僕にとっての「プロフェッショナル」とは何かを考えさせられた日。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2678 1458

僕にとっての「プロフェッショナル」とは何かを考えさせられた日。

2022.07.16
2022.07.16

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)

最近立て続けに「フリーランスでデザイン系のお仕事をしたいと思っている」と知人から相談を受けることがありました。

「僕でよければ相談に乗るよ」と言いながらも、フリーランスデザイナーになりたいという動悸は僕と違ってて、なんだか少し寂しい気持ちになる自分がいたりもします。

ということで今回は、僕にとっての「プロフェッショナル」とは何かを考えさせられた日、というお話をしたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

ほとんどの人がフリーランスに持っているイメージ。

悩みを聞いている中で、フリーランスデザイナーになりたい理由としては「在宅であること」「パソコン1台で出来ること」といった感じで、パソコン1台さえあれば自宅で自己解決出来る仕事ということだと感じます。

1番難しいのは「営業(集客)」で、軌道に乗せるのは難しいとは感じならがらも、仕事の内容的にはそこまで難しいと感じている人は少ないのかもしれません。

僕自身も、クオリティが全てではないと思っている節があるので、「自宅で誰でも出来る仕事」という意見を持っていないこともないのですが、自分が気付かぬうちにやっているレベルで、いくら営業をしない僕でも知らず知らずのうちに営業活動をしているんだと思います。

それくらい「個人(フリーランス)」というものに対する周囲から価値を集めるのは難しく、僕自身ものすごく苦労してきたなと改めて感じますし、だからこそ「少しデザインが出来るからって成り立つほど甘い世界じゃないよ」ってことを思います。

僕が貫いてきたフリーランスデザイナーという生き方。

相談に乗る上で、僕自身の見え方としては所詮「フリーランスデザイナー」としてしか見られないので、根本的に「仕事内容」「報酬の額」「営業の仕方」くらいの淡々とした会話しか聞かれることはありません。

ただ僕にとって1番大切なことは「仕事を始めた動機」であり、その動機から来る「想い」の部分になると思っているので、正直なところデザインが好きだからデザイナーとして生きて行きたいといったこだわりは1ミリもありません。

僕が生きる意味を考えた時に「誰かの笑顔のためになりたい」と思った気持ちを叶える方法の1つが偶然デザインだっただけで、そこに「自宅から出ずにパソコン1台で自己完結出来るコスパの良い仕事」と考えた時にフリーランスデザイナーを選んだ訳です。

誰かの笑顔に一歩でも近付くためには、自分自身にかけるコストを少しでも下げる必要があるからこそ「節制する」といういう意味で在宅フリーランスを選んだわけなんですね。

僕と周囲の人から感じる仕事に対する価値観のギャップ。

僕は胸を張って「自分のために仕事をしていない」ということを胸を張って言えるし、この生きる意味でもある仕事への信念がなくなるのであれば、その瞬間にでもとっととこの世からいなくなると思います。

なので、それくらい「人の笑顔を作る」という事を生きるテーマとしている僕にとって、仕事で得られる報酬とか、地位とか名誉とか、そんなものには1つも興味がないわけなんですよね。

でも、当たり前のことではあるんですが、周囲の人たちが1番意識するのは「収入」「コスパ」「労力」みたいな部分で、僕自身にとってそこは「還元の可能性がある部分」と見るんですが、周囲の人からすれば「自分の生きるため」の部分になる訳です。

そういうギャップを感じた時に、僕が相談を受ける人たちは「お金稼ぎのため」で、教える僕は「笑顔を作るため」というギャップが生まれる事を感じ、冒頭でお話ししたようになんだか寂しくなってしまう瞬間を感じるんです。

それでも「動機は関係ないんだ」と自分の中で言い聞かせ、人は人、自分は自分とした上で「自分は自分の意志を貫く」という事を信念として持った上で、誰かと手を組んだり、誰かを利用したりすることは致し方ないのかなと思う瞬間でもありました。

僕にとってのプロフェッショナルとは何かを考えてみる。

そういう部分を全て割り切ってお話をしたとしても、僕やっているデザイナーというお仕事には「ライセンス」がありませんので、言ってしまえば明日から誰でも「プロフェッショナル」を名乗ろうと思えば可能だと思います。

そんなプロとかアマチュアとか、すごく曖昧な職業なんですけど「お金もらったらプロ」っていうのならば誰でも明日からプロになれると今の僕は思っています。(昔はお金をもらったらプロと思っていました)

なので、今の僕にとってのプロの基準は「作品で人を感動させられるか」ということだと思うようにしています。

ネットで調べて出て来る素晴らしい作品をコピーすれば、俗にいう「良いもの」を作れる人には簡単になれるんですが、「人の心を動かす作品」はそんな簡単な理屈じゃない訳なんですね。

その答えがクライアントの数だけ違うからこそ、僕はこの仕事を作業的な仕事と思うことはないし、いくら飽き性の僕でも飽きずに毎日やれているんだと思います。

そう考えたら、クリエイターの仕事は技術とかうんぬんの前に、まずは人と人、心と心の通じ合いなんだと思うようになったし、そういう意味で僕にとってのプロフェッショナルは「人の心を動かせる人」であると思っています。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer