サービスの最終到達点を考えたリスクマネジメントを意識した行動選択。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2818 1598

サービスの最終到達点を考えたリスクマネジメントを意識した行動選択。

2023.05.19
2023.05.19

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)

仕事でも人生でもそうですが、結局のところ一番に見えてしまうのは「今」なんですよね。

さらに、自分が弱っていれば弱っている時ほど見えてしまうのも「今」で、それにすがる瞬間があることも仕方ない中、しっかりと本質を見極める時が必要になってきます。

ということで今回は、サービスの最終到達点を考えたリスクマネジメントを意識した行動選択、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

自分が我慢することが誰かのためになるとは限らない。

先日、僕のお仕事の中で仲介をしていただいている方が少し疲弊していることがあって、それでも「私がやります」と強い意志を見せてもらっていたんですが、それでも仕事自体はなかなか上手くいかない状況が続いていました。

少し前まで(別の方が仲介していただいていた時は)3ヶ月で5件ほどの納品が出来ていた状況が、ここ5ヶ月で受注数は倍以上となっているにも関わらず納品出来たのは1件という状況で、流石に僕も危機感を感じていたんですね。

そこで僕は「上手く噛み合わない仲介の方とのやり取りを我慢する」ということも出来たんですが、果たしてそれが何のためになるかと考えた時に、1番に優先しないといけないのは「会社」なんです。

母体である会社の運営が上手くいかないようになっては本末転倒で、そこで優先すべきは「仲介の方の成長を待つ」ではなく「会社の利益」になるので、僕が我慢すべきは仲介を一旦外すという選択だったわけなんです。

チームの輪を乱したり流れを上手く作れない人に気づいて欲しいこと。

で、僕は今回のような件において「仲介の方を責める」ということは絶対にしたくないと思っていますし、それをしたら経営者として、それ以前に人として失格だと思っています。

必ず人には向き不向きがあって、一生懸命頑張ってくださっていたその方が「その環境に合わなかった」というだけの話だと思うし、もしかしたら今がそのタイミングじゃなかっただけかもしれないんですね。

ただ、その方が気付かないといけないことは「もっと頑張らないといけない」とか「早く成長しないといけない」ということではなく、「恥を覚悟で一刻も早く出来ないことは出来ないと誰かに告げること」だと僕は思うんです。

どんな状況でも諦めず一生懸命に頑張るということは大切なことですが、チーム戦において必要なのはチームの輪を乱したり、流れを上手く作れていないことに気づいて、それに対して行動することだということです。

人としての優しさが会社としての優しさとは限らない。

先日、別の業務委託していただいている会社のスタッフの方が悩まれている内容も同じようなことで「能力は高いけどチームの輪を乱している」という人に対して『切る』という選択が出来ないという優しさが優先してしまってた内容だったんですね。

能力が高いその人が抜けることは会社にとってはすごく痛手ではありますが、その方がいることで新人がすぐに辞めていったり、職場に良くない雰囲気が流れていたりする中で、それでもその人を切るという選択が出来ないと悩んでおられたんです。

僕はこう見えて情でお仕事をするタイプで、自分が助けたいと思う人であればお金なんて1ミリも気にしない人間なので、そういう優しさも持ち合わせている自負はあります。

ただ、先ほども言ったように、優先順位を考えれば時には冷酷な判断をすることも必要で、それがその人ひとりのことではなく、ここでは会社の未来を考えることが必要なんです。

サービスの最終到達点を考えたリスクマネジメントを意識した行動選択。

こんな風に、サービスの最終到達点を考えたリスクマネジメントを意識した行動選択をすることで、間接的にその対象になる方が救われるケースもあるということを知らないといけません。

結局のところ全員が平等に満たされるようにすためにに必要なのは「その人を抱えられる環境」であって、その人だけを満たす会社が潰れてしまっては本末転倒なんですよね。

冒頭でお話しした通り、自分が弱っていれば弱っている時ほど見えてしまうのが「今」なので、こういう場合に多くの人は「今を解決しよう」としてしまうと思います。

でもそこで生まれる問題を今だけ見て解決した時に生まれるのは「未来のリスク」で、そこを踏まえて今の行動選択をすることが本当のリスクマネジメントであることを理解することが重要です。

サービスの最終到達点がどこにあるかということが見えていれば、そういった選択をする際の思考の軸がブレることはないと思うので、弱った時にこそ原点回帰して(辛い選択になる可能性もありますが)冷静な判断をすることを心がけて欲しいです。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer