ヒューマンエラーなんてないと信じてシステムエラーを改善する。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)
今年に入ってから、少し環境が変わることがプライベートでも仕事でも多くて、僕には珍しく「新しく入った方への引き継ぎ」みたいなこともする必要がありました。
そんな中で、新しい担当者へこれまでの流れを伝えてもその方の能力的に同じことが出来るという保証はないので、その中で新たな流れを作る必要があったんですね。
ということで今回は、ヒューマンエラーなんてないと信じてシステムエラーを改善する、というお話をしたいと思います。
Index
僕の周りには無能なヤツなんて1人もいない。
最初に言っておきたいことは、僕は僕が感じた不満を相手に伝えたりすることはありますが、必ずしもそれは相手が無能だからということではありません。
僕の周りには無能なヤツなんて1人もいないんです。
だからこそ自分が思っていることを伝えることに価値があると思うし、正直僕には「無能なヤツに理解してもらうための努力をする時間」は今はありません。
目の前のことをこなすことに精一杯ということではありませんが、厳しい話をするとそこに気付かせることへ手を差し伸べる必要のある人とは交われない状況になったということです。
僕ごときが這い上がって来れたんだから誰もで這い上がって来れる。
僕はよく自分のことを「自分ごとき」という表現をするんですが、それは一番自分を理解している僕自身が凡人中の凡人だということを知っているからで、誰でも僕レベルなら努力次第でなることが出来ると思っています。
僕が出来ることなんて誰でも出来るのに、みんなやらずして「すごいね」って言われることに昔からずっと違和感を感じています。
凡人として今の立場に来るまでに歩んできたプロセスを理解しているからこそ、僕は人にただ寛容に優しくなる訳ではなく、そのプロセスを踏んで来て欲しいと感じるんだと思います。
結果が全ての世界ではあるんですが、絶対に個人にとってはプロセスが特別な経験になる中で見込みを感じた人には自分で「気付く」ということを求めるんですね。
ヒューマンエラーなんてないと信じてシステムエラーを改善する。
そんな見込みある(と言ったら偉そうですが)方々と一緒にお仕事をさせてもらっている僕にとって、基本的にヒューマンエラーなんてものは存在しないと思ってるんですよね。
だからこそ僕は引き継ぎ時にできる事といえば「チームを信じてシステムを見直す」ということで、そのための引き継ぎをしたいと思ったんです。
そこに必要なのは「新しいメンバーが出来ることを把握する」ということで、人間は十人十色だし、その人が不得意なところを改善してもらうよりも長所を伸ばすことの方が大切だと僕は思ってます。
長所を生かすためにシステムを変えないといけない部分は確実にあると思うし、出来ない部分は僕がサポートしてあげるという可能性も探るべきだと思っています。
まとまって更に強固となった新しいシステム。
新しいシステムを生み出すということは「アップデートする」ということで、人数が変わらなければ誰かの負担や責任が大きくなることが必要になってくると思います。
で、僕は自分の成長を信じているし、自分の責任を感じているからこそ、今回のアップデートで確実に自分の守備範囲を広げる決意を即答しました。
もちろんしんどいし、ギャラが見合わないということに関しても追々って感じではあるんですが、僕の最終ゴールは「より良いものを作って満足してもらう」ということなので、そこにストレートに行くしかないですよね。
なので自分の負担は増えてしまいましたが、僕が前に進んだことで意見はまとまり更に強固となった新しいシステムが完成しました。
僕はまだまだ成長出来る。
絶対に勝って笑顔で死んでやる。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。