クライアントによって「仕事のフロー」を変えることの大切さ。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2678 1458

クライアントによって「仕事のフロー」を変えることの大切さ。

2021.11.06
2021.11.06

本日の記事のラジオVer.はこちらをクリック | by stand.fm(準備中)

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し6年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,464日、毎日ブログは242日を突破。(2020年12月31日現在)

色んなクライアントさんとお仕事をやっていると、どうしても人と人なのでクライアントさんそれぞれに性格があったりするんですね。

そこでフリーランスとして「自分の仕事の流れはこうだ!」みたいな感じに、仕事のスタイルを固定してしまう良くないなと僕は思っています。

ということで今回は、クライアントによって「仕事のフロー」を変えることの大切さ、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

フリーランスという柔軟な働き方だからこそ。

なんか良く同業者(デザイン制作会社)のような人達のホームページを見ていると「STEP1 お問合せフォームより依頼」「STEP2 打ち合わせ」「STEP3 サンプルの提示」などなど、制作の流れが細かく掲載されていることがあるんです。

僕はそれがすごく嫌で、ホームページには制作実績しか載せないようにしていて、その理由としては『個々で対応を変える』という部分が強いからだったりします。

フリーランスという柔軟な働き方だからこそ、型にはめないというのが大切だと思っているので、ファーストコンタクトとして「どうやって頼んだらいいの?」ってことを思わせても、後で個別に親切対応をすることでフォローしています。(そっちの方がウケがいい)

クライアントの性格を見極める。

で、クライアントさんも人間なので、それぞれに『性格(タイプ)』ってあるんですね。

途中で見せるほうが助かるってパターン』や『完成まで全部任せますってパターン』があって、それぞれのクライアントさんに対しての親切の形って全然違ってきたりするんです。

例えば『途中で見せるほうが助かるってパターン』のクライアントさんに、初っ端から完成形を見せてしまうと、例えそれがそれなりに良い感じの仕上がりであっても「自分の意見を言いたい衝動」っていうのが出てきたりするんです。(途中で見せて欲しいのは意見したクライアントさんに多いですね)

一方で『完成まで全部任せますってパターン』のクライアントさんに「今こんな感じですけどどうですか?」って聞いたとしても、結局は「いい感じですね〜」みたいな返事しか返ってこないので、そんなワンクッション置いてる暇があったらさっさと完成させた方が嬉しいって感じだったりするんですね。

こんな感じでクライアントさんにも『性格(タイプ)』があるので、ただ型にハマった仕事をするだけではなく、クライアントさんに応じてお仕事を進めることが大切で、僕はそういう部分をすごく意識しています。

営業や見積りの出し方にも変化を。

これは制作のフローだけの話ではなく、『営業』や『見積り』なんかのやり方でもクライアントさんによって違いがあったりします。

もちろん『見積り』なんかは最初にキッチリと出しておいた方が、トラブルを防げるという観点から見ればベストなのかもしれませんが、そのフローを前半に持ってくるか後半に持ってくるのかで、印象が変わって来たりするんですね。

フリーランスの場合は『仕事をもらう』という観点から、どうしても『ムダになるかもしれない作業』をやらないといけなくなってくることがあります。

普通は飲食店なんかだと、メニューに「ハンバーグ 700円」とか「ラーメン 600円」とかが書いてあると思うんですが、いざデザイン制作となると「同じもの」の制作はないので価格が変動してしまうことの方が多いわけですね。

そこで価格を設定すること自体が難しいんですが、クライアントさん側からの要求としてまずは見本が見たい』という、どちらかといえばまだ信頼関係が築けていない人や、先ほども言った意見を言いたい』という人もいたりするので、そういう場合の営業は「(詳細な)見本 + 見積り」の方が良かったりします。

一方で、僕の仕事を見て信頼してくれた上で『全部任せます』って方に対しては(あった方が親切ではありますが)見本はそこまで重要ではなく、最初に見積りだけを出すパターンでも「それでお願いします」とスムーズに仕事スタートすることが多いです。

基本的には前者も後者も、僕に仕事を頼んでくださるクライアントさんの場合は『信頼』がベースとなっていることがほとんどなので、どちらのパターンでも価格交渉なんかになることは僕の場合はほとんどありません。

進め方(フロー)1つで仕事がスムーズになる。

そんな感じで、クライアントさんの『性格(タイプ)』によって『仕事の進め方(フロー)』は全然違って来たりするので、そこをしっかりと見極めることがクライアントワークをスムーズに進める上ですごく大切です。

これによって、作業の工数が1つも2つも減らせることが出来て時間の確保が可能になりますし、やるべきことを完璧にやった上で、こういった空き時間を生むのはすごく大切なことだと思ってます。

その時間を使ってクライアントさんに対して何が出来るか?』の選択肢が生まれ、お互いにもっとWin-Winの関係を築くことが出来るわけですね。

こういうことは『型にハマった仕事』の思考だけでは不可能なので、フリーランスというスタイルで働いている限り、僕はこういった部分で柔軟に動けるようにしておきたいと思っています。

もちろん、クライアントさんのタイプを見極めるのには時間がかかることが多いと思いますが、クライアントさんに対して、ただお客さんではなく、人として(家族と接するかのように)向き合っていくことで、そういう部分が見えてくるんじゃないかなと思います。

一緒に頑張りましょう、

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer