メンタルの不調を強く感じた僕が取り組んで良かったこと。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2675 1455

メンタルの不調を強く感じた僕が取り組んで良かったこと。

2023.04.17
2023.04.17

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)

冒頭いきなり突っ込んだ言葉を言うと「死にたい」と思うことが鬱なんだとしたら、もう僕なんてものは鬱末期なくらいだと思うほどそれがスタンダードな人だったりします。

一方で、それでも突き進むメンタルを持ち合わせているということは、シンプルに僕のメンタルが強いのか、危機を感じて取り入れたことが良かったのか分かりません。

ということで今回は、メンタルの不調を強く感じた僕が取り組んで良かったこと、についてご紹介したいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

朝活を充実させる。

メンタルの不調を強く感じた僕がまず意識したことは「朝起きてからの行動」で、睡眠が大切だということは言わずもがななので、そこまで僕は朝早く起きることがない(9時ぐらい)からこそ、朝の行動を大切にしました。

まず朝起きたら歯磨きをしながら「日光を浴びる」ということを意識して、そのあとは伸びや肩甲骨を回す意識のストレッチをしたりするようにしています。(とにかく肩がガチガチなので…)

朝一の栄養補給はすごく大切なことは知っているので、「プロテインドリンク」を摂取して、あとは「マルチビタミン」「整腸剤(ビオフェルミンS)」と、最近は「漢方(桂枝加竜骨牡蛎湯 – けいしかりゅうこつぼれいとう)」を服用しています。

で、僕が母の持病が発覚したことをキッカケに色んなことを調べてた時に出会って衝撃を受けた、薬に頼らずに様々な病気を治療するスタイルで有名な『藤川徳美先生』をご紹介しますね。

栄養学をそれなりにかじってる僕が藤川先生の『うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!』という著書を読んで、更に言葉としても納得した栄養補給(主にタンパク質と鉄)の意識がすごく大切だということは日々実感しています。

この著書では「栄養を偏って摂取しても全く意味がない理由」を深く理解することが出来ますし、ここまで分かりやすく誰でも理解出来るよう言語化された情報をまとめられていることに驚きましたし、ぜひ皆さんにも一度読んでいただきたいなと思います。(メンタル疾患の方だけでなく育児などで食育をされている方にもすごくオススメです)

うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!

藤川徳美先生ってどんな人?って興味を持った方がいらっしゃいましたら、YouTubeリンクも貼っておきますのでぜひご覧ください。

自分自身の身だしなみ・体型を整える。

コロナの影響もあって、多くの方が在宅での行動が増えたり、それに慣れたりすることになって「身だしなみを整える機会」ってすごく減ったと思うんですよね。

在宅ワークがメインの僕は基本的に人に会いませんし、正直なところ髪の毛をセットすることも滅多にありませんし、起きてから寝るまで1日中ずっとパジャマでいることも多いです。

ただ、僕が継続している「ランニング」や「筋トレ」なんかは、そもそもメンタル強化のために始めたことではあるんですが、体型維持を通じて自分の体型の変化は良い風に進めばそれは大きな自信につながるんですね。

そういう意味で、自身の持てる体型を維持出来ていることで自信に繋がるということを言い換えれば、だらしない自分を鏡で見ることはメンタル的に良くないということなので、現時点で一番自分が自信を持てる状態を作ることが大切だと気付きました。

そんなこんなで僕はここ最近、外に出ることがなくても朝起きたら髪の毛をセットして服を出来るだけ外用に着替えるようにしたり、暴飲暴食でサボっていたトレーニングでの影響に戒めを込めて、毎日鏡で自分の身体を見るようにしています。

そんな感じで「外見」に関してはそれが全てではないものの、確実にメンタルに影響を及ぼすことだと思うので、自分の好きな自分を目指して、少しずつ変わっていく自分を見るための継続は大切だと思います。

ちなみに、ランニングや筋トレだけじゃなくて、ウォーキング程度の有酸素運動はシンプルにメンタルに良い影響を及ぼすのでかなりオススメです。(もう何年も毎日やってる僕が保証します)

JODAN CBDベイプ

1つ目は『JODAN CBDベイプ』で、以前にも紹介したんですが元K-1チャンピオンの武尊選手がCMをされているのを見てこの商品を知りました。

CBD(カンナビジオール)とはいわゆる「大麻」なんですが、もちろん日本でも合法で、大麻に含まれる覚醒作用のあるTHCを含まない成分のみを抽出したものです。

CBDには依存性や副作用がなく、集中・リラックス効果などがあって、お仕事への切り替えや睡眠の質が上がったり、海外ではメンタル疾患を持っている方が薬を減らすために補助的に利用することもあります。

メンタルが重要なアスリートの方がオンオフの切り替えで使用することも多く、CBDベイプの他にも「オイル(飲む用)」「グミ」「ボディークリーム」などがあります。

今回僕は、「元喫煙者」と「呼吸が下手」ということもあって、「ベイプ(電子シーシャ)」を選び、仕事で集中して息が詰まった時や、寝る前に使用していて睡眠の質は上がったような気はします。

皆さんが想像するような「パキッとキマる」のような変な偏見的な想像みたいなことはなく、明確にこんな効果が出たってことを直接的に感じることはないんですが、仕事の合間の深呼吸感覚に使用していて、すごく良い切り替えになっている感じです。

香りの種類も沢山あって、僕はスッとしたいので、メンソールが入っている「レモンスカッシュ」を基本的には使用しています。(チェリーペッパーとマスカットティーもいい感じでした)

JODAN CBDベイプ – レモンスカッシュ

JODAN CBDベイプ – チェリーペッパー

JODAN CBDベイプ – マスカットティー

JODAN CBDベイプ – お得なまとめ買いタイプ

お香・香水・アロマセラピー

僕はこれまで「香り」というものにそこまで強い思い入れはなかったんですが、よく考えたら好んでつけていた香水(というかコロン)に『白檀(びゃくだん)』が含まれていることを知りました。

そこで白檀を調べてみると、インドやインドネシアなどの熱帯・亜熱帯地域で産出される香木で、ほんのりと甘い香りが「お香」に使われることがあるとのことでした。

先日アロマオイルマッサージに行った時に、セラピストさんから「その時に良いと感じる香りが必要な香りなんです」ということを教えてもらい、選んだ良い香りによって心の状態が分かるアロマセラピーを初めて経験したんですね。

そこから僕はお香に興味を持つようになって、香りだけではなく、ゆらゆらと揺れながら上がっていく煙をボーッと見ることがCBDと同じような感覚でリフレッシュになっています。

で、そんな中僕のオススメの『lisn(リスン)』というお香屋さんをご紹介します。

京都が本店で、東京の青山に1店舗の計2店舗しかないお店なんで、オシャレで今風なお店からは想像も出来ないんですが、実は京都の老舗お香屋さんである『松栄堂』が製造しているものなんです。

そんな伝統を受け継ぐお香を今風の感じにリメイクしているリスンのお香は、簡単に言えばビュッフェスタイル(お盆を持って好きな香りを乗せていく)で購入することが出来ます。

まとめて何十本と買うことも出来るんですが、リスンの良いところは1本から購入することが出来て、価格も大半が1本30円(税込33円)とリーズナブル。(1本33円・55円・110円の3種類あります)

専用のケース(200円~400円)を一度買えば、次回からそれを持っていけばそこに入れてくれるので、ケース代なんかも一切かかりません。

店員さんもすごく丁寧で親切で、店内の雰囲気も高級感があ理、カラフルなお香が並んでる感じもすごく可愛くてオシャレなので、機会があればぜひ立ち寄ってみてください。(オンラインショップもあるよ)

lisn Official Website : https://www.lisn.co.jp/kyoto/

メンタルの不調を強く感じた時にやるべきだと思ったこと。

今回は僕のブログでは珍しく、ガチでメンタルの不調を強く感じた時にやってみたことをご紹介しました。

こんな面倒なブログを書くことは滅多にないのですが、僕がかなりしんどい思いをした分、少しでも多くの方に何か試してみるキッカケになればと思い細かく書かせていただきました。

基本的に自分がガチでやってみたこと・使ってみたことしかご紹介していないので、今しんどい思いをされている方は試してみてもらえたらと思います。

ただ1つ言えることは「無理をしない」「正しく栄養を摂る」「しっかり睡眠をとる」というこの3つが大切だと思うので、CBDやお香なんかは、それがやりたくても出来ない(やりづらい)という方の補助として最高だと思います。

皆さんのメンタルが少しでも改善されることを僕は祈っておりますし、この記事が役に立ったと思っていただけるとも僕のメンタルに良い影響を及ぼしてくれることと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer