営業をかけられて時に感じた一生売れないその場しのぎのコミュニケーションの特徴。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2890 1670

営業をかけられて時に感じた一生売れないその場しのぎのコミュニケーションの特徴。

2023.07.31
2023.07.31

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)

先日、1回だけ食事に行ったグループの1人から、突然LINEが来たので何だろうと思って返事をしました。

一応心配になって返事をしたんですが、そこで言われたのは自分の仕事の「営業」で、一応お話は聞いてはみましたが何だかイヤな気分になりました。

ということで今回は、営業をかけられて時に感じた一生売れないその場しのぎのコミュニケーションの特徴、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

営業の本質を分かっていない馬鹿げた行動。

実は僕、そこそこ営業が得意な方なんですが、基本的にクリエイターとして活動していく中で、いわゆる「名刺交換」のような営業や、そういう場所にいくという行動すらもほとんど行ったことがありません。

昔は営業職でパートやアルバイトでありながら正規社員と戦って成績1位を独占してた立場だったんですが、その時は今と違って少しは前のめりに営業トークのようなものをしていたかもしれません。

ただ色んなことを経験する中で「本当の営業」というものを僕自身が見出せるようになって来た結果、僕はクリエイターとして営業トークをしたり、名刺を配りまくったりすることを辞めました。

今回、おバカさんからもらったLINEの営業トークはまさに「信頼を失う馬鹿げた行動」で、そんな本人にこのブログが届くことを心から祈っています。

友達と思ってた人間の営業によって友達を失っていく残念さ。

で、今回その浅はかな営業知識で僕に声をかけて来たのは苦しくも「友達と呼んでくれてた人」で、僕はそこまで深く関わるつもりはない存在でしたが、表面的には友達だと言ってくれてた人から話された内容だったんです。

僕がその営業に対して「それをすると僕に何のメリットがあるの?」と言って返って来た内容は、僕にとって何のメリットにもならないことで「一体君は僕を何だと思ってるの?」って聞いてしまいました。

見返りを求めて付き合いをしている訳ではない中で、自分自身が要求する立場なのであれば、それは人ととして見返りを返す前提で要求しないといけないですよね。

それが出来ない上で、ただただ自分の都合で要求する営業を聞いた時に僕は「世の中はギブアンドテイクだよ?」って言ったんですが、それに対して「ギブアンドギブの世界もある」という答えが返って来た瞬間に友達をやめさせていただきました。(元々友達でもなかったけど)

僕が辿り着いた営業の本質。

僕はクリエイター歴9年の中で、たったの1度も営業をしたことがなく、(どうしても必要な時のために)せっかく作った名刺も配らずに残り過ぎていて困っているくらいです。

なので僕はその名刺に、いつからか連絡先すら載せるのもやめて、今では「名前」と「QRコード」だけというシンプルなものになっています。

そしてQRコードのリンク先は「ポートフォリオ(制作実績)」なんですが、実はこのポートフォリオすらもかれこれ5年程更新すらしていないものだったりします。

そんな状態でも依頼が止まらない僕が辿り着いた営業の本質とは「圧倒的な信頼」と「圧倒的なクオリティ」で、要するに「結果が全て」という事実でした。

圧倒的な信頼とクオリティの前に勝てる営業は存在しない。

僕が辿り着いたのは「信頼」と「クオリティ」で、この積み重ねこそが最高の営業だということだったんですね。

で、覚えておいて欲しいのは、ここで積み重ねたものを崩してしまうのは「営業トーク」で、信頼とクオリティという最高のものに全振りした人間は営業トークをすることがマイナス要素になるということをしっておかないといけないんです。

要するに、自身がない人間ほど「話さない売れない」という部分があるんですが、良いものは何もしなくても勝手に売れちゃうんですよね。(需要があればね)

もちろんケースバイケースで営業トークをする必要もある訳なんですが、その営業トークは「自分自身のクオリティのハードル以下のものでないといけない」ということを履き違えてる人が多いように感じます。

要するに、営業トークによって自分自身を過大広告してしまっている人間が多過ぎて、今回のケースはまさに「立場をわきまえなさい」といった感じで、リターンも提示できない、メリットも感じないシンプルな私利私欲の営業は不快そのものでした。

魅力を感じれば人は自然に寄っていくし、相手から寄って来るまで信頼を育ててから、初めて少し自分のことをアピールするくらいが営業としてはちょうど良いんじゃないかなって思いました。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer