題】
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2886 1666

9月に入学式が延期?これを機に9月入学になれば色々上手くいくのではないかと思った在宅ワーカーの戯れ言。【確定申告時期と入学式準備の問題】

2020.05.12
2020.05.08

どうも、コウタです。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動しています。2016年から禁煙をキッカケに始めたランニングは20203月で1,400日を突破しました。(※現在は外出自粛 の影響で自粛中です。)

外出自粛で運動不足やストレス発散が出来てない方は、僕が毎日欠かさずやっている自宅トレーニングを以下の記事にまとめましたので良ければチャレンジしてみてください。

【自宅で出来る】在宅ワーカーお勧めの自宅で出来る運動不足解消・ストレス発散・脂肪燃焼トレーニング on Youtube【外出自粛/#StayHome】

新型コロナウィルスの影響で、今年は本来4月にある入学式が9月に延期となりそうな感じですね。

今日は特に大きな中身がある話ではないのですが、考えれば考えるほど、これからは9月入学で良いんじゃない?って思ってしまった僕が思うことと、在宅ワーカーが増えると思うので確定申告のお話しも少しだけしたいと思います。

そもそも何故4月に入学式があるのか?9月入学になれば色々上手くいくではないかと思った僕の戯れ言。

「そもそもなんで4月が入学式?」

気になったので調べてみました。

会計年度は何度かの変更の末、1886年(明治19年)より4月を年度始まりと法律で定められた。 その頃世界一の経済大国だったイギリスに倣って、日本も4月始まりになったという説もありますが、後に徴兵令が改正されて徴兵対象者の届出が4月締切になったのを受け、学校も4月始まりになったといわれています。(出典 : ハルメクweb)

会計年度に関係している説や、イギリスの習慣に倣った説や、明治時代の徴兵令の関係だった説など、絶対にこれだという正確な情報はなさそうですね。

生まれた頃からの当たり前で、日本の4月といえば桜や入学式のイメージが自然と根付いていますが、いざ考えて見ると4月じゃないとダメだって理由もないですよね。

9月の入学式ってどこが変?世界の入学式の時期を調べてみた。

入学式が4月っていうのが世界共通だと思っている人も少なくないと思います。僕もそのひとりでした。

いざ調べて見ると結構驚きの結果となりました。

1月末オーストラリア・ニュージーランド
3月韓国
5月タイ
8月ドイツ
9月アメリカ・カナダ・イギリス・フランス・イタリア・ベルギー・トルコ・モンゴル・ロシア・中国

9月入学の国が圧倒的に多いですね。基本的に夏休み明けで入学式が始まることが多いようです。

日本でいうと短めの春休みになるんですが、あの休みってなんか中途半端であまりパッとしないですよね。

こういう風に見てると、別に9月入学が変じゃないと思えてきました。

もし今後9月入学になったとしたら考えられるメリット。

9月入学になれば、入学後すぐに「文化祭・運動会」の開催。

9月入学になれば、入学後にすぐ文化祭・運動会などの大きなイベントを行うことが出来るので、友達作りのオリエンテーションにはもってこいですよね。

意見を出し合って1つの物を作り上げる文化祭で達成感を共有したり、力を合わせて優勝を目指す運動会で絆が深まったり。みんなの距離が自然と近づくことは間違いないですね。

入学式がなくなった4月に「修学旅行」を実施。

入学式がなくなった桜の季節。桜が咲く綺麗な景色の中での修学旅行は、気候的にも過ごしやすいので抜群ですね。

僕だけかもしれないですが、修学旅行って寒い季節のイメージがあるんですが、雨が降ったら結構悲惨ですよね。まだ春の気候であれば、雨が降って濡れてしまってもなんとかなったりしそうです。

「早生まれ」の子供達に生じるビハインドが少し平均的になる。

僕も早生まれなんですが、子供時代の1月~3月生まれの人と4月生まれの人との約1年の差ってかなり大きいですよね。

小学校くらいになるとそこまで差を感じなくなりますけど、人間って1年あれば多くのことを学べますし、運動機能とかにも差が出るのは想像出来ますよね。

それが9月入学となれば、1月~3月生まれの子供達にも約半年間の余裕が生まれるので早生まれによるビハインドが少し緩和されると思います。ただ、他にビハインドが生じる可能性もありますが…。

新年度の開始で忙しい3月~4月の大きなイベントが無くなる事で、働く大人としてはとても楽になる。

3月には確定申告、4月には新年度開始で毎年なんだかんだバタバタとしてしまうことが多いですが、そんな中で入学式の準備をしたり、お父さんお母さんは本当に大変です。

新型コロナウィルスの影響で、今年は確定申告の無期限での提出猶予が出ましたが個人事業主は毎年その時期レシート引っ張り出して会計ソフトに打ち込んだりと大変です。

僕の場合は税理士さんを雇っていないので、事業主になった時からずっと自分で作ったエクセルの表を使って、非効率なのは承知の上で一生懸命仕分け入力を頑張ってます。

今年からはその労力を少し緩和したいと思い、会計ソフトを取り入れようか本気で悩んでいます。

候補は2つ。会計ソフトの老舗「弥生株式会社」の「やよいの青色申告オンライン“”」か、スマホアプリもあってレシートを写真で撮れる「freee(フリー)」ですね。

どちらも無料登録して実際に試すことが出来るので、どっちも使ってみて考えてみようと思います。便利なものはなるべく早く取り入れたいです。

僕は毎年、自分で青色確定申告をやっていますが、複雑なお仕事じゃなければ意外と自分で出来ます

これから在宅ワークを始められる方も増えると思いますが、自分でやる場合は初年度からこういうソフトを使うことをマジでお勧めします。

年間1000枚以上あるレシートを、自作のエクセル表に手入力する作業なんて、僕くらいしかやってないと思うのですが、本当にあり得ないくらい時間がかかります。4年間やって思いますが、絶対こんなバカなことやらない方がいいです。

登録無料なんで良かったら試してみてください。

じゃあ、またね。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer