【継続する意味】ブログを1年間継続した先にある未来を僕は知らない。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2887 1667

【継続する意味】ブログを1年間継続した先にある未来を僕は知らない。

2020.08.14
2020.08.14

どうも、コウタです。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動しています。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,300日(20207月現在)を突破しました。

外出自粛で運動不足やストレス発散が出来てない方は、僕が毎日欠かさずやっているダイエット効果バツグンの自宅トレーニングをまとめたのでチャレンジしてみてください。また、外に出て運動する方へ、これからの時期持っていると便利な「コスパ最強のランニンググッズ」を紹介したのでこちらも合わせてご覧ください。

先日のブログにも書いた通り、僕と言う存在を「何者か」にしていく可能性を作るために、僕は「継続」をしています

なぜ「何者か」になる必要があるか?と言うと、答えは簡単です。僕から”継続”を取れば、”ただのデザイナー”となってしまうからです。

ここで、「ただのデザイナーでいいじゃん!」って思った方は、少し危機感が足りないかなと思うのですが、替えのきくデザイナーに未来があると思いますか?

正直、デザイナーのレベルなんて周りを見渡せば、ほぼ「均衡状態」です。

この情報社会の中で、ある一定以上のクリエイターに頼めば、誰に頼んでも同じようなクオリティのものが出来上がる可能性がかなり高いです。(みんな感覚をインプットする場所(Pinterestとか)が同じだから)

分かりやすく言えば「スタッフが明るく元気だから」「スタッフと話すのが楽しいから」とか、味ではなく”人の部分”を理由に、食事するお店を決めた経験はかなり多いと思います。

そのスタッフが、きっとあなたにとっての「何者か」だからだということです。

僕は恐らくですが「毎日何かを続ける」という部分で、ある程度の「信頼」を勝ち取っています。そしてそれが僕にとっての「何者か」であることの所以の1つです。(もちろん他にもあります)

そんなこんなで、僕は発信の場(ブログ)を継続しています。

ということで今回は、「継続する意味ブログを1年間継続した先にある未来を僕は知らない、というお話をしたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

1年間継続した先にある未来を僕は知らない。

皆さんは1年間、絶対に休まずに継続していることはありますか?(歯磨きとか食事とかナシね)

僕が今、1年以上毎日続けている継続は…

  • ランニング(毎日5km程度) – 1,300日突破
  • 食事制限(揚げ物類・スナック菓子・インスタントラーメン禁止) – 1,300日突破

基本的にはこの2つくらいで、最近そこに新しくブログを追加して、(2020年8月時点で)100日を突破しました。

ランニングや食事制限はもう4年目に入り、身体に染み付いた継続になっています。

もともと、禁煙のストレスによる暴飲暴食で太ってしまい、ダイエットを目的にスタートしたランニングと食事制限なんですが…

ダイエットを目的だけにするのであれば、初めてから1ヶ月で目標の10kgを落とせたのでもう終わってても良いはずです。

ただ、1ヶ月続けた先に、ランニングには「メンタルを整える・強化する」というメリットを感じ、食事制限には「健康的な身体になる」というメリットを感じました

継続というのは、たった1ヶ月続けただけで、それに対するメリットの感じ方が変わってくるんですね。

それだけ「毎日続けること」ということはすごい可能性を秘めていると感じます。

それが3ヶ月、半年、1年と続いていく中で、先の未来に自分がやっている「継続」が、自分にとってどんなものになるのかは自分でも分からないんです。

未知との戦いでは、結果にこだわり過ぎないこと。

何かを継続する上で「これを何ヶ月続けたらこうなる」という、経験者からの情報は沢山あると思います。

ただ、そんな情報ばかりを基準にして、結果にばかりこだわり過ぎるのは良くないと思います。

例えば、ダイエットに関していうと「この方法を守れば1ヶ月3kgのダイエットが出来る」という方法を試したとして、1ヶ月後に自分が1kgだけしか落ちてなかったら、めちゃくちゃ凹みますよね。

でもそれって「当たり前」なんですよ。

人によって基礎代謝・筋肉量・脂肪のつきかたはもちろん違うし、そもそも普段の運動量と食事の仕方(時間など)も全て違う

同じ方法を100人で試して、全員が同じ結果になることは絶対にないんです。

僕はこのブログを始める前に「ブログを3ヶ月毎日更新で1万円稼げました!」みたいな記事を読んで、それなら3ヶ月やってみようと思いましたが、結果は全然違っていました

でもそれも「当たり前」です。

書きたい内容も違えば、紹介する商品や頻度も違うからです。(僕にセンスがなさすぎるのかもしれません。きっとそうです)

で、僕は3ヶ月間、ブログを書くことを継続した中で、1つのメリットとして「自分のアウトプットの場」として、日常生活が円滑に動くことを知りました

継続することに意義があり、その目的や意味は移り変わる。

例えば、当初は「ダイエット」を目的として運動を始めたとして、目標だった1ヶ月でマイナス3kgのダイエットを達成出来なかったとします。

だけど、毎朝、外で軽いウォーキングをしていたことで体内時計が整って、寝付きが良くなり、朝の目覚めも良くなり、それによって毎朝をしっかり朝食を食べられるようになり健康的になった。

そして何より、そんな規則正しい生活を送ることが出来てる”自分が好き”になれた

これって、ダイエットのために始めた継続は”失敗”と言えるでしょうか?

僕はこの継続は、大成功だと思っています

ただ、この継続の成功を知るためには、必ずしも継続をする必要があるということです。(これが重要なんです)

要するに、まずは「継続すること」に意義があり、その結果よりも「自分がどう感じることが出来たか?」が重要で、そこから目的や意味が変わっても良いんです。

僕の基準は「今それをやっている自分が好きかどうか?」で判断します。

僕が、毎日ランニングすること、スナック菓子を食べないことも、1つの理由として「太ってだらしのない身体の自分が嫌いだから」休まず毎日続けています。(他にも沢山理由はあります)

余談ですが、僕は小学校1年生から始めたサッカーをしていた理由が「女の子にモテたいから」でした。そんな動機でも高校時代に「全国大会出場」を決めました。(何その情報)

僕はこのブログを1年間書き続けた先の未来を見てみたいと思った。

ブログを3ヶ月続けて思ったことは「1年間書き続けた先の未来を見てみたい」ということです。

普段から何かを継続している人には分かると思うんですが、「毎日継続すること」の1年間って、マジでめちゃくちゃ長いんですよね。(なのに時間が経つのは早い)

僕のこのブログも、最初は1日あたり1人~3人とかしか読まれてなかったんですけど、今は数十人の方が平均して毎日見にきてくれています。(ほんとありがとうございます)

別に人数ではないんですが、1年続けた先にどれだけの人が読んでくれてるんだろ?って、今はすごくワクワクしています。

それと同時に楽しみなのが、ブログを書くことで日々感じる自分の「文章力」「発想力」などの成長です。たった3ヶ月で文章力はバツグンに成長しました。(でもまだへたっぴです)

こんな風に、ブログに対するワクワクする感覚は、1ヶ月目にはなかったし、むしろ2ヶ月目には折れかかってました。(2ヶ月目のアクセス数が停滞した)

そして何より、朝起きてダラダラするんじゃなくて、起きたらすぐパソコンに向かい、頭を使って文章を書いてる自分が”健康的で好き”ということです。(二日酔いの時が多々あります)

「継続すること」と考えると、しんどそうって思う人は多いと思いますが、続けた先に、必ず自分が思い描いていた結果がついてくるのが「継続」ではありません

ただ、「継続したことで見える世界」は必ずあります。

そこで、自分が好きになれたなら「継続の意味」を変えたっていいんです。

だから失敗を恐れず、ただシンプルに毎日続けること

今でもたまにブログを面倒に感じる時はありますが、そんな時も今日の記事を思い出して頑張ろうと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、またね。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer