奉仕の心を持って価格交渉を一切しなかった僕に訪れた未来。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2649 1429

奉仕の心を持って価格交渉を一切しなかった僕に訪れた未来。

2023.02.25
2023.02.25

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)

僕がお仕事をする上で、というよりは生きる上で一番面倒だと感じることは「お金」に関することです。

これまでの人生の中でもお金に関してのトラブルは度々起こって来たんですが、それ故に僕自身が貫いているスタンスがあります。

ということで今回は、奉仕の心を持って価格交渉を一切しなかった僕に訪れた未来、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

奉仕の心を持って価格交渉をしなかった理由。

僕はお仕事をする上で、例えば「予算〇〇円で受けてもらえませんか?」という依頼に対して、(基本的に最初は)即答で「わかりました」と答える様にしています。

というのも、別にそこでゴネて上乗せする数千・数百円に興味はなくて、印象よくお仕事をして継続的に案件をもらえる関係を作っておく方が僕は良いと思うからですね。

それに加えて、冒頭でもお話しした通りで「お金」に対して僕はすごく面倒に感じる部分があるので、相手が満足する内容でやってあげられるなら、それを受け入れようと思うんです。

自分自身に少し余裕が出来たからということは1つの大きな要素ではあるんですが、こういうスタンスを貫こうと決めてからの方が金銭的な余裕は増えたことを実感しています。

急ぎの仕事の場合に見積りなしで動くことがある。

で、こんなことしてるとダメなんですが、僕はお仕事をする中で「見積りをしない」ということが多々あります。

どういうこと?って思われるかもしれないんですが、例えばクライアントさんから「こんな感じのもの作ってもらえませんか〜?急ぎなんですー!」みたいな連絡が来た時に、「わかりました!」と一つ返事で作業をスタートしてしまうんですよね。

そんな始まりなのでもちろん見積りはなく、次にクライアントさんに連絡するのは作品がほぼ仕上がった状態での「こんな感じでどうですか?」という共有なんです。

そこで「良いですね!」といった感じで、依頼からものの数時間で仕事が終わるくらいのスピード感なんですが、よく考えたら見積りしてなかったよなーってことに後から気付きます。

後から金額を提示した時のクライアントさんの反応。

もちろんお仕事なので対価は頂かないといけないのですが、後から金額を言うのってなんかせこい感じがするし、僕もあんまり気は乗らないんですが請求するものはしないといけません。

で、クライアントさんに「〇〇の案件は〇〇円になりますが問題ないでしょうか?」みたいな連絡を送るんですが、普通のクライアントさんだったら「え?そんな掛かるなんか聞いてないよ!」ってリアクションが来てもおかしくないですよね。

だったら最初にやっておけよといつも思うんですが、「急ぎで!」と依頼された瞬間に僕は走り出してるんで仕方ないとしても、もちろんどうしようかと気を使います。

ただそこで、僕の価格設定が基本的に安めなのか分からないのですが、クライアントさんからのお返事は「OKです!」「大丈夫!」みたいなフランクな感じで完結することがほぼ100%なんですよね。

僕のお仕事に金額はあまり関係ない。

もちろんある程度の相場は存在する中ではあるんですが、僕の様なクリエイターの仕事の個人に対する価値ってやっぱり人それぞれ違ってくるわけです。

技術に対しての対価を支払ってもらっている感覚はもちろんあるんですが、僕はそういう意味でクリエイター(というかフリーランス)にとっての価値は「付加価値」が大半を占めると最近強く感じる様になりました。

見積りをせずにお仕事をして、後付けで「1万円になります!」といってOKをくださるクライアントさんに、もしかしたら「3万円になります!」といってもOKをくれる可能性もあるということです。

だからといって自分のしたと感じる仕事以上に上乗せして対価を得ようとした先に待ってる未来は明るくないと思うので、そのバランスが難しいところではあると思います。

もちろんこういったことは、お互いの信頼関係があってこそ成り立つことだと思いますが、そういった意思疎通の部分がしっかりとマッチしているクライアントさんをより大切にしていきたいと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer