クリエイターの提案がただ手間を省くためだと思う前に見えてる世界を想像してほしい。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2668 1448

クリエイターの提案がただ手間を省くためだと思う前に見えてる世界を想像してほしい。

2023.03.24
2023.03.24

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)

どんなお仕事でもそうなんですが、「専門職」の意見ってなかなか響きにくい中でそれを貫いて伝えようとするのって難しいんですよね。

お客さんを立てて間違ったことを通して気持ち良くなってもらうのが仕事なのか、自分が正しいと思うことを貫き通して正解に導くのが仕事なのか、どっちが正しいのか分からなくなってきます。

ということで今回は、クリエイターの提案がただ手間を省くためだと思う前に見えてる世界を想像してほしい、というお話をしたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

クリエイターは専門職での知識で2手3手先を見ている。

デザインのサンプルを見せたりすると、よく先方から「こっちのパターンを見てみたいです」とか「こんな風にしたらどうですか?」とか言われたりするんですよね。

で、こっちはその道のプロとして活動している中で、「そんなことは既にテスト済みだ」みたいな心持ちで2手3手先を見た上で今回の提案をしてるんですよね。

テンプレ制作なんかであれば分かりやすいんですが、例えば今回のデザインは1行での構成かもしれないけれど、今後2行3行となってきた時にバランスが悪くなることを想定してデザインを決めていることもあるんです。

それを「今回はこれがバランス良さそうなんで」みたいな感覚で選ばれると、僕からすれば「テンプレが毎回変わることになるとすごく不恰好だよ?」みたいなブランディングの部分を見た時にいわかんを感じちゃう訳ですね。

クリエイターの提案がただ手間を省くためではない。

こういう時に思われがちなのが「作業を増やしたくないから簡単な方を選んでる」と思われることなんですが、決してそういうことではありません。

先ほども言ったように、どうしても合理的に「最適解」を提案しようと思うので、最適解を選んだ時に、それが1番手間がかからないということだってある訳です。

僕の場合なんて特にそうなんですが、最初から先の先を見据えてデザインを作ることが基本なので、もし修正が入った時も対応しやすいんですよね。

それがスピード感が売りだということに繋がっている部分でもあるんですが、時にはそれが「手抜き」と見られてしまうこともあるということを僕は知っています。

早いだけが良い印象を与えるということではない。

僕が1番嫌だなって思うことは、自分の売りであるスピード感を最大限に活かせないお仕事をしている瞬間なんですよね。

パパッと終わらせられるようにそれなりに準備してお仕事をしているんですが、人によってはそれは喜んでくれる人もいれば手抜きと捉えられる人がいたりするという非常な世の中があったりします。

ただ、そういう時でもやることは「最適解」であって変わらないので、わざと作業を中断して「時間を掛けている体」みたいな演出をしないといけないんですよね。

で、知ってほしいのがクリエイターのほとんどが単価案件ということで、「単価 / 時間 = 時給」が出る訳なので早く仕事が終わったほうが効率が良いんです。

クライアントとWin-Winを作るために想像してほしいこと。

専門的にお仕事をやっていない人からすれば「時間をかければ良いものが出来る」と思いがちな人が大多数だと思うんですが、それって実は全然間違っていることなんですよね。

例えばホテルに宿泊した時に、コンシェルジュみたいな人が長く自分に帯同してくれていることに優越感(元を取れている感)を感じるブランド志向みたいな方は非効率だということです。

カップラーメンが出来るまでの間に同じ1つの仕事が終わってる方が効率的だし、1日掛けて仕事をするよりも1時間で24個の仕事が終わった方が効率的なんです。

そういう部分もしっかりと理解した上で「クリエイターはなぜそれを推すのか?」ということを想像してくれることがクリエイターがクライアントとWin-Winを作るために出来ることだと僕は常々思っています。

相手の立場を理解することから効率化は生まれると思うので、自分が相手の立場に立った上で仕事をしていくことが健康的かなと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer