感情を消す事でコントロール出来るストレスマネジメント。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2689 1469

感情を消す事でコントロール出来るストレスマネジメント。

2024.02.01
2024.01.31

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し9年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,570日、毎日ブログは1,340日を突破。(2023年12月31日現在)

先日から、メンタルマネジメント(という言葉があるのか分かりませんが)に向き合う局面色々とあったりしています。

僕自身がメンタル疾患的なことになっていたこともあったので、そういった経験を踏まえても、これから先に向き合っていかないといけない問題の中で、僕なりの考えを導き出しました。

ということで今回は、感情を消す事でコントロール出来るストレスマネジメント、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

優しい人ほど気にしやすいを理解して。

僕が色々と考えた結果、最終的に「優しい人ほど気にしやすい」という状態になりやすいということに気づきました。

普通に考えればどうでも良いようなことでも、優しい人はそもそものベースに「思いやり」を持って接しているからこそ「気にしやすい」が生まれるんですよね。

どれだけ相手のことが嫌いだったとしても、その1つ1つのことに対して無責任になれないので、ずっと考えてしまって、そして「考えてたら考えてた分だけ腹が立つ」みたいなことが起こってしまうんです。

そこで自分をマネジメント出来る人は、上手く立ち回ってストレスを回避していくことが出来ると思うんですが、ほとんどの人が真面目にそれを受け止めて、しんどい思いを蓄積してしまっているのが現状だったりします。

感情が強い人にこそ理解すてほしい自己マネジメント。

要するにストレスをコントロールするのが上手い人と下手な人を考えるというよりは、「感情の強い人ほどストレスの感じ方が大きい」と捉えるのが良いのかなと思っています。

ただ、マイナス面だけではなく「幸せ」と感じる部分でも感情の強い人の方がより幸福感を感じられる訳であって、一概にも悪いことではないにせよ、出来るだけ辛いことは軽く感じることが出来た方がいいじゃないですか。

そういった自己マネジメントが出来るようになった時に、側から見れば強い人になれるような気がしていて、僕はそういう感覚を数年前に見つけたような気がしました。

要するに「強い人になる」というのは人間を変えるレベルで難しいので、「ストレスを半減して受け止めるようにする」ということが大切で、それ即ち「擬似強い人になる」というのを実現するという方法です。

ほとぼり冷めるまでの無感情。

で、具体的な感覚なんですが、感情の強い人に限って「最初から最後まで目の前のことに徹底的に固執する」という(ネガティブな瞬間には)良くない部分があるんですよね。

メンタル的に、全く風の立たない凪のような状態から、イラっとすることがあれば一瞬で暴風警報発動くらいの感じになって、一度その状態になってしまったら最後、それに関わる他の全員のほとぼりが冷めるまで誰よりも怒り狂っている状況が続きます。

「完全に納得いくまでやる」というのがそういう人にとってのポリシーだったりするので、そこまでやらないと気が済まないんですよね。

なので僕はいつも「ほとぼり冷めるまでの無感情」を貫くようにしていて、その瞬間だけは「怒り」を伴う行動や言動に関して「無」を貫くことで、「感じていない体」を作るようにしているんです。

感情を消す事でコントロール出来るストレスマネジメント。

ストレスを本来は感じてしまうようなことであっても、それを「感じない無感情」を1時間くらい貫いた時に生まれてくるのは「あの一瞬なんであんなに怒ってたんだろう?」という、俯瞰で見た時に感じる少し恥ずかしい自分なんですよね。

ムキになることが悪いことではないのですが、大抵の場合は「ムキにならなくてもいいことにムキになっている」ということが多いので、それを回避するのは「無感情を貫いてストレスを放棄する」というストレスマネジメントです。

ストレスは目に見えないものであり、そこら辺に放置しておいても誰も気づかなければ、誰かに悪影響を及ぼすことはありません。

自分がそれを持ち帰り保持し続けることで初めて、誰かにそのストレスをぶつけたりしてしまうわけであって、そこに置いて来れば問題ないんです。

僕はそれが出来るのが「感情を消す事でコントロール出来るストレスマネジメント」だと気付いて、喧嘩が始まりそうだなーと思った瞬間から「心のスイッチを切る」という作業に移ることで、ビックリするほど冷静にいろんなことを対処できるようになりました。

真っ直ぐに向き合うことはもちろん大切なのですが、全てのことにクソ真面目に向き合ってたら身体が持たないので、向き合うべきことかどうかを一瞬で精査した上で「心のスイッチのON・OFF」を切り替えてみてください。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer