僕が大切にする「応援する心」とそれに応えてくれる人。
本日の記事のラジオVer.はこちらをクリック | by stand.fm
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し6年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,464日、毎日ブログは242日を突破。(2020年12月31日現在)
今日は、僕が大切にする「応援する心」についてお話ししようと思うんですが、まず、僕の応援する心というのはライオンが子供を崖から落とすような、そこまで酷くはないんですが、それに近い感じの気持ちを持っていたりします。
もちろん大切な人しか応援しないので、最終的には守るんですが、やっぱり自分の足で行動して経験することで初めて得るものがあると思っているんで、最初の一歩を踏み出せるまでのサポートをすることは賛成ですが、ずっと付きっきりというのは反対だったりします。
そんな感じで、とあるコミュニティ限定で「デザインの無料化」をスタートして、今、数名の方からの依頼をいただいていてます。(お待たせしていただいている方、本当に申し訳ございません。)
その中で、昨年、お仕事の納品させていただいた方から、嬉しいご報告をいただいたので、今日はそのことについて、僕が大切にする「応援する心」とそれに応えてくれる人、というテーマでお話ししたいと思います。
僕が応援したいと思う人。
僕は、元々デザインが得意だったわけでも好きだったわけでもなく、それこそ専門学校に通っていたこともなく、本当に完全独学でデザイナーになることを決めました。
デザイン関係やそれに関わるお仕事をされている方にとって、当たり前に分かるような専門用語は一切分からず、データチェック時の「校正・校了」とか、チラシなんかを印刷依頼する時の入稿データとか、それこそ「トンボ」とか「アウトライン化」って何ですか?ってくらい、本当に一切の知識がありませんでした。
もちろん、それでも自分ひとりでやっていくしかないので、当たり前のことが出来ずにトラブルになって迷惑を掛けたこともあるし、今思えばめちゃくちゃ遠回りして生きてきたと思います。
ただ、僕はそこで「苦労」を経験したからこそ、今の自分が出来たと思っているし、そこでの遠回りは、ある意味近道だったと思っています。
だからこそ、僕が応援したいと思う人は「不器用でも良いから苦労を選べる人」なんですね。
「デザインの無料化」で出会ったカゼさんという方。
先日、とあるコミュニティで取り組み始めた「デザインの無料化」への依頼で、初めて納品させてもらった方から嬉しいメッセージを頂きました。
「福井さん、あけましておめでとうございます!実は昨日、福井さんについてのブログを書いて公表してから新年を迎えました(笑)」
で、その僕について書いていただいたブログがこちらです。
関連リンク : ぼくが紹介したいひと
カゼさんという方なんですが、「自分の力で人を助け、自分が出来ないことは人に頼る」という当たり前だけど、当たり前に出来ない環境を、自分の手で変えていきたいという想いを持って活動されている方です。
「元教員」というスキルを活かして、青森県で、家庭教師や運動教室を通じて、子供達とそのお父さんお母さんに寄り添いながら、子供達の「できた!」という感覚を増やせるサポートをする活動をされています。(興味がある方がぜひご連絡してみてください。)
僕がまず、カゼさんを応援したいなと思ったのは、先ほども言いましたが、「苦労から逃げていない」と感じたからです。
パンフレットデザインをやらせてもらったんですが、初めて打ち合わせをさせてもらった時から、最終的に制作に移るまでの間に、確か2・3回くらい、少しずつ内容が変わっていって、「あー、めちゃくちゃ悩んでるなぁ」と感じていました。
芯のない普通の人なら、そこで「今回はやっぱり考えがまとまりませんでした…」って終わることもあると思うんですが、最後まで投げ出すことはなく、自分の芯をブラさないまま、何度も修正を繰り返して納品まで至ったことが、僕は本当に素晴らしいなと思いました。
しかも、早速パンフレットを活用していただいて、「自分の想いを色んな方に伝えることが出来た」とメッセージをもらえたことで、僕は本当にやってよかったなと、嬉しく思っています。
デザイン料以上の価値を生んだ繋がり。
何よりも1番嬉しかったのは、2020年の大晦日という大切な日に、頭の片隅になぜか僕がいて、それをブログに書いてくださったことですね。(カゼさんありがとうございます。これからも末長くよろしくお願いします。)
もちろんパンフレットを使ってくださってることも嬉しいんですが、やっぱりそういう気持ちって嬉しいですよね。
僕は「自分が最低限生活できる環境があれば、仕事でお金をもらわずに生きていきたい」と思っていて、今それをどういう風に設計すれば実現可能かを模索しています。
そんな中で思いついた1つの行動が「デザインの無料化」で、ただ、これは誰にでもやるというわけではなく、「僕がこの人のためになりたい」と思った人にだけやる行動です。
その1人目に、カゼさんという方に出会えて、損得勘定のない新しい1つの繋がりを得られたことが、僕にとっての大きな財産で、これはデザイン料以上の価値があることなんです。
こういう繋がりを沢山持つことが、これからの僕の人生を豊かにしてくれることだと思うので、いろんな形でこういう取り組みをしていけたらと思っています。
僕の生き甲斐は「人の笑顔を作る」ということ。
僕は19歳の時に心が病んでしまって、その暗い場所から救ってくれたのが、「人の笑顔を作ることで、この社会に自分の存在の必要性を生み出す」というマインドでした。
僕は誰かの笑顔を作るために今を生きていて、僕にとってそれが生き甲斐になっています。
今回、そういう気持ちを1つの形にすることが出来たことが嬉しかったですし、それを通じてステキな出会いが出来たことをもっと嬉しく思っています。
もちろんこういう活動は、僕に体力があるうちしか出来ないことなので、普段のお仕事でもしっかりと結果を残しつつ、地盤を固めた上で、将来的には僕が目指す「全デザイン料の無料化」に繋げて行けるように頑張りたいと思います。
もし僕がぶっ倒れた時は、全力で僕を助けてください。(切実にお願いします。)
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。