僕が安定感を捨てて常に新しいことにマルチにチャレンジする理由。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2676 1456

僕が安定感を捨てて常に新しいことにマルチにチャレンジする理由。

2022.09.05
2022.09.05

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)

起きた瞬間から眠いという謎の忙しさを迎えている最近の僕なんですが、そんな中でも単調な作業ばかり繰り返していると滅入ってしまうので、新しいことにもちょくちょくチャレンジしています。

自分がお金を稼ぐためだけなら単純作業の繰り返しで問題ないのですが、僕の後にいる沢山のクライアントさんとそのご家族のためにも進化する必要があるわけです。

ということで今回は、僕が安定感を捨てて常に新しいことにマルチにチャレンジする理由、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

新時代に向けて新たなチャレンジをやってみる。

とあるコミュニティにて発信されている内容の中で、最近は仕事が忙し過ぎることもあるんですが「ちょっと話ついて行けないわ」って状態が続いていて、これはマズイと思って行動に移すことにしました。

「今自分が満たされているから」という理由で情報を遮断した先の未来はきっと真っ暗になってしまうので、コミュニティでの発信を現在進行形で理解するためには早く体験した方が良いと思ってチャレンジすることに決めたんです。

このブログを読んでくださっている方の中にも、そのコミュニティに参加されている方がいらっしゃると思うので簡単にヒントを言うと「NFT」で、遅かれ早かれクリエイターの自分の身にも影響するであろう知識に触れておこうという魂胆もあります。

新しいことにマルチにチャレンジする理由。

ぶっちゃけたお話をすると、僕ってクリエイターのくせに「デザインのセンスない人」なんですよね。

僕の作品を見てセンスあるって言ってくださる人は勿論いらっしゃるんですけど、それはあくまでクリエイターではない人の意見であって、僕自身が周囲のクリエイターと自分を比べた時に「僕なんて相手にならねぇ」というのが率直な意見です。

ただそんな僕でも仕事を頼みたいと言ってくださる方々がいるので、ごまかしごまかし仕事をするのはあり得ないので「仕事しながら成長するスタイル」で日々強がってヒーヒー言いながら仕事と向き合っています。

そんな中、マルチなチャレンジをすることで得られる唯一無二の存在になれることから、多角的なアイデアを持ってクライアントさんにアドバイスを出来ることから、クリエイターとして以外の知識も積極的に取り入れるようにしています。

尖らせた方が良いのか幅広い方が良いのか。

じゃあ皆んなが皆んなマルチになったら良いのかと言われたら決してそうではなくて、もちろん尖って貫いていけるならそっちにいった方が良いに決まっています。

僕が自分のことを凡才だと思う理由はそこで、尖れないからマルチにやっているという部分が1番大きな問題なんですね。

ただ、とある大手企業のプロジェクトに間接的に参加した際に、メインでプロジェクトに携わっている方達のメンター的な立ち位置を任されたときに、僕がしたアドバイスのほとんどが採用されて、むしろ大手企業のマーケティング担当から高評価を得ることが出来ました。

その時に出したアイデアなんてまさに「凡才レベルの自分のマルチさが生んだ想像力の掛け合わせ」で、これとこれをこう繋げたら面白そうだよねってことを発想出来た要因は、紛れもなくマルチにやってたからなんですね。

マルチなスキルがクライアントを救うアイデアに変わる。

で、僕よりも優れたクリエイターが山ほどいる中で、僕が評価してもらえる理由の中に「マルチさ」もあると思うんですが、それ以外にもう1つ「それ以上のクオリティを求めていない」という部分もあると思っています。

カップヌードルがあればラーメンとして十分美味しいと思っている人が、いちいち1杯1000円も払ってラーメンを食べたいと思わないように、クリエイターに対しても「早い」とか「安い」といった他の要素が評価されることもあります。

そうなった時に、必要最低限のクオリティ以上は必要ない状況が生まれるので、そのクオリティに達した時にやるべきことを、僕は「新しい技術を身に付ける」という行動に変えている訳なんですね。

なので、レベル10(MAX)の技術が1つあるよりも、必要最低限であるレベル5の技術10個を持っている方がクライアントにとっては重要であることがほとんどで、加えてレベル5を組み合わせたアイデアはそれこそ最強クラスのサポートに変わる訳なんです。

これに関しては下手すると「器用貧乏」になりかねないのでリスクは伴うんですが、僕にとって「少しでも多くの人を助けたい」という想いを1番叶えられるのはマルチさだと思って色んなことにチャレンジしています。

今回学んでいる「NFT」に関連する内容は、クライアントさんに「新しい商品の価値」や「新しいコミュニティの形」を提案出来るようになると思うので、なるべく早く僕自身も使いこなせるようになった上で、アイデアの掛け合わせが出来るレベル(5)に達したいなと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer