効率の良い「調べる」という行動で自分自身が成長出来るタイミング。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2670 1450

効率の良い「調べる」という行動で自分自身が成長出来るタイミング。

2021.12.01
2021.12.01

記事を音声で聞きたい場合はこちらをクリック | by stand.fm

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し6年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,464日、毎日ブログは242日を突破。(2020年12月31日現在)

自分で言うのもなんなんですが、僕って「めちゃくちゃ要領の良い人」だと思うんですね。

要領の良さだけで生きて来た世渡り上手だと思っていて、力の入れどころや抜きどころなんかを瞬時に判断出来ることから、言い方を悪くすればずる賢く生きて来た節があったりします。

ということで今回は、効率の良い「調べる」という行動で自分自身が成長出来るタイミング、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

適切に情報を調べる能力があれば記憶は必要ない。

今は子供でも1人に1台はスマホ(やタブレット)を持っていて、学校教育なんかでは、パソコンが支給されているような状況だったりするみたいです。

僕らの時代に「分からないことはネットで検索する」といった環境は当たり前ではなかったのですが、(当時はパソコンを持っている家庭が少ない中で)僕は初めて自宅にパソコンがやって来た小学校低学年の頃から、暇があれば父親のパソコンでネット世界に飛び出していました。

そんなこともあり、僕は小さな頃から自分で興味を持って、パソコンが身近なものとして感じていて、紆余曲折あったんですが、今も変わらず目の前のパソコンを使ってお仕事をしているといった感じです。

で、いつかも発信したと思うんですが、「適切に情報を調べる能力があれば記憶は必要ない」と僕は思っていて、学生時代から『勉強はムダ』と思っている節がやっぱりどこかにあって、その理由として「分からないことは調べたら良い」と思っていたりするからなんですね。

知りたい時に、知りたい情報を、知りたいだけ。

案の定、学生時代に学んだことなんて今は1ミリもお仕事に役に立っていなくて、僕が独学でデザイナーを目指した頃から学び始めた知識のほぼ100%は、その時々でネットを検索して仕入れた情報だけでした。

知りたい時に、知りたい情報を、知りたいだけ知れるのがネットで、その使い方さえマスターして、そこで仕入れた情報の中から「適切な情報」を抜き出せる能力さえ身につければ、何も記憶する必要なんてないわけなんですね。

そういう意味で、今でも古臭いことをしている学校教育に対して、オブラートに包んで表現すれば『クソ』だと思っていて、そんな遠回りせずにもっと端的に道を示してやれよと、くだらないしきたりや過程に反吐が出たりします。

学校で学べることは道徳や集団行動なんかもあり、学業だけではないことも理解していたりするんですが、結局は本人のやる気次第の部分があったりもするので、未だに「勉強が嫌い」と言っている子供がいると、教師の力不足も甚だしいなとため息が出たりします

要点を理解することで最短で知識を得られる。

話は戻りまして、僕が何故に「めちゃくちゃ要領の良い人」だと言えるかといえば、1つの問題に対して「何を学べば解決出来るか?」をすぐに判断することが出来たりするんですね。

もっと言えば、「何を学べば解決出来るか?」の先には「その情報が未来に繋がるか?」までを考えた上で、得るべき知識を選ぶことが出来たりする訳です。

要するに、英語の文法を先に理解しておけば応用が効くといった感覚で、要点(文法)さえ先に掴んでおけば『無駄な学びの時間を回避出来る』ということに繋がるんですね。

そういう意味で、控えめにいってクソだといった教育の中に、古文の読解とか、台形の面積の求め方なんかを未だにテストに出して、それを学力だといって人間を数値化して比べていることがホントに無意味に見えたりするんです。

時間をかけず効率良く成長するために。

僕は決して勉強は出来ませんし、そういう意味では頭が悪い人だとは思うんですが、「頭の回転」だけはそこそこレベルが高い方だと思っています。

昔から、めちゃくちゃサボり癖満載で、ほとんど勉強なんかして来なかったんですけど、周りに学力で置いていかれずに、中の中くらいをキープ出来たのは要領が良かったからだと思っています。

ただ「今何を学ぶことが必要か」を考えた時に、必要だと感じたことに関しては徹底的に調べ尽くして誰よりも理解を深める努力は惜しまない訳ですね。

例えば、ダイエットをするとなった時に、何も考えずに「ランニング」となるのは(僕の中では)非効率だと思ったので、どういう仕組みで身体は痩せていくのかを「人体学」とか「栄養学」の面から調べたりする感じです。

皆さんが思う以上に「ランニング」ってダイエットには効果的ではなくて、実際に毎日走っているだけでは簡単には痩せる事はできません。(まずは「食事制限」次に「筋トレ」で筋肉をつけて基礎体力をつけるとリバウンドしづらいとか)

1つのことをやろうとした時に、そこにどんな情報があれば物事を効率的に回すことが出来るか、もしくは効率的に解決出来るかを、行動する前にまずは想像してみることが大切だと思うので、そこはある意味でパズルゲームのように考えて見てもらえたらなと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer