【シンプルな継続こそ全て】仕事で成功している幸福度の高い人の共通点は「継続」にある。
どうも、コウタです。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し5年目となります。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,300日(2020年7月現在)を突破しました。
外出自粛で運動不足やストレス発散が出来てない方は、僕が毎日欠かさずやっているダイエット効果バツグンの自宅トレーニングをまとめたのでチャレンジしてみてください。また、外に出て運動する方へ、これからの時期持っていると便利な「コスパ最強のランニンググッズ」を紹介したのでこちらも合わせてご覧ください。
僕が最近、実際に深く付き合っている人の中で、いわゆる「仕事で成功している幸福度の高い人」の共通点は、大小に関わらず「継続してる人」だと感じています。
どんなにすごい人たちでも、絶対に毎日「地道な継続」を行なっていて、それを真似て、僕も「ランニング」や「ブログ」を毎日継続することで人生が変わりました。
実際にやって感じたことは、僕のような凡人が勝つために出来る、1番シンプルで分かりやすい簡単な方法であるのが「継続」だということです。
むしろ”継続出来る人が勝つ世界”であることは、ほぼ間違いないと思います。
「継続は難しい!」と言って投げ出す人も多いと思いますが、継続を捨てちゃうと、それ以外でクリティカル(圧倒的)な印象を残す必要があるから、実はそれが1番ハードルが高いし、ある意味ギャンブルということなんです。
僕は皆さんよりも確実に凡人で、ゼロの状態から就職せずにフリーランスデザイナーとして活動を始め、5年後の現在は予約待ちの状況(仕事がパンク)になっています。
それくらい”継続のパワー“はすごいんです。
ということで今回は、「シンプルな継続こそが全て」仕事で成功している幸福度の人の共通点は「継続」にある、というお話をしたいと思います。
いつも言ってることは同じですが、多くの方がこの事実に気付いてもらえると嬉しいです。
Index
「服を着る」「歯を磨く」は毎日出来ても「ダイエット」は続かないワケ。
ほぼ全ての人が、「服を着る」「歯を磨く」「飯を食う」のような、日常の中にある当たり前の行動は毎日のように継続していると思います。
実は、継続することのヒントはそこにあって「日常生活に自然に馴染ませる」ということが重要なんです。
ちなみに僕は、毎日ランニングをして4年(2020年8月時点で1,300日)になりますが、もう既に1年目を越えたあたりから生活の一部となり、歯を磨く感覚でランニングをしています。
話を戻して、皆さんは子供の頃、親に「歯磨きしなさい!」と怒られた経験はなかったですか?
「嫌だ!」と逃げ回っていた人も絶対にいると思います。
そう考えると、皆んなが当たり前にやっている「歯を磨く」という行為は、元々は好きではなく継続出来てなかった習慣だったということなんです。
それが、毎日同じ繰り返しをしていく中で、虫歯や口臭を予防したり、歯が白くなったり、色んなメリットを感じるようになったからこそ継続出来ているということです。
なのに「ダイエット」とか「ランニング」になると、途端に継続が出来なくなる人は、その継続を進める上での強度を全く理解していないことが問題です。
要するに「服を着る」「歯を磨く」という感覚で、日常に負担を掛けずに出来る範囲から始めることが重要なんです。
有名人やアスリートの真似をするのは危険。
ほとんどの人が失敗するのが、有名人やアスリートのカラダを見て「自分もああなりたい」と思って真似をする行為です。
正直言って、ほぼ100%失敗します。
相手は身体を商売道具にしているプロだし、それがお仕事となって金をもらっています。
そんな次元の人の真似をして、最初から120%のボリュームでオーバーヒートしながらダイエットしてても、続かないことは簡単に想像出来ますよね。
要するに、参考にする相手を間違えているし、参考にしたとしてもその強度を自分のメンタルやカラダに合わせて調整する必要があるんです。
僕らは、有名人やアスリートと全く同じことを、明日から完璧にやることは出来ないし、もし奇跡的に1日は出来たとしても毎日続けることは絶対に出来ません。
いきなり強度の高い継続して失敗すると辛い印象しか残らない。
僕らが継続をする上でに、有名人やアスリートを参考にするとしたら、彼らがやっていることのせいぜい10%くらいのところから始めないとダメなんです。
毎日、洗濯して服を畳んで片付けたり、靴を揃えるのすらダルかったりすることもあるレベルの自分が、ダイエットのために外に出て10km毎日ランニングするなんて絶対に出来ないんです。
例えば、普段食べているおにぎりを1つ減らすとか、ジュースを2本飲んでいるうちの1本をお茶に変えるとかのレベルで始めて、徐々に100%に近付けていく方法を取らないと絶対に続きません。
いきなり断食なんかしてしまったら、1日で心が折れてしまって、もう二度とチャレンジすらする気の起きない辛さの印象だけが残ります。
継続する上で最も重要なのは「ペース配分」と「逃げ道」
せっかくやる気になったのに、その「モチベーション(熱量)」を上手く使ってあげないともったいないです。
僕は、継続する上で大切なことは、モチベーション(熱量)だと思っていて、まず自分の心で強く思わないことには何事も続かないんです。
そして、1番その熱量があるのは「最初の1日目」ということです。
想像すれば見当がつくと思いますが、2日目、3日目、1週間になるにつれて、基本的にはどんどん熱量は下がっていくと思ってください。
1つだけ例外もあり、例えばダイエットの減り具合や、ランニングのタイムでいい結果が出たりした時は、それがモチベーション(熱量)に変わることもあります。
要するに、何かを継続する上で「1年後にも続けていられるレベルのことを想像する」ということが重要で、1週間出来るかな?みたいなレベルのことをやっても失敗するんです。
せっかくのモチベーション(熱量)を上手く使うために、「ペース配分」と「逃げ道」だけは絶対に最初に設計しておくことを忘れないでください。
「逃げ道」を作るのは効果的な部分もあると思いますが、これを作ることによって「甘え」が出てしまうと思う人は、逃げ道は作らずにペース配分をより緩やかにするなどの工夫をしてみてください。(僕はそういう人間です)
今回の記事が、皆さんの「継続」に対する参考になれば嬉しいです。
1番シンプルで、1番簡単で、1番大切である継続を実現させて、皆さん自身が人生を変えられることを祈っています。
一緒に頑張りましょう。
では、またね。