「お任せ」という要求に対して、サービス提供者が1発OKを狙うことの重要性。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2676 1456

「お任せ」という要求に対して、サービス提供者が1発OKを狙うことの重要性。

2021.11.14
2021.11.14

本日の記事のラジオVer.はこちらをクリック | by stand.fm(準備中)

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し6年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,464日、毎日ブログは242日を突破。(2020年12月31日現在)

僕がクリエイターとして生き残れる大きな理由の1つとして『ヒアリング能力』と『人心掌握術』があり、この2つに関してはそこそこ自信を持っていると思います。

こういうクリエイティブなお仕事をしていると、特に相手の気持ちを読むことが大切になって来るのでかなり重要な要素だと思うんですね。

ということで今回は、「お任せ」という要求に対して、サービス提供者が1発OKを狙うことの重要性、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

「自分の理想」が「お客さんの理想」ではない。

僕はデザイナー(クリエイター)という分野で生きているんですが、同じような分野だけでのお話をすれば、僕が知る限りでは「自分の我を通そうとする人が多い」という印象が強いと思っています。

ただ僕の中で「自分の理想がお客さんの理想ではない」と思ってお仕事に取り組んでいて、それによって今の立場を築いてきたからこそ分かるんですが、このお仕事、自分が良いと思うものを作っていれば正解だということではないんですね。

例え自分が納得いっていなくても、お客さんが「最高!」と言えばそれは最高だし、そこをゴールとして目指していくのがサービス提供者の1つのお仕事だと思っています。

僕が「ヒアリング」に重きを置いている理由。

そんな中で、僕がお仕事をする上で1番重きを置いているのが『ヒアリング』なんですね。

お客さんに「最高!」と言ってもらうためには、お客さんの頭の中にあるものを、自分の頭の中に100%に近い形でコピーして、それをそのままかそれ以上のクオリティとして作品(サービス)に落とし込めるのがベストなんですよね。

そのために『ヒアリング』がどれだけ大切かを、元々神経質な僕は駆け出しのデザイナーだった当時から常々意識していて、結果的にそれが突出した能力のない僕自身の1番の強みになっています。

ここで『ヒアリング』を疎かにしているクリエイターは、お客さんに寄り添うという部分では不正解だと思っていて、一発のお仕事としては良くてもリピートがされにくかったりするんだと思います。

「人心掌握術」をマスターすれば答えが見えてくる。

その一番大切であると言っても過言ではない『ヒアリング』を更に濃いものにするためには、『人身掌握術』を身に付けることも必要になるんですね。

言ってしまえば『心理学』のようなもので、お客さんのいう「可愛い」と僕にとっての「可愛い」が違う中で、その「可愛い」がどういったものなのかを自分の行動として探っていかないといけないんですね。

そこで全てのお客さんに対して決まったスタイルで対応しているだけでは絶対に全ての理想を叶えることは出来ないので、それぞれのお客さんの性格を理解して、それに合わせた行動をする必要があるということです。

これに関して僕は、サービス提供者であれば確実に手に入れておきたい能力だと思うんですが、しっかりと人と人として向き合って接することと、深いレベルでの経験を多く積み重ねることで養われるスキルだと思います。

「お任せ」という要求にービス提供者が1発OKを狙うべき理由。

そんな僕の1つの自慢として、よくある「2〜3パターン作ります」みたいなことってほとんどやらないんです。

ヒアリングをしっかりした上で、ほとんど一発OKとなることが基本で、僕はサービス提供者としてこれを目指すことがホントに大切だと思ってます。

特にクリエイターというお仕事の中で、複数パターン作った上での「ボツ作品」って基本的にはムダで、それを作ってる時間があるのであれば、特に良いものをブラッシュアップする時間に当てた方が良いと思うからですね。

考えてみてください。一案しか通らないのに「捨てられる予定の数案を作る」ってめちゃくちゃムダじゃないですか。他の人はどうか分かりませんが、僕はその時間をすごくムダに感じるのでいつも一発OKを目指してます。

その方が効率が良いし、むしろ一発でお客さんを喜ばせることに越したことはないので、そのために『ヒアリング』や『人身掌握術』にすごく重きを置いてるというわけなんですね。

ムダな時間を省くことで新たな時間が生まれるし、その時間をまた別のサービスに回せたりすると思うので、自分のコスパのためだけじゃなく、お客さんのためにその時間を回せれば、新たなWin-Winが生まれたりすると思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer