急な仕事でも「きっとやってくれる」っていう期待に応えて生きていく。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2675 1455

急な仕事でも「きっとやってくれる」っていう期待に応えて生きていく。

2022.01.26
2022.01.26

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)

ここ2週間くらいは怒涛のスケジュールで、今月が山場のお仕事が沢山ある状態で、毎日朝から晩までパソコンにへばりついています。

いくらやってもお仕事が終わらない中で、更に「急ぎの仕事」っていうのは日々やってくるんです。

ということで今回は、急な仕事でも「きっとやってくれる」っていう期待に応えて生きていく、というお話をしたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

「急ぎの仕事」はある意味で大きなチャンス。

僕のクライアントさんって、結構僕のインスタのストーリーを見てくれていて、忙しそうにしてたら大体気付かれるんですよね。で、そんな中でも「お忙しいところすいません…」とお仕事の依頼を申し訳なさそうにくださります。

僕はいつも「ピンチはチャンス」と思っていて、相手が自分がスケジュールが埋まっている状態を知っている時こそ僕は踏ん張りどころだと思っています。

要は「逆境を跳ね返す力」を見せるチャンスだということですね。

時間がないという状況の中で、どこまで真摯に向き合ってくれるか、そしてどこまでのクオリティを返してくれるかってことは、クライアントさんからすれば僕を試すにはもってこいの状況だったりするわけです。

そこで結果を残し続けて来たのが僕の生き方。

そういう意味で僕は「無茶振り対応の人」だと自分でも思っていて、クライアントさんは急な仕事でも僕にニヤニヤしながらお願いしてきたりするんですね。なぜなら僕はそこで結果を残し続けて来ている人だからなんです。

僕は独学でフリーランスデザイナーになると決めた時に、「僕にしか出来ないこと」要するに武器が1つもないことを知っていたんですね。だからこそ、誰にでも出来ることの中から武器を探す必要があったんです。

センスなんてものもないし、努力でどうにか出来るものを手に入れないといけないとなった中で、例えば「仕事のスピード」や「無茶振り対応」なんかが僕にとっての武器になり、僕のデザイナーとしての生き方になりました。

「明日までにほしいです」は日常茶飯事。

僕がどれくらい無茶振り対応の人かといえば、「明日までにほしいです」が日常茶飯事レベルにあるということなんですよね。

で、それが納期の決まっているお仕事(も結構ギリギリ)がある合間にポンポンとやってくるので、どんどん制作が後回しになってしまうお仕事があるわけなんです。それで沢山のクライアントさんをお待たせしてしまうことがあるんですね。

加えて、僕は今日から1の仕事を詰めてやりたいと思っていたとしても、そういうタイミングでクライアントさんからの返事が遅れて、うまく噛み合わない状態があったりするとスピードダウンしてしまうんですよね。

そんな中で「明日までにほしいです」という無茶振りを、インパクトに変えることが出来る行動といえば「1時間後に返す」という努力だったりするんです。明日中と言われても、半日後、3時間後、1時間後、10分後と、早ければ早いリターンを提供することを僕は意識してるんですね。

クリエイティブ脳の切り替えがすごく大変。

で、そんな中でクリエイティブな脳みその切り替えってすごく難しくて、クリエイターには「今はこのデザインの気分」ってのがあったりする中で、まとめてやりたい仕事がまとめて出来る時ってクオリティも上がってくるんですよ。

要するに「可愛い」「カッコいい」「シンプル」「和風」みたいなデザインの種類が色々ある中で、それを1時間ごとに切り替えて制作するよりも、今日は「シンプル」みたいな日でくくった方が、その1日は脳を切り替える必要がなくなるし、参考にするデザインを見るのも絞れるのですごく捗るんですよね。

一般的な業務と違って「毎日決まってこれをする」というのが一切決まっていない、特に僕らフリーランスのような生き方の中で、こういう部分での噛み合い方ってすごく大切だと思います。

そんな中でも、自分自身に妥協さえしなければ出来る事の1つが「仕事のスピード」と「無茶振り対応」で、これはどんな人でやろうと思えば出来る事なんです。

誰でも出来ることだけど、なぜか誰もやろうとしない。きっと自分に負けている部分なのかなとは思うのですが、意外と他との差を埋める要素って身近にあったりするので、シンプルな努力はすごく大切だなって思いました。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer