マッサージ店のオーナーさんから業務提携をいただいた中で気付かされたこと。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)
先日のマッサージ店のお話をしたので、現実マッサージ店の話ばっかりやなって言うふうに思われるかもしれないんですが、今日は別のマッサージ店のお店です。
というのも初めてマッサージ店に行ったオーナーさんに気に入られて、今はその方がクライアントさんになっていると言う事例があり、今回はそちらの方のお話なんですね。
ということで今回は、マッサージ店のオーナーさんから業務提携をいただいた中で気づかされたこと、についてお話ししたいと思います。
Index
マッサージに行ったのに仕事の話になった時に感じたこと。
今回お話しさせていただく。マッサージ店のオーナーさんとは、僕が体の限界を感じて、初めてアロマ、リンパオイルマッサージと言うものに行ってみたときのことで、そこで施術中にホームページの相談などをされました。
リラックスしに行っているのか、仕事の話をしに行っているのか分からなくなってきた感じもあったんですが、それでも困っている人がいたら助けたいっていう僕の人情が出てしまい、帰りにはなぜかそのマッサージ店のホームページの更新をして帰りました。
おかげでほぐされた体も少しガチガチになってしまった部分もあるんですが、 そんな流れもあって、今ではそのオーナーさんからお仕事の依頼をいただけるような関係になっています。
このオーナーさんからは、僕自身がサービス提供者として「価値」となっていることを気づかされて、この辺から僕はあまり不用意に自分の仕事のことを、外で自分から話すことが少なくなりました。(何でも仕事になっちゃうので)
お仕事の相談がしたいと言うことで打ち合わせに行ってみて。
初回の来店時に僕にホームページを更新してもらうことを了承するくらい、そこのオーナーさんもぶっ飛んでいる方なんですが、今回も打ち合わせの内容をほとんど聞かされてないまま「相談したい」ということだけでお会いしたんですね。
基本的にそんな感じでは僕は行かないんですが、というのもこの方は「直接話しした方が早い」ということもあるので、予定を合わせて行ったということになりました。(もちろん他の予定も入れてね)
で、僕が忙しいということを知っておられたので簡単な相談なのかなと思ったんですが、そこで言われたのは「2店舗目を出すので全て福井さんにお任せしたい」ということとそのオープンが3週間後ということでした。
一瞬「え?」となりましたが、まだ会って日も浅い中で僕にここまでの信頼をして仕事の依頼をしてくださるという期待感と信頼感に、僕はお仕事の依頼を断るどころか、さらにオープンまでに間に合わせるという選択をするしかありませんでした。
色んな業種の方とお話させてもらっていて感じる新鮮さ。
ここ最近僕は、自分の中で「打ち合わせばっかりしてるな…」と思うくらい、毎日色んな業種の方とお話をさせていただいています。
ここ1週間でも、教育関連、建築・製造関連、ガソリンスタンド、アパレル関連、バー、お菓子関連、卸売関連、マッサージ店と思い出すのも大変なくらいの相談を聞いてるんですね。
ありがたいことに、全てが共通していないからこそ得られる知識は膨大で、頭がパンクしてしまっているのはメンタルのことだけではなくきっとこういう情報量のこともあるんだと思うんです。
全ての業態・業種で得られる情報を負担に感じることなく、それを新鮮さとして自分に吸収して繋ぎ合わせることで、僕はこの知識こそが僕の周りの人達の希望に変わることを信じています。
マッサージ店のオーナーさんから業務提携をいただいた中で気付かされたこと。
話は戻りまして、結局のところこのマッサージ店のオーナーさんとは今後「業務提携」という形になると思います。
そういった末長い関係になる中で、もちろんお店を利用させてもらうこともあるとは思うんですが、その道のプロの方となればただお話しさせてもらうだけでも勉強なんですよね。
先日の打ち合わせでは、「息が浅く呼吸が上手く出来てない」とか「猫背になってるから胸を張って」とか「睡眠はこんな体勢で寝てください」とかを教えてくださって、最後にこのままだと倒れちゃいますよってことを言ってくださいました。
本当に僕の周りの方は優しい方ばかりで、人に恵まれていることを痛感しています。
結局は自分の狭い世界だけで生きてる人間なんてたかだかしれているので、僕は自分にはクリエイティブしかありませんが、このスキルをハブにして僕に携わる人の人生をより良いものにしていければと思います。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。